“即興王”ずま(虹色侍)、ハーレー販売店「Beat&C」に降臨!「5秒で歌う、5分で欲しくなる!」

ヒット曲のアレンジやマッシュアップ、その場でもらった歌詞から即興で楽曲を制作するセンスが高く評価され、総フォロワー数340万人超を誇る、虹色侍の“ずま”さん。ここでは、バイク王の公式アンバサダーに就任し、プライベートではXL883N アイアンを所有するずまさんが、ハーレーダビッドソンの販売に特化したBeat&Cを訪れ、ショールームの販売車両や店舗スタッフとの対話から受けた印象をレポートしよう。
●文/写真:栗田晃 ●BRAND POST提供:バイク王
バイク王公式アンバサダーに就任した紅色侍の“ずま”
今年2025年4月から始まったバイク王の新CMで、ハイテンポで歌い上げる「バイクを売るならGO〜バイク王〜」のフレーズに気づいたライダーも多いはず。このCMに出演しているのが、この春バイク王公式アンバサダーに就任した紅色侍の“ずま”さんだ。
アプリリア/ニンジャ/ホンダVTRなどのスポーツバイクを乗り継ぎ、2020年から現在も所有するXL883Nアイアンでフットワーク軽く活動するずまさんは、愛車の売却でバイク王を利用したこともあるという。そんなずまさんとともに、バイク王が運営するハーレー専門のコンセプトショップ「Beat&C世田谷店」に足を運んでみた。
「CMの歌詞が“バイクを売るなら”だし、自分が以前利用したのも買取だったので、バイク王でハーレー専門店ができるほど多くの販売車両があるのがまず驚きです」とずまさん。
たしかにバイク王と言えば“買取”のイメージが強いが、現在では販売/整備/カスタムといったバイクライフ全般でさまざまな事業やサービスを展開している。その中でもとくに大きな強みがあるのが、じつは“販売サービス”なのだ。
バイク王では売買に関する相談件数が年間約30万件にも上り、自社の査定員が厳しい目でジャッジした車両を全国70店舗以上の店頭で販売している。その中から、今回訪れたBeat&C世田谷店/京都八幡店/福岡マリナ店の3店舗はハーレーに特化しているのだから、ずまさんが圧倒されるのも無理はない。
次に、スポーツスター/ソフテイル/ローライダー/ブレイクアウトなど80台以上のハーレーが並ぶBeat&C世田谷店の川上店長に、店舗を訪れるユーザーについて聴いてみた。
「年式や価格帯の幅広さやディーラーとは異なる敷居の低さもあって、大型免許取り立てのビギナーから狙った車種を指名買いするベテランまで、さまざまなライダーが来店されます。価格的にもリーズナブルで人気も安定している空冷スポーツスターの展示は豊富です」とのこと。
最長7年の長期保証や納車後100日以内の返品保証など、購入後のアフターサービスに関しても川上店長からしっかりレクチャーを受けたずまさん。
「実はCMには“買うなら”編もあり、Beat&C世田谷店に来て販売店としての側面が分かりました。ハーレー好きにめちゃくちゃおすすめですね!!」と締めくくってくれた。
高年式車からマニアックな1台まであらゆるライダーに応える圧倒的な在庫台数
新車販売をメインで行うハーレーダビッドソンディーラーで中古車を探すのは容易ではなく、一般的な中古車販売店でも選り好みができるほどの台数があるとは限らない。
個人ユーザーからの買取で販売車両の仕入れを行うバイク王では、年間取り扱い台数10万台以上という“分母”の大きさを強みに、品質にこだわった車両だけを店頭販売できる。
2010年代から2020年代の高年式車からリーズナブルなモデルまで、好みと予算に応じて妥協せずお気に入りのハーレーを見つけられるのがBeat&Cの大きな魅力である。
店舗スタッフの親切丁寧な対応で初めてのハーレー購入でも安心
Beat&C世田谷店に並ぶ展示車両の中にはカスタム車も少なくない。「このアイアンは僕のと仕様が違いますね」とオーナーならではのずまさんの指摘を受け、
「合法であることが大前提ですが、シート/ハンドル/ウインカーなどはカスタムパーツが付いた状態で展示することで“自分もこうしたいと思っていた”というお客様の目に留まることもあります。バーツ代金は車両価格に反映されないことの方が多いので、センスが合えばお得ということもあり、それも中古車選びの楽しみ方だと思います」と川上店長。
最長7年の安心保証や返品保証を用意するほか、点検/車検/工賃やオイル交換や洗車などのメンテナンス項目が通常料金の約半額になる“パートナーズパック”も見逃せない。バイク王独自のこうしたサービスは、初めてハーレーを購入するライダーはもちろん、長年バイクに乗り続けてきたベテランにも好評ということだ。
SNSを席巻する“即興王”はリアルハーレーユーザー
【バイク王公式アンバサダー ずま(虹色侍)】「バイク仲間から『ハーレーはねぇ…』とネガティブな反応が多く、乗ってみなけりゃ分からないと購入したのがこのXL883Nです」と言うずまさんは、即興王の異名を取るSNSクリエイターで、バイク王CM内の曲もおなじみのフレーズをベースに自ら歌詞/作曲を行ったもの。今後のアンバサダー活動にも期待しよう。
バイク王公式アンバサダー ずま(虹色侍)さんの出演する動画はこちら
『バイク王 “NONTITLE”(仮称)』篇
『バイク王 高価買取 ずま(虹色侍)』篇
『バイク王 良質販売 ずま(虹色侍)』篇
※本記事はバイク王が提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。