マイナス側は付属する変換ハーネスを接続(赤丸参照)、反対側のY型端子をバイクの金属部分に固定してボディアースします(白丸参照)。Φ3.5のギボシを使うメーカー(デイトナ等)もあるので、それらとエーモンのヒューズ電源をつなぐ時はどちらかの規格に合わせます。
「迷わずやろう、やればわかるさ(アントニオ猪木風味)!!」。Amazonランキング1位のUSB電源をDIYで取り付けてみたので、電気音痴にもできちゃう簡単な方法をご紹介。今の時期に欲しい各種電熱アイテム装備の際にも役立つこと間違いナシ! ブラックフライデー期間中にぜひアナタもチャレンジしてみては? 目次 1 Amazonランキング1位! カエディア USBチャージャー「KDR-M3C」を選択2 バ […]












































