記事へ戻る

[画像 No.14/14]【自分でできる】原付バイクのオイル交換|費用を抑えるやり方と手順、頻度を徹底ガイド

|【自分でできる】原付バイクのオイル交換|費用を抑えるやり方と手順、頻度を徹底ガイド
バイク用のエンジンオイルには摩擦特性を示す「MA」、「MB」の表記がある。湿式クラッチを採用する車種はMA、乾式クラッチやスクーターはMBを使用する。乾式クラッチ車やスクーターにMAを使用しても問題はないが、湿式クラッチ車にMBの使用はお勧めできない。
原付一種や二種に、新基準原付。小排気量モデルである「原付バイク」のオイル交換は、車両の性能維持や寿命延長に欠かせないメンテナンスのひとつです。排気量が少ないほどエンジンのフル稼働率は高く、使用されているオイル量が少ないこともあって、血液とも言うべきエンジンオイルの劣化には神経を使うべきでしょう。本記事では「原付オイル交換目安」「費用」「頻度」についてわかりやすく解説し、「自分で交換する手順」「どこ […]