記事へ戻る

[画像 No.8/11]スズキGT750「水牛」はなぜ欧米で人気?世界初の”全水冷”ナナハンが今も愛される理由

タイヤサイズ|スズキGT750「水牛」はなぜ欧米で人気?世界初の”全水冷”ナナハンが今も愛される理由
タイヤサイズF3.25-19-4PR/R4.00-18-4PRもオリジナルを維持。堂々と見える車体ですが、乾燥車重は214kgという扱いやすいもの。
1971年に登場したスズキGT750、言うまでもなく2ストで3気筒、そしてヘッド/シリンダーとも水冷という世界初のエンジンを搭載したナナハンモデル。水冷をもじって、とくにアメリカでは水牛などと呼ばれることもあるのですが、ライバルとも言える同時代のCB750FOURに比べても注目度が低い気がします。もっとも、ヨーロッパではGT750をベースにしたレーサーが、バリー・シーンによって大活躍したことも手伝 […]