
モーターサイクルウェアのトップブランドであるクシタニは、ファン待望のスペシャルイベント「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」を2025年8月4日(月)に、モビリティリゾートもてぎにて日本で初開催。特別ゲストにMotoGPで活躍する小椋 藍選手を迎え、モビリティリゾートもてぎのレーシングコースを使用した走行会やパレードラン他、ライダーなら大満足間違いナシのプログラムを多数実施する。
●文:ヤングマシン編集部(カイ) ●写真:KUSHITANI ●外部リンク:KUSHITANI PRODAY 2025.8.4
クシタニが主宰する国内初のライダー向けイベント「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」
「KUSHITANI PRODAY」は、これまで台湾や韓国で開催され多くのライダーを魅了してきたスペシャルイベント。
そして今回、待望の日本での初開催「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」が、MotoGPの舞台でもある国際サーキット「モビリティリゾートもてぎ」を舞台に、日本のライダーとクシタニファンに贈る特別な一日として実施される。
当日はMotoGPで活躍する小椋 藍選手を特別ゲストに迎え、サーキット走行会やトークショーなど、ここでしか味わえない特別な体験が満載のイベントになる予定だ。
「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」は、クシタニがライダーに向けて開催する。ステージは国際サーキットのモビリティリゾートもてぎで、レーシングコースの走行会や特別展示、縫製デモンストレーション、物販他、1日中楽しめる催しが目白押しだ。
特別ゲストにMotoGPライダー・小椋 藍選手が登場
本イベントの最大の目玉は、世界最高峰の二輪レースMotoGPの舞台で戦う小椋 藍選手の登場。2024年にMoto2クラスで年間チャンピオンを獲得し、2025年シーズンより最高峰のMotoGPクラスへ参戦を果たした小椋選手。その卓越したライディングを間近で見られるほか、トークショーやサイン会も予定されている。以下、イベント内容を列記しよう。
■小椋 藍選手 サーキットサファリ
サーキット走行会の参加者限定で、抽選により選ばれた観戦者はバスでコースに入り、世界レベルである小椋選手の走りを間近で体感できる特別なコンテンツ。
■小椋 藍選手 写真撮影&サイン会
小椋選手との記念撮影とサイン会が実施される。参加を希望する場合、各種SNS(X/Instagram/Facebook)にてハッシュタグ「#クシタニのサイン会に行きたい」を付けて投稿することで応募完了。当選者には7月末頃、KUSHITANI公式アカウントより直接連絡がいく。
特別ゲストとして、MotoGPに参戦している小椋 藍選手がもてぎに登場。その走りを間近で拝めるサーキットサファリをはじめ、写真撮影やサイン会などを予定し、小椋選手ファンならずとも見逃せない機会になりそうだ。
憧れの国際サーキットを自分のバイクで走る
ステージがモビリティリゾートもてぎということは、目の前のレーシングコースを走りたくなるライダーも多いはず。もちろん「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」ではレーシングコースを使った走行会を用意している。
■先導付きサーキット走行会
走行ペースの異なるクラスごとに分かれ、先導車付きでモビリティリゾートもてぎの広大なレーシングコースを体験走行。追い越しは禁止なので、安全にサーキットランを楽しめる。
・走行枠:約25分×2本、20分×1本(合計3本)
・参加費:3万3000円(税込) ※保険料・昼食込み
・申込:公式サイトにて受付中(有料・事前予約)
■PRODAYフィナーレ パレードラン
イベントの締めくくりに、自身のバイクで国際サーキットを走るパレードランが開催される。完全先導・低速走行で、誰でも気軽に参加可能だ。
・走行:もてぎ本コース2周(17時~予定)
・参加費:1000円(税込)
・申込:WEBでの事前予約を推奨(空きがあれば当日申込可)。当日申込の決済はキャッシュレスのみ。
国際サーキットであるモビリティリゾートもてぎのレーシングコースを体験走行可能なプログラムは2種類用意。先導車付きの走行会は約25分×2本と20分×1本の合計3本走行できる。また完全先導・低速で2ラップできるPRODAYフィナーレ パレードランも行う。
ここでしか見られない特別な展示と体験
もちろん、レーシングコース以外にもイベントは多数用意。いずれも通常ではなかなかお目にかかれないユニークなもので、「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」ならではの催しだ。
■46WORKS×KUSHITANI カスタムプロジェクト初お披露目
好評を博したコラボレーション企画の第2弾として、アプリリアRS660をベースにしたカスタムプロジェクトが初披露される。イベント当日はデモ走行も予定。
■クシタニ縫製デモンストレーション
普段は非公開であるクシタニのレザースーツ縫製工場を、サーキットへ設備ごと持ち込む。熟練の職人技によってレーシングスーツが仕立てられる工程を間近で見学できる貴重な機会だ。
■KUSHITANI PHOTO
プロカメラマンが、レーシングチームのピットを再現した本格的なセットで参加者の写真を撮影する。レースシーンさながらの雰囲気の中で、一枚の“作品”として思い出を切り取る。
・参加費:3000円(税込)
・申込:公式サイトにて受付中(有料・事前予約)
■櫛谷クラフトで革小物を作ろう!
クシタニのレザースーツにも使われる“プロトコアレザー”を使い、革小物を制作するワークショップ。浜松工場の職人から直接レクチャーを受けながら、クシタニレザーの質感と技術の粋を体感できる。
・参加費:無料
・申込:イベント当日10時40分より会場受付にて整理券を配布
アプリリアRS660をベースにした「46WORKS×KUSHITANI カスタムプロジェクト」を初披露。当日はモビリティリゾートもてぎのレーシングコースにてデモ走行も予定している。
ある意味「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」の目玉は、本来非公開のレーシングスーツ制作工程を間近にできる「クシタニ縫製デモンストレーション」だろう。革小物を制作するワークショップも開催する。
希少なアイテムも手に入れられるショッピングも充実
当日は小椋 藍選手やチャントラ選手の応援グッズ他、クシタニのライディングギアも購入できる。希少な限定アイテムも期待できる。
■MotoGP応援グッズ販売
小椋 藍選手・チャントラ選手の応援グッズを販売。イベントでは完売必至のアイテムを手に入れるチャンス。決済はクレジット、電子マネー、QRコードのみで、現金は使用できないので注意。自宅への発送も可能だ。
■KUSHITANI PROTENT出店
「近くにショップがない」という声に応える移動ショップ「プロテント」も出店。クシタニのライディングギアを実際に手に取り、体感することができる。限定商品の販売も!?
イベントでは常に完売必至の小椋 藍選手とチャントラ選手のグッズも販売。キーホルダーやTシャツ、パラソルなど応援時にもっていれば自然と力が入ること請け合いだ。
「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」イベント概要
サーキット走行会および各種有料コンテンツの申し込みはすでに開始されており、詳細はイベント公式サイトで要確認だ。すべてのコンテンツは予告なく変更される場合があるので事前に公式サイトをチェックしてほしい。
■イベント名: KUSHITANI PRODAY 2025.8.4
- 開催日:2025年8月4日(月)
- 開催時間:9時~(入場は8時30分~)※走行会参加者は受付開始7時~
- 開催場所:モビリティリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1)
- 入場料等:一般来場者入場料1900円 + 駐車料(クルマ1000円/バイク500円)※有料コンテンツ参加者は入場料・駐車料無料
- 同時開催:aprilia Fan Meeting
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
地域の課題をライダーが解決 舞台となるのは、兵庫県北部の養父市と朝来市にまたがる日本遺産「鉱石の道」だ。ここは、かつて日本の近代化を力強く支えた鉱山の史跡群が点在する、歴史ロマンあふれるエリア。しかし[…]
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
ふだんは走れないマシンで、絶景ロードを独り占め 「クラシック&原付・スペシャルバイク走行撮影会」は、伊勢神宮への参拝をゴールとする「おかげ参りツーリングラリー2025」のスペシャルイベントという扱いだ[…]
最新の関連記事(クシタニ)
高機能ジャケットから防寒パンツまで多彩なラインナップ 朝晩の冷え込みに、本格的なツーリングシーズンの到来を感じるこの頃。バイクウェアの老舗ブランド「クシタニ」より、2025-26年秋冬モデルの新作テキ[…]
K-2439 フルメッシュロングジャケット:スタイルと機能を両立するツーリングジャケット 腰までしっかりと覆う安心感のあるロング丈でありながら、後襟から袖口へ流れるように入ったラインデザインと、ウエス[…]
K-2446W 46worksアーカナジャケット:街乗りにも映えるスタイリッシュギア クシタニの「アーカナ」シリーズは、レトロなデザインを現代の感性にアレンジしたオーセンティックライン。「K-2446[…]
KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT クシタニより、ツーリングアプリ”RISER”を使ったチャレンジの第2弾として、全国の指定したスポットを巡ってスタンプを集めるイベン[…]
天然皮革にデニム調の風合いを与えた人気モデル 数多くあるクシタニの定番モデルの中でもロングセラーのレザーパンツ「エクスプローラージーンズ」に、限定販売の新色とカーゴモデルが加わった。 クシタニ独自の技[…]
人気記事ランキング(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキCNチャレンジのファクトリーマシンと同じウイングを装着(一部地域でオプション設定) スズキは今回、初代GSX-R750から40周年にあたる今年、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」の復[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に グローバルサイトでの2026年モデル発表、北米での正式発表に続き、英国でもスズキ「ハヤブサ」の2026年モデルが正式発表された。2026年モデルとしてレギュラーカラ[…]
背中をしっかり支える高反発スポンジを採用 本製品のバックレストパッドは、高密度かつ高反発のスポンジ素材が採用されている。柔らかすぎず、長時間寄りかかっていても型崩れしにくいため、腰や背中をしっかり支え[…]
ロング形状&凸面鏡で後方視界がしっかり確保できる KEMIMOTOのバーエンドミラーは、ロングアーム形状と広角な凸面鏡により、バーエンドミラーとしては後方の視認性が高い。ハンドルグリップの外側からしっ[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
- 1
- 2












































