
株式会社青島文化教材社のプラモデル「ザ☆バイク」シリーズから、「1/12 ホンダ CB400 CB400FOUR ’76 カスタム」、「1/12 ホンダ CB750 ドリーム CB750FOUR ’69 カスタム」が登場。2025年12月に同時発売予定となっている。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:青島文化教材社
1960~70年代を象徴する2つのCB
1974年に登場したホンダCB400FOUR、通称「ヨンフォア」は、日本のバイク史において今なお特別な輝きを放つ一台である。その流れるように美しいスタイルと当時としては画期的なメカニズムは、多くの若者の心を鷲掴みにした。現代では数百万円を超えるような、驚くほどのプレミア価格で取引されている。
ヨンフォアの最大の魅力は、なんといっても量産車として世界で初めて採用された「4 into 1」集合マフラーだ。4本の排気管が車体右側で優美な1本のラインにまとまるデザインは、性能の向上だけでなく、見た目にも強烈な個性を放っていた。これは、当時のヨーロッパで流行した「カフェレーサー」のスタイルをメーカー自らが形にしたものであり、ヨンフォアを誰もが認める象徴たらしめた。
少し後ろに引かれたステップ、低く構えたハンドル、そしてタンクからシートへと続く流れるようなライン、そのすべてが走るための機能美に満ちあふれていた。
【1974 HONDA DREAM CB400FOUR】●当時新車価格:32万7000円 ●色:赤、青
一方のホンダCB750フォアは、「世界初の国産4気筒」として世に生まれ落ち、日本メーカーが世界の頂点に君臨する時代の先駆けとなった伝説的モデルだ。日本製ビッグバイクが世界のトップブランドへと成長していくルーツとすらいえる。1968年10月の東京モーターショーで発表され、翌1969年から市販が開始。初期型K0は砂型鋳造のクランクケースを採用し、最高速度200km/hを目指した出力目標68ps/8500rpmに対し、公称値67ps/8000rpmでほぼ狙い通りに実現した。
【1969 HONDA CB750Four】■空冷4スト並列4気筒 SOHC2バルブ 736cc 67ps/8000rpm 6.1kg-m/7000rpm ■218kg ■タイヤF=3.25-19 R=4.00-18 ●価格:38万5000円
人気のカスタムスタイルでプラモデル化
そんな名車たちのカスタムモデルが、このたび青島文化教材社からスケールモデル化。「ザ☆バイク」シリーズの新製品として、「1/12 ホンダ CB400 CB400FOUR ’76 カスタム」と「1/12 ホンダ CB750 ドリーム CB750 FOUR ’69 カスタム」が2025年12月に同時発売予定だ。
これらのモデルは、実車を徹底的に研究し、新規金型でカスタムパーツが追加されたプラモデルであり、細かなディテールが忠実に再現されている。とくに、エンジンのフィンの薄さを再現するための積層式成形は圧巻の出来栄え。
旧車に不可欠なメッキパーツの多用や、リヤサスペンションの金属スプリング使用等、リアリティが追求されている点も見逃せない。
「1/12 ホンダ CB400 CB400FOUR ’76 カスタム」は、1976年に日本の運転免許制度の改正に伴いラインナップに追加された排気量398ccのCB400FOURがベースモデル。新規金型で追加されるカスタムパーツは当時物ステーなし手曲げショート管、アップハンドル、タックロールシートで、ヨンフォアの定番ともなっている人気カスタム仕様を再現した形だ。
一方、「1/12 ホンダ CB750 ドリーム CB750 FOUR ’69 カスタム」は、1969年に発売されたホンダ・ドリームCB750FOURことK0(Kゼロ)の初期型「砂型モデル」がベース。黒いショート管にアップハンドルなど、1970年代スタイルのカスタムK0を再現した。こちらの新規金型によるカスタムパーツは、当時物ステーなし手曲げショート管、アップハンドル、純正アンコ抜きシートとなっている。
価格はいずれもいずれも税込み5280円とお手頃だ。最新の技術で手のひらサイズに蘇った伝説のCBたちを、その手で組み上げてみては。
ザ☆バイクシリーズNo22/23製品概要
No.22 1/12 ホンダ CB400 CB400FOUR ’76 カスタム
- 価格:5280円(税込)
- 発売:2025年12月発売予定
- スケール:1/12
- サイズ:全長約173mm
- 本体:ps
- タイヤ:ゴム製
No.23 1/12 ホンダ CB750 ドリーム CB750 FOUR ’69 カスタム
- 価格:5280円(税込)
- 発売:2025年12月発売予定
- スケール:1/12
- サイズ:全長約177mm
- 本体:ps
- タイヤ:ゴム製
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
夏の定番「カルピス」を蛇口から注いで飲んで、あま〜い思い出づくり 2007年にポンジュースを製造販売するえひめ飲料が「日本有数のみかん産地である愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」という都市伝説を実[…]
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
最新の関連記事(青島文化教材社)
創業100年を迎えた青島文化教材社「草創期から異端派だった?」 中西英登さん●服飾の専門学校を卒業するも、全く畑違い(!?)の青島文化教材社に2000年に入社。現在に至るまで企画一筋。最初に手がけたの[…]
なぜ「ヨンフォア」は伝説なのか Honda CB400FOUR、通称「ヨンフォア」は、日本のバイク史の中で今も特別な輝きを放つ一台だ。1974年に登場したヨンフォアは、その流れるように美しいスタイルと[…]
アライヘルメット アストロGX ロック アライヘルメット RX-7Xオグラ ヨシムラジャパン CT125(20-22/23)機械曲Tacticalサイクロン 政府認証 フリュガン ジェットD3O 青島[…]
SHOEI X-Fifteenプロキシー イクソン CEROS A アルパインスターズ ザカエアジャケット プロテック ダックス用LEDマルチリフレクターヘッドライトキット ナイトロン カワサキZ65[…]
アライヘルメット RX-7Xヘイデンリセット SHOEI Z-8 MM93コレクション ラッシュ アルパインスターズ ケンタロウデニムジャケット ヨシムラジャパン SV650/X(22)スリップオンR[…]
人気記事ランキング(全体)
ゴールド×イエローのリヤサスペンション、リムステッカー、フロアパネルが輝く! タイホンダお得意のコラボモデルが登場だ! 今回発表されたのは、プレミアムサスペンションのトップブランドとして君臨する「オー[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
気負うことなくスポーツできる! 国内モデルの125ccスポーツは、新車だと安くても40万円前後。物価高が続く昨今、とくに若者にはなかなか手が出しにくい。そんな中、23万8千円という価格で登場したのが「[…]
最新の投稿記事(全体)
901への憧れから始まった”シンガー” シンガー・ヴィークル・デザインの創業者、ロブ・ディキンソンはアーティスト(歌手)として活躍していたこともあるのでSingerという会社名にしたという説と、ポルシ[…]
ZXシリーズに連なる新ライムグリーングラフィックとマットシルバーの2色を新設定 カワサキモータースジャパンは、ミドルクラスの2気筒スポーツバイク「ニンジャ650」の2026年モデルを発表した。搭載する[…]
ニューカラー採用、スペックや“カワサキケアモデル”に変更なし カワサキがアーバンクルーザー「バルカンS」の2026年モデルを発売する。2022年モデルの発売後、コロナ禍もあって国内導入が一時中断されて[…]
新ライムグリーンのほかグレー系2色も新ラインナップ カワサキは、4気筒600ccスーパースポーツ勢に対し37ccのアドバンテージを持つ「ニンジャZX-6R」の車体色を変更し、スマートフォンアプリの新機[…]
MotoGPライダーのポテンシャルが剝き出しになったトップ10トライアル 今年の鈴鹿8耐で注目を集めたのは、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)ライダーの参戦だ。Honda HRCはM[…]
- 1
- 2