記事へ戻る

[画像 No.10/25]〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー[1989-2009] いま振り返る“西風”の進撃(2)

|〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー[1989-2009] いま振り返る“西風”の進撃(2)
【Z1&Z2の流れを汲む】ゼファーは元々、カワサキのマーケティング担当者が1980年代半ばに企画した“Z2の限定1000台復刻計画”がキッカケ。これが頓挫して安価な空冷400cc開発へとシフトした経緯がある。それゆえ往年の名車・Z1/Z2譲りのスリム&端正フォルムを受け継ぐ。一方でタンクのニーグリップ部やシート前端を絞り込むなど、実用性も確保する。
400ccクラスに4気筒のネイキッドモデルが復活する…とヤングマシンでは予想している。そうなれば、1990年代に巻き起こった400ネイキッドブームが再燃するかもしれない。そこでブームの立役者となった「ゼファー」を今一度振り返りたい。はたして何が革命的だったのか。本誌秘蔵アーカイブによる当時の熱気とともにプレイバックしよう。 目次 1 佇まいも走りも魅惑的。相棒のようなキャラクター2 ゼファーの大ヒ […]