記事へ戻る

[画像 No.2/5]「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】

カワサキ KZ1000R[Z1000-R1]|「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
【1982 KAWASAKI KZ1000R[Z1000R1]】■空冷4スト並列4気筒 DOHC2バルブ 998cc 102ps/8500rpm 9.3kg-m/7000rpm 222kg(乾) ■タイヤF=100/90-19 R=120/90-18 ※輸出モデル
1981年のZ1000Jをベースに、1982年にデビューしたZ1000R。1981年のAMAスーパーバイクにて、エディ・ローソンが駆ったZ1000Jは8戦中4勝を挙げシリーズチャンピオンを獲得し、そのイメージを押し出したレーサーレプリカだ。ここでは開発の経緯をひも解いてみよう。※本記事はヤングマシン特別号 青春単車大図鑑からの転載です。 目次 1 見事に王座を獲得したエディ・ローソン【カワサキZ1 […]