
バイク用インカムとは、ヘルメット内に小型のスピーカーとマイクを搭載し、同じくインカムを持つライダー同士と走行中でも会話ができる装置のこと。インカムがあれば、多人数のマスツーリングでも円滑なコミュニケーションを取ることが可能であり、激しい風切り音のなかでも後席乗員と快適な会話をすることもできます。ただし、使用するシチュエーションや目的によって選ぶべき機能や性能が異なるため、選び方には注意が必要です。
●文:ピーコックブルー(ヤングマシン編集部)
どちらを選ぶべき? ヘッドセット型とトランシーバー型インカム
バイク用のインカムは大きく2種類に分けられます。
ヘッドセット型インカム
スマートフォン等とBluetoothで接続し、通話アプリなどを使って会話をするタイプのインカム。構造や機能は一般的なBluetoothヘッドセットと同じであり、通話以外にもスマートフォンを介した音楽や、ナビ案内の聴取や音声操作操作などが可能です。
トランシーバー型インカム
インカム単体で一定範囲内にいるライダー同士が通話できる、いわば無線機のような機能タイプのインカム。スマートフォンを介さずに直接通話ができるため、スマートフォンのバッテリーを気にせずに使えるというメリットがあります。またBluetooth接続ができれば、ヘッドセット型インカムとしても使用することが可能。
このように、バイク用インカムは種類ごとに特徴が異なるため、選ぶ際にはまず、用途に応じてどちらのインカムが必要なのかを判断しましょう。
もし、ツーリング中にスマートフォンの通話しか利用しないという場合や、運転中に音楽やナビ案内を聞きたいという場合は、比較的安価なBluetoothヘッドセット型でも十分です。
一方で、不特定多数の人とツーリングに出かける機会が多いのであれば、インカム単体で通話のできるトランシーバー型インカムを用意しておくと、接続に電話番号共有などの手間がかからないため便利に使えます。
ただし、機種によってはインカム単体での通話と電話による通話のうち、どちらかひとつの機能しか使えない場合も。そのため、それぞれの機能を同時に使える機種であれば、そのぶん価格が高くなる傾向にあります。
インカム選びに迷ったら注目したい5つのポイント
では、バイク用インカムの選び方には、どのようなポイントがあるのでしょうか。
インカムを選ぶ際に着目したいのは、同時通話台数/通信距離/防水性/バッテリー容量/操作性の5点です。
ポイント1:同時通話台数
まずは同時通話台数について。同時通話台数の理想は10台だと言われています。
同時通話台数は、単体で同時に接続できるインカムの台数を表しています。同時通話台数はツーリングの参加人数が多いほど重要となるため、10台同時接続できる機種なら困るシーンはほとんどないと言えるでしょう。
電話回線を用いて通話するヘッドセット型インカムの場合、同時通話台数は使用するスマートフォンアプリの機能によります。
ポイント2:通信距離
次に通信距離について。通信距離が短いトランシーバー型インカムでは、先頭と後尾のライダーが会話できなかったり、信号で離れた際に通話が途切れるなどの不便が生じることがあります。そのため、ツーリングで使用するのであれば、通信距離が1km以上ある機種が理想です。
ただし、製品に表記されているのはあくまで最大距離であり、遮蔽物や高低差によってその距離は短くなります。
ヘッドセット型インカムの場合は、製品ごとの通信距離は影響せず、ライダーそれぞれが持つスマートフォンの電波状態が重要となります。
マスツーリングでは大人数にも対応している、かつ遠距離でも通話可能なものを選びたい。
ポイント3:防水性
続いて防水性について。インカムの操作端末はヘルメット脇に露出させて取り付けるのが一般的であり、雨に降られても困らない防水性と防塵性が重要です。防水性能規格がIP65/IPX5以上のものを選ぶほか、高速道路を走行する場合はIP67/IPX7を選んでおくと安心です。
ポイント4:バッテリー容量
バッテリー容量については、容量を表す連続最大通話時間は12時間が目安となっています。
長距離のツーリングの際もバッテリー切れを起こさないように、なるべく連続最大通話時間が長いものを選ぶとよいでしょう。ロングツーリングで使う場合は、最低でも連続最大通話時間12時間は欲しいところです。
ポイント5:操作性
最後に操作性について。インカムはグローブをしたまま操作することになるため、なるべくボタンが大きく、直感的に操作することのできる、シンプルな操作形態の製品であるほど操作性が良くなります。また、ヘルメットへの着脱がしやすい商品を選び、インカム盗難防止として常に持ち運ぶことも重要です。
ヘビーユーザーほど高性能なインカムを選びたい
インカムは、マスツーリングやタンデム走行時の安全にも関わるライダー必須のアイテムです。ソロツーリングでも、インカムがあるとバイクの運転がより楽しく便利になります。
ただし、通話や音楽に集中して安全確認や運転がおろそかにならないように注意が必要です。
また、以下の要件もインカムを快適に使うための重要なポイントになります。
- マイク/スピーカーの音質
- 他社製品とのつながりやすさ
- 通信の途切れにくさ
- その他機能(ラジオ/ノイズキャンセリング機能など)
ヘビーユーザーほど高性能で信頼性の高い商品を選びたいところですが、細かな点は実際に使用してみなければ判断できません。そのため、インターネット通販サイトのレビューやモトブロガーの実際に使用した感想、もしくはツーリング仲間の口コミなどを参考にしてみるとよいでしょう。
インカムは高機能な製品ほど価格も高額になるため、用途や予算を明確にして、それに応じて選び分けることが大切です。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(インカム)
高音質サウンドはそのままに軽量化を実現! 「BT MINI Plus RCF」は、まさしくライダーのニーズに応えるべく開発された新モデルだ。まず、インカムとしては気になる音質についてだが、「BT MI[…]
RCFプレミアムサウンドはそのままに オートバイ用インカムMIDLANDの日本総代理店・株式会社LINKS は、「BT MINI PlusRCF」を2025年7月下旬に発売した。 MIDLAND至上最[…]
価格はそのままで、バッテリー交換+メンテナンスサービスチケットが付属 株式会社サイン・ハウスは、オートバイ用インカム「B+COM」シリーズより、 「B+COM SB6XR(シングルUNIT)バッテリー[…]
B+COM専用キャリングケースをプレゼント! 株式会社サイン・ハウスは、オートバイ用インカム「B+COM SB6XR/ONE」を全国の2輪用品店で購入された方にかぎり、持ち運びに便利なサイン・ハウスの[…]
『平嶋夏海がやってくる!! ミッドランド応援キャラバン』が開催 オートバイ用インカム「MIDLAND」ブランドの2025シーズン公式アンバサダーに、タレントの平嶋夏海さんが就任した。 そして、平嶋さん[…]
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
最新の投稿記事(全体)
[サロモン] ハイドレーションバック ADV HYDRA VEST 4 サロモンのHYDRA VEST 4は、ランニング/トレイルでの水分補給と動きやすさを両立するハイドレーションベストです。柔らかな[…]
視界を妨げないコンパクト設計 「OLAVENT バイク用スマホホルダー」は、ハンドルまわりに大きな機器を付けたくないライダーのために開発されたコンパクトモデル。スマホを装着していない時も目立たず、ツー[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
厚手210D生地で優れた耐久性を実現 「Tatatoo バイクカバー(2025年新版)」は、アップグレード版210Dオックスフォード生地を採用。従来のカバーよりも摩擦や引っかき傷に強く、長期間の使用で[…]
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) 「Anker 733 Power Bank(GaNPrime PowerCore 65W)」は、Anker独[…]
- 1
- 2