
ホンダは欧州で、286cc水冷単気筒エンジンを搭載したトレール&アドベンチャーモデル「CRF300L」「CRF300 RALLY」を発表した。鮮やかなトリコロールなど新色は日本でもCRF250L、CRF250ラリーに導入されそうだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
グラフィック変更のLと、青いシートでイメージチェンジしたラリー
ホンダは欧州で、水冷単気筒エンジン搭載のトレールモデル「CRF300L」とアドベンチャーモデル「CRF300ラリー」の2025年モデルを発表した。いずれもユーロ5+に適合したほか、従来型からヘッドライトまわりなどを変更して、先行していた日本仕様の250と同等の外観デザインになった。
CRF300Lラリーに関してはラジエターファンからの排熱を効率的に逃がす設計を導入。前後サスペンションは減衰力を強化したことで、しなやかな吸収性を確保しつつ最低地上高を確保する設定に。また、メーター周辺のインジケーターランプにコンパクトLEDを採用した。
注目はニューカラーの採用で、CRF300Lはレッド/グレーともに車名グラフィックまわりが縦書きのシンプルなデザインに。そしてCRF300ラリーはシートを中心にブルーをあしらい、大胆なトリコロールとしたのが特徴だ。
いずれの車体色も日本仕様のCRF250/CRF250ラリーに採用される可能性が高く、続報が待たれる。灯火類のデザインなどは日本仕様が先行して世代交代を済ませているので、2025年モデルで意匠と車体色ともに欧州仕様と足並みが揃いそうだ。
CRF300L / CRF300ラリー のスペック比較表
車名 | CRF300 RALLY | CRF300L |
全長×全幅×全高 | 2230×920×1415mm | 2230×820×1200mm |
軸距 | 1455mm | ← |
最低地上高 | 275mm | 285mm |
シート高 | 885mm | 800mm |
キャスター/トレール | 27.5°/109mm | ← |
装備重量 | 153kg | 142kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ | ← |
総排気量 | 286cc | ← |
内径×行程 | 76×63mm | ← |
圧縮比 | 10.7:1 | ← |
最高出力 | 27.3ps/8500rpm | ← |
最大トルク | 2.71kg-m/6500rpm | ← |
始動方式 | セルフスターター | ← |
変速機 | 常時噛合式6段リターン | ← |
燃料タンク容量 | 12L | 7.8L |
WMTCモード燃費 | 32.2km/L | ← |
ブレーキ前 | φ296mmディスク +2ポットキャリパー | φ256mmディスク +2ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ220mmディスク +1ポットキャリパー | ← |
タイヤサイズ前 | 80/90-21 | ← |
タイヤサイズ後 | 120/80-18 | ← |
価格 | 未発表 | ← |
車体色 | トリコロール | 赤、灰 |
HONDA CRF300 RALLY[2025 EU model]
HONDA CRF300 RALLY[2025 EU model]Extreme Red with blue and white graphic
HONDA CRF300L[2025 EU model]
HONDA CRF300L[2025 EU model]Extreme Red with Blue and white
HONDA CRF300L[2025 EU model]Swift Grey with Red and white
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(新型軽二輪 [126〜250cc] | 新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
2025年モデルの登場から間もないニューカラー設定 2024~2025年の年末年始に発売されたKLX230シリーズがマイナーチェンジ。既報のKLX230シェルパSおよびKLX230 DFは車体まわりに[…]
早くもモデルチェンジで“S”版に! ベーシックな空冷トレールモデル カワサキの新トレッキングマシンとして2024年12月25日に発売されたばかりのKLS230シェルパが早くもモデルチェンジ。2026年[…]
まるで自衛隊用?! アースカラーのボディにブラックアウトしたエンジン&フレームまわり 北米などで先行発表されていたカワサキのブランニューモデル「KLX230 DF」が国内導入されると正式発表された。車[…]
懐かしの四角ライトに極太のブロックタイヤ 1987年に発売されたやまは「TW200」は、フロントに130/80-18、リヤには180/80-14という極太タイヤを履いたファットなオフロードスタイルで人[…]
レブル250ではユーザーの8割が選択するというHonda E-Clutch ベストセラーモデルのレブル250と基本骨格を共有しながら、シートレールの変更や専用タンク、マフラー、ライディングポジション構[…]
最新の関連記事(新型小型二輪 [251〜400cc] | 新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
アドベンチャー仕様としてオフロード性能を強化 新型モデル「スクランブラー400XC」は、トライアンフが誇る400ccモダンクラシックシリーズの新顔だ。既存のスクランブラー400Xをベースに、さらなるオ[…]
ニューカラーをまとった2026年最新トラをチェック プレミアム志向の輸入ブランドとしても、国内でも地位を確立した感のあるトライアンフ。その2026年モデルが、ニューカラーをまとって出そろった。 話題の[…]
日本でも正式発表が待たれる400ccオフロード/スーパーモト スズキは、昨秋のEICMA(ミラノショー)にて、新型400ccデュアルパーパスモデル「DR-Z4S」およびスーパーモトモデル「DR-Z4S[…]
KLX300はKXイメージのシャープな最新デザインに新グラフィック&色変更 日本では2016年5月15日にファイナルエディションが発売されたデュアルパーパスモデル「KLX250」だが、北米では2021[…]
正式発表が待たれる400ccオフロード/スーパーモト スズキは、昨秋のEICMA(ミラノショー)にて、新型400ccデュアルパーパスモデル「DR-Z4S」およびスーパーモトモデル「DR-Z4SM」を発[…]
人気記事ランキング(全体)
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
最新の投稿記事(全体)
電子制御サスペンションとブレンボ製Stylemaを採用する上位モデル『SE』 最新の排出ガス規制に適合したバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載し、“SUGOMI”スタイリングと“SUGOMI”パ[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
【燃料タンク容量考察】大きければ良いってもんではないが、頻繁な給油は面倒だ 当たり前の話ではあるけれど、燃費性能とともに、バイクの航続距離(無給油で連続して走れる距離)に関係してくるのが、燃料タンクの[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
kokuu たんぱくプラス 雑穀米 日々の食生活でタンパク質を強化したいライダーへ。国産15種の厳選雑穀米で、100gあたり約30gのタンパク質を摂取可能だ。白米に混ぜるだけで高タンパク・グルテンフリ[…]
- 1
- 2