記事へ戻る

[画像 No.4/9][高校生のバイク問題] 日本二普協のシンポジウムで紹介:バイク通学実施高校“秩父農工”の取り組み

秩父市|[高校生のバイク問題] 日本二普協のシンポジウムで紹介:バイク通学実施高校“秩父農工”の取り組み
秩父農工のある秩父市はゼロカーボンシティ宣言都市であり、通学用バイクの電動化も考えられている。「社会の流れとして取り組めたらいい」と今井教諭。
2024年9月12日、一般社団法人日本二輪車普及安全協会(日本二普協)が「二輪車の安全運転を考える」をテーマに、第3回シンポジウムを開催した。バイク通学を長年指導してきた、埼玉県立秩父農工科学高等学校(秩父農工)の今井教夫(みちお)教諭も登壇し、これまでの取り組みと現状、課題などについて発表した。 目次 1 「心の教育」とプロテクターの装着推進が課題2 三ない運動実施下でもバイク通学が許可された秩 […]