
英国のマットモーターサイクル製品を取り扱うピーシーアイは、新型モデル「DRK-01」を新規導入し2024年6月28日に販売開始すると発表した。すでに4月18日より受注を開始していた。軽二輪250cc版と原付二種125cc版があり、ほぼ共通の車体に排気量の異なる新開発DOHC水冷単気筒エンジンを搭載している。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:マットモーターサイクル
水冷単気筒エンジン+倒立フロントフォークを採用!
英国マットモーターサイクルを取り扱うピーシーアイは、新型車「DRK-01」を2024年6月28日に販売開始すると発表した。すでに4月18日には受注開始がアナウンスされており、あらためて販売開始日時が明らかになった形だ。
DRKの車名はDarkから取ったものと思われ、車体色はマットブラック、ブラック&ゴールド、ダーククロームの3色をラインナップ。ダーク系で揃ったカラーラインナップのイメージ写真は全てダークな背景で統一されている。
最大のトピックはマットモーターサイクル初の新開発DOHC水冷単気筒エンジンの搭載だろう。これに6速マニュアルトランスミッションを組み合わせ、足元はφ37mm倒立フロントフォークやφ320mmフロントディスク+ラジアルマウント対向4ピストンキャリパーで武装。リヤにはφ240mmディスク+ピンスライド型2ピストンキャリパーを組み合わせている。ブレーキラインはステンレスメッシュだ。
Mutt Motorcycles DRK-01
また、写真を見る限りではシングルもしくはデュアルチャンネルABSを採用(250/125の両方に採用するかは不明)しており、ほかにもリヤのピギーバックリザーバー付きツインショック(プリロード調整可能)、スキッドプレートといった装備が目を惹く。CNC加工のヘッドライトユニットには4灯LEDが収まり、テールライト&ウインカーもLEDを採用している。
ニーグリップ部が絞り込まれた燃料タンクやタックロール風シート、SAW-TOOTH(ノコギリ歯)と名付けられたカスタムテイストあふれるワイヤースポークホイール+ティムソン製ブロックタイヤ(サイズは前後とも120/90-18)、多角形テールエンドのサイレンサーなど、細部までデザイン性が高い。
価格は125版:69万3000円、250版:84万9200円だ。
マットモーターサイクル DRK-01 のカラーバリエーションとスペック
Mutt Motorcycles DRK-01(MATT BLACK)
Mutt Motorcycles DRK-01(BLK&GOLD)
Mutt Motorcycles DRK-01(DARK CHROME)
車名 | DRK-01[125] | DRK-01[250] |
全長×全幅×全高 | 2041×791×1094mm | ← |
軸距 | 1364mm | ← |
シート高 | 795mm | ← |
装備重量 | 未発表 | |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ | ← |
総排気量 | 125cc | 250cc |
内径×行程 | 58×47mm | 72×61.2mm |
圧縮比 | ── | ── |
最高出力 | 13ps/10000rpm | 26ps/9500rpm |
最大トルク | 1.12kg-m/7500rpm | 2.24kg-m/7000rpm |
変速機 | 6段 | ← |
燃料タンク容量 | 16L | ← |
タイヤサイズ前 | 120/90-18(写真より判別) | ← |
タイヤサイズ後 | 120/90-18(写真より判別) | ← |
ブレーキ前 | φ320mmディスク+4ピストンキャリパー | ← |
ブレーキ後 | φ240mmディスク+2ピストンキャリパー | ← |
価格 | 69万3000円 | 84万9200円 |
車体色 | 艶消し黒、黒×金、暗クローム | ← |
発売時期 | 2024年6月28日 | ← |
DRK-01 のディテール
ティーザー素材として先行公開されていたLEDヘッドライト。リング状のポジションランプ(もしくはDRL?)に4灯LEDが組み合わされる。
細身のウインカーもLEDだ。
ロービーム時は上側3灯が点灯するようだ。
薄型のLEDテールランプを採用。
角ばったシェイプの燃料タンク。
左右にダークトーンのエンブレム。
水冷DOHC単気筒エンジンは新開発を謳う。
多角形テールピース。
暗くて見えにくいがSAW-TOOTHタイプのリムを採用したワイヤースポークホイール。サイズは前後共通でタイヤはティムソン製だ。
Mutt Motorcycles DRK-01
Mutt Motorcycles DRK-01
Mutt Motorcycles DRK-01
Mutt Motorcycles DRK-01
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(マットモーターサイクルズ)
DRK-01 250CC CANDY RED/WHITE SAND 英国発、個性的なスタイルで注目を集めるマットモーターサイクルズが展開する「DRK-01」シリーズに、新たな魅力を加える限定カラーモデ[…]
その名も「Mei-Sai(迷彩)」の特別カラーを採用 マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪スクランブラーの「MUSHMAN 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPAN[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
水冷単気筒エンジン+倒立フロントフォークを採用! 英国マットモーターサイクルを取り扱うピーシーアイは、新型車「DRK-01」を2024年4月18日に発売した。じっさいに車両が販売店に届くのは6月下旬予[…]
250ccクラスのラインナップをアップデート 英国マットモーターサイクルズを取り扱うピーシーアイは、ニューモデル×2機種を国内新規導入するほか、既存3機種についてもニューカラーを追加して発売すると発表[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
高評価の2気筒エンジンや電子制御はそのままにスタイリングを大胆チェンジ! スズキは、新世代ネオクラシックモデル「GSX-8T」および「GSX-8TT」を発表。2025年夏頃より、欧州、北米を中心に世界[…]
2025年モデル概要:インパクト大なシリーズ初カラー カムシャフトの駆動にベベルギヤを用いた、美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンを搭載。360度クランクによる鼓動感や等間隔爆発ならではの整ったエ[…]
エイトボール! 王道ネイキッド路線への参入予告か スズキがグローバルサイトでティーザーらしき予告画像を公開した。ビリヤードの8番玉の横には『SAVE THE DATE 4TH JULY』とあり、7月4[…]
GB350に初のツートーン、GB350Sの燃料タンクにはストライプ採用カラーも ホンダ「GB350」「GB350S」マイナーチェンジ。2023年に最新排出ガス規制に適合して以来のイヤーモデル更新だ。2[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
人気記事ランキング(全体)
エンジン積み替えで規制対応!? なら水冷縦型しかないっ! 2023年末にタイで、続く年明け以降にはベトナムやフィリピンでも発表された、ヤマハの新型モデル「PG-1」。日本にも一部で並行輸入されたりした[…]
7月上旬発売:ヒョースン「GV125Xロードスター」 ヒョースンモーター・ジャパンから、原付二種クラスに新型クルーザー「GV125Xロードスター」が投入される。発売は2025年7月上旬から日本国内向け[…]
青春名車録「元祖中型限定」(昭和51年) CB400FOUR(CB400フォア)は、CB350フォアをベースとしたリニューアルバージョンとして1974年12月(昭和49年)に発売。クラス唯一のSOHC[…]
高評価の2気筒エンジンや電子制御はそのままにスタイリングを大胆チェンジ! スズキは、新世代ネオクラシックモデル「GSX-8T」および「GSX-8TT」を発表。2025年夏頃より、欧州、北米を中心に世界[…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
最新の投稿記事(全体)
2022年モデル概要:赤フレームに白ボディが新鮮! 並列4気筒エンジンを搭載し、アグレッシブな「Sugomi」デザインと「エキサイティング&イージー」な走りがウリのZ900。KTRC(カワサキトラクシ[…]
当時を思わせながらも高次元のチューニング ◆TESTER/丸山 浩:ご存知ヤングマシンのメインテスター。ヨシムラの技術力がフルに注がれた空冷4発の完成度にホレボレ。「この味、若い子にも経験してほしい![…]
メッキのプロが開発したクロームメッキ専用品!! 鉄素材のさまざまな表面処理の中で光沢や質感、高級感のいずれにおいても秀でているのがクロームメッキだ。しかしながら近年では、メッキ工程で使用される六価クロ[…]
7月上旬発売:ヒョースン「GV125Xロードスター」 ヒョースンモーター・ジャパンから、原付二種クラスに新型クルーザー「GV125Xロードスター」が投入される。発売は2025年7月上旬から日本国内向け[…]
青春名車録「元祖中型限定」(昭和51年) CB400FOUR(CB400フォア)は、CB350フォアをベースとしたリニューアルバージョンとして1974年12月(昭和49年)に発売。クラス唯一のSOHC[…]
- 1
- 2