ホンダの新型CB400、そしてカワサキのZ400RSと、ブランニュー400の登場が相次ぎそうな2025年前後。このビッグウェーブに是非とも乗って欲しいのがスズキだ。そこで”最強モタード”として名を馳せたDR-Z400SMと、そのベース車であるデュアルパーパスのDR-Z400S、スズキらしい独自路線を貫く、この2台の復活を熱望したい!!
●CG製作:SRD
独自の最強モタードで激戦400に降臨…熱望 !
ヤングマシンが掴んでいる情報によれば、2025年モデルはホンダの新型CB400、そしてカワサキのZ400RSと、400ccクラスの復権が大きな話題となりそうだ。このビッグウェーブには是非ともスズキにも乗って頂きたい!! 現在、同社が日本で販売している400ccはビッグスクーターのバーグマン400のみと、他社よりもかなり寂しい状況になってしまっているからだ。
というわけでヤングマシンが熱望するのが、国産最強モタードとして名を馳せたDR‐Z400SMと、そのベース車であるデュアルパーパスDR‐Z400Sの復活だ。近年のスズキはGSX250RやVストローム250/SX、ジクサー系など、他車を真似しない独自路線で勝負しているように見える。ネオ・ヨンヒャク戦線にもホンダやカワサキに足並みを揃えるのではなく、同社らしい独自の切り口で参戦して欲しいのだ。
北米では継続販売中。ベースはあるぞ!!
そしてこのDR-Z400、国内は2009年モデルが最終モデルとなったものの、北米ではなんとキャブレター仕様のままで現在も継続販売されているのだ。コレを見逃す手はない!! エンジンはFI化で最新規制に適合させた上で、2021年に登場した3代目ハヤブサのような徹底的リファインで戦闘力を向上。ドライブモードやトラコン、オフ車ではお馴染みのリヤABSオフといった電子制御も投入すれば、新世代の400モタード&デュアルパーパスとして独自のポジションを築けるはずだ。
スズキはDR-Z400らしき排気系の特許が2022年に出願しており、過去に規制適合に向けた研究が行われていたことは間違いない。これもヤングマシンが復活を推す理由の一因だ。アメリカではスズキの最多量販機種だというから台数規模もバッチリだし、コースによってはホンダ&カワサキの新400勢にもひと泡吹かせる速さも持ちうるハズ。最強モタードの復活をスズキさん、是非よろしくお願いします!!
なんとキャブ仕様で継続販売中
DR-Z400らしき触媒の特許図版は出願済み!!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
カラーオーダープランは標準モデルの223万3000円から+5万5000円の228万8000円 スズキは2025年モデルのハヤブサを発表。3バリエーションある標準カラーを刷新するとともに、従来と同じく全[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
真摯な取り組みから生まれたスズキの良心だった 日本初のナナハンことホンダ「CB750フォア」に対し、GT750は2年後の1971年9月に登場しました。何に感動したかって、低回転のままスルスルっと滑るよ[…]
最新の関連記事(YMイメージCG by SRD)
1位:ホンダ「新型CB400」SFルックで2025年秋にデビューか? 堂々の1位は、2022年に惜しくも生産終了した名車、ホンダCB400SF/ボルドールの後継モデルについて。途絶えていた400cc、[…]
BIG-1後継機は“エフ”スタイルで来る?! まさかまさかの新情報だ。ホンダが開発中のヘリテイジネイキッド・仮称「CB1000」が、ホンダ往年の名車“エフ(CB750F/CB900F/CB1100F)[…]
ホンダファン感涙の“V型”復活ストーリー?! というわけで考えたのが“V3”。つまりV型3気筒だ。シリンダーをひとつ減らすことでコストを抑え、ホンダの現ラインナップで空白となっている、900cc前後の[…]
“STARS of EICMA”その実態を徹底予測! 既存4エンジンのプラットフォームで効率よく機種展開してきたが、現在、新価値のものを仕込んでいる。 今年のミラノで電動ファンモデルのプロトタイプとと[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
洗うことが楽しくなる魔法のアイテム 2024年夏にサイン・ハウスより発売された「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。800gという業界最軽量・最小クラス(※サイン・ハウス調べ)で3段階の圧力、5つの[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
- 1
- 2