日本での価格差は5万円程度か

ホンダ Eクラッチ採用の新型「CB650R」「CBR650R」の価格が判明! 差額は8万円だが……【海外】

ホンダはタイで、昨秋ミラノショーで発表された新型モデル「CB650」「CBR650R」の価格を発表した。Eクラッチの有無で価格は異なるが、日本円換算では約8万3000円差。これをそのまま日本での発売価格の参考にしていいのか検証する。


●文:ヤングマシン編集部

国内現行モデルの価格は100万1000円~111万1000円

待望のEクラッチ搭載マシンがデビュー間近か?! 昨秋のEICMA 2023で世界初公開された新型CB650R/CBR650Rは、新技術「ホンダEクラッチ(Honda E-Clutch)」を搭載したバリエーションモデルが大きな話題に。これら2車がタイで正式発表され、価格が明らかになったのだ。

Eクラッチとは、基本的にマニュアルトランスミッションを搭載しながら、クラッチ操作を電子制御が肩代わり、さらにクイックシフターと協調制御することで、よりスムーズなギヤチェンジを可能にするというもの。

発進~停止までクラッチ操作不要の走りを実現するが、一方でライダーは任意のタイミングで手動操作介入でき、システムをOFFにすれば完全なマニュアルトランスミッションとして機能する。発表前に噂されていたようなオートマチックトランスミッションの一種ではなく、マニュアルトランスミッション技術を拡張&洗練させるニューテクノロジーだ。

Eクラッチ搭載車の第1弾として選ばれたのは、並列4気筒エンジンを搭載する650シリーズのCB650R/CBR650R。日本でもすでに技術発表会が開催されたことから、正式導入の発表もカウントダウン状態と言える。3月15日以降に開催される大阪・東京・名古屋モーターサイクルショーへの参考出品も決定しており、近いタイミングでの正式発表が期待できそうだ。

Honda CB650R(写真は欧州使用)

Honda CBR650R(写真は欧州使用)

そんなCB650R/CBR650Rの価格が発表されたのは、近年バイク文化が盛り上がりを見せているタイ。

さっそく現地価格を整理すると以下のようになる。

CB650R(タイ仕様)
Eクラッチあり 33万2100バーツ(約138万3000円)
Eクラッチなし 31万2100バーツ(約130万円)

CBR650R(タイ仕様)
Eクラッチあり 34万7300バーツ(約144万7000円)
Eクラッチなし 32万7300バーツ(約136万3000円)

現行モデルが存在する標準仕様での比較では、現地価格は日本よりも約1.3倍ほど高めの設定だが、Eクラッチの有無による価格差は換算すると約8万3000円。これを1.3で割ると日本仕様でのEクラッチ有無の価格差は6万4000円程度と想定できる。

タイ仕様ほどの価格差にはならないはず……!

ただし、ヤングマシンがEICMAなどでの関係者への取材で得た情報では、MT車とDCT車の価格の半分程度になるという話も。それを参考にするなら、たとえばNC750XはDCTの有無で6万6000円差、CRF1100Lアフリカツインとレブル1100では11万円差になっている。

機種によって違いがあるので厳密には言えないが、約半分というなら3万3000円~5万5000円の価格差だ。

日本市場は新技術への理解度が高く、普及への弾みをつけたいというホンダの意図も勘案するならば、可能な限り価格差は押さえたいはず。となれば、5万円程度の価格差を期待してもいいのではないか、というのがヤングマシンとしての結論だ。

2024年モデルへの切り替えでベース価格アップも考えられるが、近年のホンダの傾向からすれば最小限に抑えてくるだろう。というわけで、ズバリ以下の価格を期待したい!

CB650R(日本仕様)
Eクラッチあり 110万円前後
Eクラッチなし 104万円前後

CBR650R(日本仕様)
Eクラッチあり 118万円前後
Eクラッチなし 112万円前後

Eクラッチ仕様が追加されたミドル直4兄弟

2024年型のCB650R/CBR650Rは、従来型をベースにフェイスリフトを含む外観の変更、そして前述のとおりEクラッチを採用した。これは有段式マニュアルトランスミッションの電子クラッチとしてバイクでは世界初の新機構。従来のレバー操作を伴うマニュアルクラッチ操作から、クラッチレスに早変わりするとともにシステムのON/OFFによって普通のMT車と全く同じ操作感にもなる。

2024年モデルの変更点は外観のほか、メーターを従来のモノクロLCDからフルカラーTFTに刷新。シート下にはUSB電源ソケットを設置している(欧州仕様)。尻上がりのフォルムが強調され、シート形状変更、灯火類の新設計など見所は多い。下記は(簡単ではあるが)現地の跨りレポートだ。※身長170cm/体重71kg

CBはネイキッドとしては低めのバーハンを採用し、上体がやや前傾。ストリートファイター的なライポジだ。

セパハンのCBRはさらに低いが、前傾は浅く、ツーリングも問題ない。ともにステップ位置はやや後ろ寄り。足着きは両足の腹がしっかり着く。

ヘッドライトはともに刷新され、CB650RはCB1000R、CBR650RはCBR1000RR-Rと、それぞれの兄貴分のイメージを反映したシャープなデザインになった。

2車共通でテールカウル&ライトが新形状に。ややロングテールになって、かつ尻上がりに伸び上がるスタイルになった。シート形状はライダ-/パッセンジャー側ともに見直され、欧州仕様ではシート下にUSB電源ソケットも新設された(日本仕様は未発表)。

CB650Rはシュラウドが新形状に(左写真)。メーターはフルカラーTFTを新採用している。

Eクラッチなし(左)とあり(右)の外観上の違い。小さいサイズの弁当箱くらいで、重量差は約2kgとのこと。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。