カワサキインディアは、SNSで「The 1965 Legacy Is Back in A Vibrant Avatar」としたティーザーを開始した。11月29日の段階では真紅のカバーをかけられたモデルの写真が公開され、12月1日には「THE ORIGINAL ICON」として菱形のエンブレムを見せている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
『W』の文字に「1965年のレガシーが復活」……となると可能性は2つ
カワサキインディアがSNSでティーザーを開始した。11月29日に公開された一葉の写真では、真紅のバイクカバーに包まれたバイクのフロントホイールのみがチラ見せされ、キャストホイールであることと、タイヤサイズは80/100-17であることだけがわかった。
この前輪のサイズは、カワサキがインド等で販売中のレトロバイク「W175」と同じもので、タイヤのパターンや簡素なブレーキディスクなどからもW175と同クラスのものであろうことは想像できる。
そして12月1日夜に新たな画像が公開され、そこには『W』の文字を冠した菱形のエンブレムがあった。日本のオリジナルアイコン、SINCE 1965との文字もあり、これがW175に関連する何らかのモデルであることはほぼ確定となった。
ここで気になるのは、1965年という区切りである。W800やW175、ジャパンモビリティショー2023で出展されたW230などの元ネタになったカワサキW1は1966年3月発売のはずで、『W』の文字を冠していることと整合を取るとしたら発売ではなく1965年にW1プロトタイプが発表されたことにちなんで……ということになるだろう。エンブレムに描かれたバイクもどうやらW1っぽく見える。
しかし、1965年といえばW1の前身にあたるメグロK2や、メグロ製250cc単気筒の最終モデルとなった「カワサキ250メグロSG」が発売された年でもある。
シンプルに考えた場合はW175のキャストホイール版だが、一方でメグロブランドを海外に展開する足掛かりになるモデルという可能性もあるのでは……?
いずれにしても、W175のバリエーションモデルになることは間違いなさそうだ。車名を当てるのは難しそうだが、どちらに転んでもいいよう仮に「W175メグロ」としておきたい。
答えは約1週間後、12月8-9日に開催されるインディアバイクウィーク=IBWで明らかになる。日本ではW230とメグロS1がJMSで世界初公開されたばかりなので、インドの新型モデルが海を渡ってくる可能性は限りなく低いだろうが、カワサキが大切に育んでいく『W』および『メグロ』の展開を見届けよう。続報をお楽しみに!
アジアで販売中の「W175シリーズ」2024年モデル
インドネシアで2024年モデルが発表済みのW175は、カワサキのネオレトロモデル『W』シリーズの末弟という位置付け。マシンのベースはフィリピンで販売されているバラコIIという実用車だ。インドでは2023年モデルが販売されており、次年度モデルの登場が予想される。ちなみにタイではエストレヤの転生版であるW250が販売中だ。
ジャパンモビリティショー2023に出展された旧メグロと新型メグロS1&W230
ジャパンモビリティショー023でワールドプレミア=世界初公開されたのは、KLX230系の単気筒エンジンを搭載するメグロS1およびW230だ。2車とも日本で発売予定と明言されている。また、これらの祖先(元ネタ)のカワサキ250メグロSGも参考出品され、注目を集めた。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
1965年モデル、56年前のカワサキ・500メグロK2に感動! エンジンを始動する、それだけで感動できるようなバイクに出会う機会はめったにない。思いのほか柔らかいパルスに威風堂々のサウンド、それでいて[…]
1965年までは「クルマの免許」に二輪免許がついてきた 80歳前後のドライバーの中には「ワシはナナハンだって運転できるんじゃよ、二輪に乗ったことはないけどな(笑)」という人がいる。 これは決してほら話[…]
3460万ルピア(約33万円)より! 日本では2017年にエストレヤが生産終了になり、同型のマシンはタイなど海外でW250と車名を変えて生き残っているものの、日本でカワサキ製の軽二輪(126~250c[…]
クロームメッキと黒塗装の燃料タンクが眩しい! メグロS1ここに見参! カワサキはジャパンモビリティショー2023でワールドプレミア=世界初公開車を5モデル用意するとしていたが、さっそくプレスカンファレ[…]
「らしいエンジン」目指して頑張っています! カワサキがジャパンモビリティショー2023のワールドプレミアした5台の中で、大きな注目を集めるのがMEGURO S1とW230。カワサキモータースジャパンが[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」は、2024年11月15日の発表時には11月27日発売とされたが、その後に諸事情で発売日を[…]
連続シリーズ「カワサキ水素大学」の第5弾 「カワサキ水素大学」は、カーボンニュートラル社会の切り札とされる水素エネルギーへの、川崎重工グループとしての取組み方を紹介しつつ学ぶという動画。モデルの、トラ[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
2020年モデルでシリーズ全カラーを総入れ替え! カフェは3色→2色に “火の玉”Z900RSとヴィンテージライムグリーンのZ900RSカフェが牽引してきた初代2018年モデル~2019年モデル。すで[…]
初期型からわずか7か月後に次年度モデルを発売 国内では2017年12月にZ900RSが、そして2018年3月にはZ900RSカフェが発売されたが、予想を超える受注があったためか、カワサキは2018年5[…]
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
- 1
- 2