ホンダはインドで、GB350の現地版であるハイネスCB350/CB350RSの新たなバリエーションモデルとして「CB350」を新たに追加した。カバーされたサスペンションや分割シート、ロングマフラーなどが雰囲気満点だ!
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
ついに“インディアンツアラー”の世界へ参戦ッ!!
ホンダはインドで新型モデル「CB350」を発表した。これは日本でGB350/Sとして販売されているハイネスCB350/CB350RSの新たな兄弟車として登場してもので、これまでよりもクラシカル路線を突き詰めたデザインになっているのが最大の特徴だ。
特徴的なのはマフラーの取りまわしがストレートなロングタイプになていることや、前後のディープフェンダー、そしてフロントフォークやリヤショックユニットに金属カバーが追加されていることだ。前後分割シートについてはハイネスCB350でも採用例があるが、日本のGB350よりも肉厚で前後スペースもたっぷり取られているのが見て取れる。そのほか、サイドカバーまわりが新作され、燃料タンクはプレーンな形状の新作にニーグリップラバーが追加された。
インドでは、こうしたクラシックスタイルのバイクを“インディアンクルーザー”と見なし、実際にこのスタイルに荷物を満載してロングツーリングに出かけるライダーが数多くいるという。ありていにいえばロイヤルエンフィールドの“ブリット”の世界観に殴り込みをかけたわけで、インド市場の王者に真っ向勝負を挑むモデルということになる。
そして気になるのは日本への導入だ。これまでのハイネスCB350→GB350といった経緯から、日本では独自の名称が与えられる可能性が非常に高く、我々はこれまでに掴んでいる『GB350C』の名が冠されるのではと踏んでいる。
GB350Cは、これまでのGB350シリーズと同様に日本での組み立て&塗装としたうえでの発売が期待されるが、この渋いカラーバリエーションは一部でもいいからぜひ採用してほしい。また、肉厚で快適な前後セパレートシートもそのままの導入を期待したい。
日本では2021年の発売からベストセラーを独走してきたGB350シリーズだが、2023年上半期は生産&供給の遅れから目立った数字になっていない。とはいえ下半期にあたる7月に発売された新型は昨年と同様に順調な販売台数を記録している模様。そして新なGB350Cの登場で、さらに盤石の地位を築いていくことは想像に難くない。
ホンダさん、あんまり焦らさずに国内発表していただけたら嬉しいでーす!
HONDA CB350[2024 Indian model]
グレードは2つあり、標準モデルの『DLX』はシルバーのヘッドライトカバーに前後フェンダーとシートをブラック仕上げとし、ホンダスマートフォンボイスコントロールシステム(HSVCS)を省略。
上級グレードの『DLX PRO』は、HSVCSを搭載したうえでヘッドライトカバーをクロームメッキに。フェンダーカラーはボディと同色になり、シートはブラウン仕上げだ。
さらにカスタマイズドモデルも2種類が提案されている。シンプルな“ソロキャリアカスタム”と、旅向けの“コンフォートカスタム”だ。
主要諸元■全長2207 全幅788 全高1110 軸距1441 最低地上高165 シート高800(各mm) 車重187kg■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 348.36cc 21ps/5500rpm 3kg-m/3000rpm 変速機5段 燃料タンク容量15.2L■ブレーキF=φ310mmディスク+2ポットキャリパー R=φ240mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=110/90-19 R=130/70-18
ホンダ「CB350」のディテール
ホンダ「CB350」のアクセサリー
その他「CB350」写真ギャラリー
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
クロームメッキと黒塗装の燃料タンクが眩しい! メグロS1ここに見参! カワサキはジャパンモビリティショー2023でワールドプレミア=世界初公開車を5モデル用意するとしていたが、さっそくプレスカンファレ[…]
新車が復活できる可能性は低い。であれば…… 1978年に誕生した当時の基本設計を変えず、2021年まで生産され続けたヤマハSR400。生産が終了した今でも根強いファンを抱えるレジェンド的な存在だ。その[…]
水冷単気筒398ccで40psを発揮するトライアンフの400 トライアンフが6月28日に世界同時発表したミドルクラスのモダンクラシック「スピード400」と「スクランブラー400X」。インド生産の両車は[…]
ギュッと身の詰まった佇まいはクラスを超えた存在感 思った以上にちゃんとしているなぁ……。そんなふうに言ったら失礼かもしれないが、Vツインエンジンでもなければ大型バイクでもないX350は、ともすればデザ[…]
250cc~750ccクラスをリードするロイヤルエンフィールドの最新作 ロイヤルエンフィールドが最新モデル「ブリット350」を発表した。事前に展開されてきたティーザーではブリット500やブリットSix[…]
最新の関連記事(GB350シリーズ)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
ホンダは欧州で「GB350S」を発表。欧州では久々に『GB』の名が復活することになる。 標準モデルのGB350に対し、ややスポーティなアレンジがなされたGB350Sは、日本などでGB350S、最初に登[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
細身のジャケットにワイシャツとネクタイ…ブリティッシュトラッドなコーデって、パリッとした王道スタイルだよね! そういえばバイクでも英国風なトラディショナルバイク、ホンダGB350シリーズが、人気になっ[…]
見ても触っても質感が高まっている 2023年モデルで令和2年排出ガス規制に適合したGB350は、2021年発売の初代モデルよりもややマイルドな特性になり、スポーティな兄弟車のGB350Sとの棲み分けが[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
2020年モデルでシリーズ全カラーを総入れ替え! カフェは3色→2色に “火の玉”Z900RSとヴィンテージライムグリーンのZ900RSカフェが牽引してきた初代2018年モデル~2019年モデル。すで[…]
初期型からわずか7か月後に次年度モデルを発売 国内では2017年12月にZ900RSが、そして2018年3月にはZ900RSカフェが発売されたが、予想を超える受注があったためか、カワサキは2018年5[…]
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
- 1
- 2