ジャパンモビリティショー2023で世界初公開されたカワサキ「MEGURO S1」&「W230」。国内導入は明言されたが、詳細はほとんど未発表。そこでJMS会場で突撃取材を敢行、得られた開発情報を余すことなくご報告しよう!
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
「らしいエンジン」目指して頑張っています!
カワサキがジャパンモビリティショー2023のワールドプレミアした5台の中で、大きな注目を集めるのがMEGURO S1とW230。カワサキモータースジャパンが2車ともに国内導入を明言するだけに期待が高まるが、現時点では詳細なスペックはもとより発売時期や価格も未発表。そこで本誌がJMS会場で得ることのできた情報を報告しよう。
ちなみに既報でご存知の方も多いと思うが、MEGURO S1とW230は完全なる兄弟車で、異なるのは基本的にカラースキームのみ。そのため以降は基本的に両車共通の解説となることを了承いただきたい。
空冷単気筒エンジンはKLX230がベース
本誌が250クラスのメグロをスクープして以降、エンジンベースはKLX230と予測していたが、同時にエストレヤのリファイン版も予想していた。それはロングストローク(エストレヤのボア×ストロークは66.0×73.0mm)ならではのトルク感や、レトロなスタイルにマッチする外観は、エストレヤに分があると考えたからだ。
そして実際は、しかしというかやはりKLX230がベースとなった。じつはカワサキの開発陣もエストレヤのエンジンベースも考えたが、最新の排出ガス規制や騒音規制への対応や現在の交通事情に合わせるには、エストレヤのエンジンがベースではかえってコストがかさむため、KLX230のエンジンを選択したという。
とはいえKLX230のエンジンは、オフロードで重要な高回転まで俊敏に回る快活なタイプであり、いわゆる旧車の空冷単気筒にイメージする“トコトコ走るエンジン”とは異なる。そこでクランクマスやピストン形状、圧縮比の変更など様々な手法でエンジンの味付けを試しているが、ともすれば端的に遅くてもっさりしたフィーリングになりかねず、現在は「もの凄く頑張っている最中」とのこと。
「目指しているのはカワサキ250メグロSGの“フィーリング”を残したいのであり、ユーザーもビュンビュン回るエンジンはちょっと違うけれど、かと言ってヌルいエンジンが欲しいワケではない。大排気量だったり、せめて350~400㏄くらいだともう少しラクに対処できるが、排気量が230ccと決まっている中で“メグロやWらしさ”を出すことが重要」と考えているそうだ。そのためエンジンの“中身”はKLX230とかなり違うモノになるという。
元気がいいオフロード車のKLX230
1960年代のメグロSGに乗ってみたら、意外にもスポーツ路線!
しかし、本当にかつてのメグロSGは“トコトコ”なのだろうか? そこで開発陣は、実際にメグロSGに乗って(JMS2023で展示している車両)、エンジンフィーリングを確かめた。すると思っていた以上に元気に走り、エンジンも“ブルルン!系”だったという。この経験も加味してエンジンを調教しているそうだ。
そしてKLX230エンジンをベースとする上での、もうひとつの大きな問題点が“エンジンのルックス”。これに立ち向かったのは、うら若き女性デザイナーだ。
KLX230のエンジンとMEGURO S1/W230のエンジンを見比べると、言われなければベースが同じものとは到底思えないほど、そのルックスは異なる。とくに左右のエンジンカバーやスプロケットカバーなどは丸く柔らかな曲面を意識したという。とはいえカバーの中に納まるべきメカニズムはKLX230と何ら変わらず、またカバーを留めるボルト位置を変えることもできない。そんな制限の中で、コレだけ形状を変えるのは、技術的にもコスト的にもハードルが高かったと思われるが、デザイナー氏いわく「“MEGURO S1/W230を作るなら”ということで、設計がデザインに寄ってくれた」とのこと。この言葉からもカワサキがこのバイクに対する思い入れの強さを伺うことができる。
同じエンジンとは思えない造形美
重厚だけどフレンドリーな車体作り
エンジンのベースをKLX230とするため、パーツとして既存のバイクのコンポーネントを使用する部分はあるが、シャシーは完全に新設計。輸出仕様のW175のボリューミーな燃料タンクを流用してるため(燃料キャップは異なる)、タンクの大きさに合わせた車格でシャシーをデザインし、かつてのメグロやWの重厚なテイストも意識した。
しかし軽二輪(126~250)クラスであり、幅広いユーザー層に受け入れられるよう、扱いやすいサイズ感や足着き性にも拘っている。デザイナー氏は身長153cmと小柄なため「私のような低身長でも乗れるように」と、開発時に何度もシートに跨って確認。かつてのエストレヤよりシート高は5mmアップしているが、シート側面をスリムに仕上げるなど形状に拘り、足着き性自体は向上しているという。
拘ったシート
MEGURO S1とW230の違いは?
共通設計の兄弟車とは言え、MEGURO S1は重厚さとブランド性を重視して国内市場がメインで、W230はレトロポップなイメージのグローバルモデルと、二車のコンセプトやターゲットは異なる。そこでカラーを中心に作り分けているが、その手法は兄貴分と言えるMEGURO K3とW800の関係に近い。そこで現時点での二車の相違点を見てみよう。
その他の共通のディティール
以上がJMS2023で「見て、聞いた」MEGURO S1とW230の現状だ。会場で目にしたモデルは高い完成度に感じたが、現在もエンジンを中心に頑張って開発中とのことなので、スペックや発売時期、価格の発表はもう少し先になりそうな様子。大いに期待して待とうではないか。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
クロームメッキと黒塗装の燃料タンクが眩しい! メグロS1ここに見参! カワサキはジャパンモビリティショー2023でワールドプレミア=世界初公開車を5モデル用意するとしていたが、さっそくプレスカンファレ[…]
GB350は受注一時停止中だが、ロイヤルエンフィールドは供給順調 中型クラス……というか普通二輪免許で乗れる空冷ネオクラシックバイクが大人気だ。ホンダはインドで「ハイネスCB350」として発表したモデ[…]
W175シリーズの全カラーバリエーションとディテール写真をまとめて見る(26点) 現地価格は33万円台! 以前のモデルは日本に並行輸入されていた 2017年にエストレヤ(250)が生産終了になり、同型[…]
水冷単気筒398ccで40psを発揮するトライアンフの400 トライアンフが6月28日に世界同時発表したミドルクラスのモダンクラシック「スピード400」と「スクランブラー400X」。インド生産の両車は[…]
ホンダ「GB350/S」2023年モデルの写真をまとめて見る GB350はマットパールグレアホワイト、GB350Sはプコブルーを追加! 2022年にクラストップの販売台数を記録し、供給が追い付かないこ[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
CL500って、とても魅力的なバイクだと思います。250cc並のコンパクトな車体サイズなのでビッグバイクビギナーでも取り回しが簡単。排気量が250ccの2倍もあるから、どんなシチュエーションでも余裕の[…]
伝説のロゴが語る歴史 2024年現在でこそ、三角形にブロック体のアルファベットといった趣の、トライアンフロゴ。しかし100年以上続く、歴史あるブランドだけあって、1902年の盾型デザインに始まり、いく[…]
スクランブラー誕生10周年。スタンダードモデルと特別仕様車を発表 ドゥカティ スクランブラーは、2014年に登場したネオクラシックシリーズで、1960~1970年代に人気を博したモデルをモチーフとした[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
シート高を5mm下げながらリヤサスを伸長 カワサキはKLX230シリーズをモデルチェンジ。11月27日発売のトレールモデルに続き、2025年1月13日にスーパーモトモデル「KLX230SM」を発売する[…]
サスペンションをロングストローク化しつつ抑えたシート高を両立 カワサキはKLX230シリーズをモデルチェンジし、2025年モデルとして発表した。以前のモデルは、標準仕様が2019年10月、車高を下げて[…]
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」が発表された。発売は2024年11月27日で、ボディカラーは全3色のラインナップだ。 ベー[…]
1位:ホンダ「新型CB400」SFルックで2025年秋にデビューか? 堂々の1位は、2022年に惜しくも生産終了した名車、ホンダCB400SF/ボルドールの後継モデルについて。途絶えていた400cc、[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最新の投稿記事(全体)
ライダーの狙い通りに操れるマシン 乗り手の意図する通りに自在に操れる。45ディグリーズ齋藤氏が創り上げるマシンに共通する持ち味であることは、『ウィズハーレー』誌にて試乗を重ね、以前公開した記事でお伝え[…]
走りやすく、乗りやすいバイクへボアアップ 調子良く走ってはいても、さすがに50ccの排気量だと、国道バイパスを気持ち良く走って、交通の流れに乗ることは難しい。ましてや30km/h制限で路肩側を走ってい[…]
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
- 1
- 2