ハーレーダビッドソンが2023年10月20日に正式発表&発売した「X500」は、普通二輪免許で乗れるハーレーこと「X350」の陰に隠れるようにして登場したかに見えるが、実はエンジンの気持ちよさが強い印象を残したのはコチラのほうだった。さっそくプレス向け試乗会で乗ったインプレッションをお届けしよう。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:ハーレーダビッドソン
ファニーな佇まいに隠された、名作と呼ばれ得る資質
ブサカワである。ハーレーダビッドソンらしいディテールを持ちながら前後に寸詰まったようなプロポーションで、不格好にも思えるのに不思議とカワイイ。犬だったらブルドッグ、猫だったらエキゾチックショートヘアあたりだろうか。無遠慮な物言いで申し訳ないが、ハーレー「X500」を目の前にした、偽らざる感想である。
普通二輪免許で乗れるハーレーとして話題のX350は、正統派フラットトラッカースタイルで二枚目路線だ。同時に発売されるもう一方のX500はロードスタータイプとされ、国産風にカテゴライズするならネオクラシックネイキッドあたりになるだろうが、上記のようにブサカワ路線である。
さして注目していなかったのに、実際に触れてみたらいいヤツで、知れば知るほど魅力的に感じてくる──。そんな漫画みたいな展開、ことバイクに関しては意外とあるもので、このX500もそんな感じだった。
X350よりもひと回り大きな車格を持ち、車重も少し重い208kg。エンジンはこちらも360度クランクの並列2気筒だが、ボアストロークはスクエアに近い構成でフィーリングはかなり異なる。足まわりはコストがかかっていて、正直言って感心させられた。
これ、空冷スポーツスターが好きだったという方も気に入るかもしれない。そう思えるほど、意外な秀作だったのである。
360度パラレルツインってこんなに気持ちよかったのか!
バイクは、原動機たるエンジンを懐に抱えて走るような乗り物であり、それゆえにエンジン特性が車両のフィーリングの大きな部分を占める。そこがよく出来ているバイクに乗ると、「あ、このバイクは当たりだな」と思うし、その第一印象は9割がた間違いない。
エンジンは、X350とは全く別モノだ。ショートストロークなX350の[70.5×45.2mm]に対し、X500は[69×66.8mm]とスクエアに近い設定で、フィーリング的にはロングストローク傾向に感じられるほど。360度クランクのトルクフルな低回転は、少々雑なクラッチ操作でも難なく発進し、ビッグバイクに乗っているような感覚にすらなる。
アイドリングのコロコロとした回転感覚と柔らかい振動、そして切れのいいクラッチや粘りのある極低回転、意外なほどピックアップのいいレスポンスだけど鋭すぎないなど、最初の発進で感じた好印象は、中~高回転域を使っても変わらない。矢継ぎ早にシフトアップし、低い回転を使いながらスロットルを大きめに開けたときの、ふくよかに後ろから押し出されるようなフィーリングもたまらない。
サウンドはハスキーで低音が効いており、バリトンくらいの心地いい響きだ。音量はそこそこあるが、近所迷惑を気にするほどじゃないだろう。振動は少ないが、排気量なりの鼓動感はしっかりと持ち合わせている。
現行モデルで360度クランクを採用しているのは、このX500とX350、ベースになっているベネリ、そしてカワサキのW800系くらいなものだが、180度や270度が持つ弾け感とは根本的に異なる、重厚かつ穏やかな特性は、改めていいものだと思った。なかでもX500のエンジンはイチオシと言っておきたい。
肉厚なシートと上質な足まわりで乗り心地も良好
X500の驚きポイントはもうひとつ、足まわりだ。φ50mm倒立フロントフォークにラジアルマウントキャリパーを組み合わせ、見た目だけじゃなく動的質感も高い。動きはスムーズだし、ブレーキは初期タッチからコントロール性がよく、制動力も十分にある。特性の違いとかではなく、ここは明らかにX350よりもレベルが高く仕上がっている。
リヤサスペンションは右側にシングルショックユニットをオフセット装着していて、プリロードアジャスターは工具不要のダイヤル式。ただ、動き自体は悪くないもののストロークが短めなようで、体重83kgだと少し入ったところで止まってしまいがち。プリロードを少し強めてもいいだろうが、足着き性や穏やかなハンドリングとトレードオフになってしいそうで悩ましいところ。
これを打ち消してくれるのが、肉厚でクッション性のあるシートだ。丸みを帯びた形状で身体への当たり方もよく、路面からの衝撃を効果的に減衰してくれる。ちなみにハンドルバーはやや幅広で、スクランブラーとネイキッドだったら少しスクランブラー寄りの感じ。燃料タンクも程よい幅でニーグリップしやすい。左右レバーにダイヤル式アジャスターを備えているのも好印象だ。
走りについてもう少し突っ込んで言うと、クルージングでは安定感があって穏やか、そして自在。そんな特性が少しペースを上げたりカーブで車体を傾けたりしても変わらない。フロントブレーキのコントロール性や、スムーズで忠実なスロットルレスポンス、そして豊かなトルクがライダーを安心させ、積極的な走りにも応えてくれる。それでもライダーを急かすようなフィーリングは皆無だ。小気味よいシフトタッチも特筆モノで、ここもX350より優れていると感じた。
コスパに優れ、都市型コミューターにもツーリングにも使えそう
快適で安定感のある走りは、街乗りで気負わずに乗れるほか、ツーリングも楽しめそうだ。押し歩きではやや重さを感じる方もいるだろうが、走り出せば自在感が上回る。長い距離を淡々と疲れずに走れる特性でもあり、鼓動感のあるエンジンはクルージングでも飽きさせない。
ライバルになりそうなのは、ホンダのレブル500やCL500、カワサキZ650、W800、ロイヤルエンフィールドの650シリーズあたりだろうか。走りの質感では(驚くべきことに)勝るとも劣らず、価格はガチンコ勝負できるか、もしくは優位といっていい。機械自体の信頼性についても、ハーレーダビッドソンが正規販売するからには一定以上に担保されていると見ていいだろう。
X350の陰に隠れるようにして発売されたX500だが、穏やかで味のあるバイクを好む向きにとっては、むしろこちらが本命なのかもしれない。
ハーレーダビッドソン X500 のスペック
車名 | X500 |
全長×全幅×全高 | 2135×──×──mm |
軸距 | 1485mm |
最低地上高 | 153mm |
シート高 | 820mm |
装備重量 | 208kg |
キャスター/トレール | 24.5°/100mm |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 500cc |
内径×行程 | 69×66.8mm |
圧縮比 | 11.5:1 |
最高出力 | 47ps/8500rpm |
最大トルク | 4.69kg-m/6000rpm |
始動方式 | セルフスターター |
変速機 | 6段リターン |
燃料タンク容量 | 13.5L |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 160/60ZR17 |
ブレーキ前 | ダブルディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | シングルディスク+1ポットキャリパー |
価格 | 83万9800円 |
車体色 | 黒、橙、銀、白 |
発売日 | 2023年10月20日 |
X500 のスタイリングとディテール
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ギュッと身の詰まった佇まいはクラスを超えた存在感 思った以上にちゃんとしているなぁ……。そんなふうに言ったら失礼かもしれないが、Vツインエンジンでもなければ大型バイクでもないX350は、ともすればデザ[…]
エンジンの質量と出力がCL250との違いを生む レブルの兄弟車だなぁ……。そんな見た目の印象はCL250と変わらないはずなのだが、燃料タンクの鮮やかなブルーとエンジンのミッチリ感が新鮮だ。 エンジンマ[…]
Sエディションはパールシャイニングブラック+ブロンズ色ホイールの新色 ホンダは欧州で、レブル500/Sエディション(欧州正式名称はCMX500レブル)にニューカラーを設定し、2024年モデルとして発表[…]
レッド×ブラック、グレー×ブラックの新作ツートーンカラー カムシャフトの駆動にベベルギヤを用いた、美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンを搭載(バーチカルは垂直に立ったシリンダーを指す)するW800[…]
日本では4バリエーション/6色を発売。価格は97万200円〜 コンチネンタルGT650は、クラシックバイクの雰囲気を持ち、現代としては希少な空冷パラレルツインエンジンを搭載。シリンダーのフィンや丸みを[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
新鮮なボディカラーに加えホイール色も刷新 スズキがSV650Xの新色を発表した。ボディカラーは新たに「パールテックホワイト」を採用し、ブラックのフレームにブルーのホイールを組み合わせる。価格は、SV6[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
西日本のバイク用品店4店舗にて開催! 2025年シーズンにおいて、Hondaのマシンの開発をしながら、Moto GPにスポット参戦するMotoGPライダー中上貴晶選手のサイン会が、アライヘルメットプレ[…]
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
直線基調の斬新スタイルへの挑戦 「デザインの源流はバック・トゥ・ザ・フューチャー」 好みにカスタムしたバイクで行きつけのカフェに向かい、日がな一日、気の合う仲間とバイクを眺め、バイク談義に耽る。 その[…]
- 1
- 2