カワサキは、ジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表した。世界初のストロングハイブリッドモデル「ニンジャ7ハイブリッド」やカワサキ発の電動モーターサイクル「ニンジャe-1」を展示するほか、歴史的なモデルも展示。さらに世界初公開モデルは5機種もあるという。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
カワサキモータース/モータースポーツ/Tokyo Future Tour の3ブース展開
カワサキは、2023年10月28日から一般公開されるジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表した。展示ブースは大きく3つに分けられ、カワサキモータースブース、モータースポーツエリア、そして「Tokyo Future Tour」がある。前者2つは文字通りだが、Tokyo Future Tourは次世代モビリティが開く世界を表現したエリアとなり、開発中のモーターサイクル用水素エンジンなどを展示するという。
なにより注目したいのは、ワールドプレミア(世界初公開)モデルが5機種もあるということ。詳細は明かされていないが、一部については推察可能なので紐解いてみたい。その前にまずは出展車両だ。下記のようになっている。
カワサキモータースブース(東展示棟、東6ホール)
- ワールドプレミアモデル(5機種)
- 「Ninja 7 Hybrid」(ジャパンプレミア)
- 「Ninja e-1」(ジャパンプレミア)
- 「TERYX KRX4 1000」(参考出品)
- 「BIMOTA TESI H2 CARBON」(参考出品)
- 「BIMOTA KB4」(市販モデル)
- 「Ninja 1000SX」(市販モデル)
- 「Z900RS Yellow Ball Edition」(市販モデル)
- 「ELIMINATOR SE」(市販モデル)
- 「カワサキ250メグロSG」(歴史車)
- 「Ninja (GPZ900R)」(歴史車)
- 「ZXR400R」(歴史車)
モータースポーツエリア(東展示棟、東7ホール)
- Kawasaki Racing Team Suzuka 8H Ninja ZX-10R (2019年鈴鹿8耐優勝車両)
- Kawasaki Racing Team Ninja ZX-10R (2020年 スーパーバイク世界選手権6連覇車両)
- Monster Energy Kawasaki KX450 (2020年AMAスーパークロス選手権450SXクラス優勝車)
Tokyo Future Tour(西展示棟)
- MULE PRO-FX 1000
- モーターサイクル用水素エンジン(モックアップ)
引っ掛かるのは”歴史車”の展示
ワールドプレミアモデルだけではなく、歴史車とされる展示車両(リストの下3段)にも注目だ。まず「カワサキ250メグロSG」とあり、これはワールドプレミアに新型車の『メグロ250』あるいは復活の『エストレヤ(W250になる?)』が含まれるという説に信ぴょう性を与えている。ヤングマシン・スクープ班では以前からメグロ250の存在に注目しており、実際にこのJMS2023で初公開される可能性が高いと踏んでいる。2024年はメグロがカワサキ傘下に入って60周年という事実もこの可能性に説得力を増す。
そしてもうひとつ、「Ninja (GPZ900R)」である。GPZ900Rという機種名だけでなく、わざわざNinjaとしているところが意味深。2024年はGPZ900Rの登場から40周年ということもあり、いずれZ900RSをベースとした新型車『GPZ900RS』が登場するのではという情報もあるが、11月のミラノショーEICMAという説も根強く、10月末のJMS2023での登場はなんとも言えないところ。しかし、やはりこの意味深さは気になる……。
そしてもうひとつ、「ZXR400」である。こちらはすでにニンジャZX-4Rが発売されていて、その歴史を振り返るものと見ることもできるが、何らかの含みを持っている可能性も否定できないだろう。
とはいうものの、ワールドプレミア5機種の全てを予想することは現時点では困難だ。引き続き情報収集に努めたい。
【歴史車】とされるカワサキ250メグロSGとGPZ900R
日本初公開のハイブリッド&電動ニンジャ
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
K3登場後も"話題作り"が続いている?! ホンダGB350が大ヒット中のアンダー400ccクラス。以前から予想しているとおり、カワサキもこのクラスに新型ネオクラの投入を画策しているようだ。長年に渡って[…]
1984年に登場し、今も熱狂的なファンを持つ'80年代随一の人気機種・カワサキGPZ900R。この"初代ニンジャ”の復活機運が高まりつつある? 2024〜2025年の2年間で30機種以上のエンジン車を[…]
トップガン観たよね? 心の準備よろしく! 当WEBが11月13日付けで公開した記事『まさかのGPz900R復活!? EICMAで展示のトップガン仕様に「離陸に備えよ」の超意味深メッセージ!!』は予想以[…]
650~700ccクラスの性能を備え、1000ccスーパースポーツに匹敵する瞬発力!! つい最近、125ccクラスに相当する欧州A1くライセンスクラスの電動バイク「ニンジャ e-1」および「Z e-1[…]
欧州ではZ650RSと同等か少し高く、北米ではかなり安い 電動ニンジャ&Zにハイブリッドと大攻勢をかけるカワサキだが、早くも電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の価格が明らかになっ[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
直線基調の斬新スタイルへの挑戦 「デザインの源流はバック・トゥ・ザ・フューチャー」 好みにカスタムしたバイクで行きつけのカフェに向かい、日がな一日、気の合う仲間とバイクを眺め、バイク談義に耽る。 その[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
400ccクラス並みのスタートダッシュを誇るパワーユニット搭載 カワサキは、原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイク「ニンジャe-1」およびネイキッド版「Z e-1」の20[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
2018 カワサキ ニンジャ250:電スロなしで全域をカバー/限界性能もアップ(ヤングマシン2018年1月号より) 伸び上がる! レッドゾーン以降もキッチリ回り、従来型より明確に高回転パワーがアップし[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
2001年登場の先代1800/2018年登場の現行1800に適合 ミシュランが新型スポーツツーリングタイヤ「MICHELIN ROAD W GT(ミシュラン ダブリュー ジーディー)」を発表した。20[…]
レーシングマシン「R90S」を彷彿とさせるシルエットとオレンジカラー BMWは、BMWモトラッドのヘリテイジカフェレーサー「BMW R12S」を国内200台限定で発売すると発表。1月22日より200台[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
- 1
- 2