E-クラッチがATスポーツを実現するッ!

ホンダが新技術「E-クラッチ」を初公開!! クラッチ操作レスで発進~加速~シフトダウンも可能な電子制御クラッチだ!

ホンダは「二輪車用 Honda E-Clutch」に関する情報を先行情報サイトにて公開した。ライダーの手動クラッチ操作よりも違和感のないスムーズな発進、変速、停止を実現するといい、さらに任意のタイミングでマニュアルクラッチ操作も可能。これを搭載するのはCB650R/CBR650Rとの噂だが、その真相は間もなく明らかになる!


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:二輪車用 Honda E-Clutch 先行情報サイト

操作感はまるで4気筒スーパーカブ!?

ライダーのクラッチ操作を機械が肩代わりしてくれる電子制御システムの登場だ! ホンダは世界初 二輪車用「Honda E-Clutch」の情報をホームページで公開。発進、加速、停止など駆動力が変化するシーンで、電子制御技術を駆使することによって最適なクラッチコントロールを瞬間的に細かく行い、ライダーの手動クラッチ操作以上に違和感のないライディングフィールを実現するという。

通常のマニュアルトランスミッション車は、クラッチレバーを操作することで駆動力の伝達を切ったり繋いだりし、この“面倒臭い”とも思える操作がスポーツ性を実感させてくれたりもしている。これをモーターが代わりに操作してくれるというのがE-クラッチだが、一方でクラッチレバーそのものは車体に残されており、いつでもライダーが握って操作可能な点が、今までのDCTや自動遠心クラッチと異なるところだ。

操作としては、左手をレバーから離したまま、通常のMT車と同じように足でシフトペダルを操作してギヤチェンジし、右手でスロットル操作を行う。ライダーが操作しなければならないのはスロットルとギヤチェンジ。クラッチは手動/自動のどちらも可能であり、いわばクラッチレバーの付いたスーパーカブのような操作感を実現していると思われる。もちろんクイックシフターを併用するのが理想的だろう。

ライダーのクラッチレバー操作は不要で、発進~変速~停止までスムーズな走りを実現する。

通常のワイヤー式クラッチに後付けでモーターを足しただけのようなシンプルな構造。電子制御の最中でも、ライダーがクラッチレバーを握ればマニュアルトランスミッション車と同様の操作ができる。今後は「順次FUNモーターサイクルへ適用する予定」というから楽しみだ。

構造としては、クラッチレバーにクラッチワイヤーが繋がっており、それをエンジン側のレリーズ機構に設置されたモーターが自動操作(またはアシスト)するというシンプルなもので、車両にプラスされる価格上昇はひと桁万円と思われる。以前に公開された特許はレバー操作を電気信号に変換し、モーターのみでクラッチユニットを動かす『クラッチバイワイヤ』だったが、こちらは物理的にワイヤー(正しくはケーブルで、英語圏では電線=ワイヤーと区別する)を使用しているのが特徴だ。

同じく以前の特許によれば、完全にレバー操作不要なオートマチッククラッチモードのほか、通常のマニュアル車と同じようにレバー操作ができ、エンストまでするというモードも想定されていた。乗り手が望めば普通のマニュアル車のように操縦でき、なんなら渋滞などの握力に厳しい場面だけ機械任せにするといったことも可能なはず。そして、クラッチ操作をなるべく避けたいならE-クラッチをオートマチックモードにすればいい、そんな使い勝手が目に浮かぶ。

ちなみにではあるが、任意のホイールスピン(バーンナウト)から復帰する際に車体が前に押し出されないよう絶妙なタイミングでクラッチを切るといったことも研究されていた模様だ。

今回公開されたのは1枚の画像と1本の動画のみで、全体像は明らかになっていない。しかし、すでに海外でも同様のティーザーが展開されはじめていることから、グローバルモデルへの搭載は確実。というか、わずかに見えるクラッチカバーやフレームの一部から、噂どおりCB650R/CBR650Rへの搭載は確定的だ。

ホンダさん、続報お待ちしてまーす!!

【動画】Honda E-Clutch Teaser Movie

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。