ホンダは「二輪車用 Honda E-Clutch」に関する情報を先行情報サイトにて公開した。ライダーの手動クラッチ操作よりも違和感のないスムーズな発進、変速、停止を実現するといい、さらに任意のタイミングでマニュアルクラッチ操作も可能。これを搭載するのはCB650R/CBR650Rとの噂だが、その真相は間もなく明らかになる!
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:二輪車用 Honda E-Clutch 先行情報サイト
操作感はまるで4気筒スーパーカブ!?
ライダーのクラッチ操作を機械が肩代わりしてくれる電子制御システムの登場だ! ホンダは世界初 二輪車用「Honda E-Clutch」の情報をホームページで公開。発進、加速、停止など駆動力が変化するシーンで、電子制御技術を駆使することによって最適なクラッチコントロールを瞬間的に細かく行い、ライダーの手動クラッチ操作以上に違和感のないライディングフィールを実現するという。
通常のマニュアルトランスミッション車は、クラッチレバーを操作することで駆動力の伝達を切ったり繋いだりし、この“面倒臭い”とも思える操作がスポーツ性を実感させてくれたりもしている。これをモーターが代わりに操作してくれるというのがE-クラッチだが、一方でクラッチレバーそのものは車体に残されており、いつでもライダーが握って操作可能な点が、今までのDCTや自動遠心クラッチと異なるところだ。
操作としては、左手をレバーから離したまま、通常のMT車と同じように足でシフトペダルを操作してギヤチェンジし、右手でスロットル操作を行う。ライダーが操作しなければならないのはスロットルとギヤチェンジ。クラッチは手動/自動のどちらも可能であり、いわばクラッチレバーの付いたスーパーカブのような操作感を実現していると思われる。もちろんクイックシフターを併用するのが理想的だろう。
構造としては、クラッチレバーにクラッチワイヤーが繋がっており、それをエンジン側のレリーズ機構に設置されたモーターが自動操作(またはアシスト)するというシンプルなもので、車両にプラスされる価格上昇はひと桁万円と思われる。以前に公開された特許はレバー操作を電気信号に変換し、モーターのみでクラッチユニットを動かす『クラッチバイワイヤ』だったが、こちらは物理的にワイヤー(正しくはケーブルで、英語圏では電線=ワイヤーと区別する)を使用しているのが特徴だ。
同じく以前の特許によれば、完全にレバー操作不要なオートマチッククラッチモードのほか、通常のマニュアル車と同じようにレバー操作ができ、エンストまでするというモードも想定されていた。乗り手が望めば普通のマニュアル車のように操縦でき、なんなら渋滞などの握力に厳しい場面だけ機械任せにするといったことも可能なはず。そして、クラッチ操作をなるべく避けたいならE-クラッチをオートマチックモードにすればいい、そんな使い勝手が目に浮かぶ。
ちなみにではあるが、任意のホイールスピン(バーンナウト)から復帰する際に車体が前に押し出されないよう絶妙なタイミングでクラッチを切るといったことも研究されていた模様だ。
今回公開されたのは1枚の画像と1本の動画のみで、全体像は明らかになっていない。しかし、すでに海外でも同様のティーザーが展開されはじめていることから、グローバルモデルへの搭載は確実。というか、わずかに見えるクラッチカバーやフレームの一部から、噂どおりCB650R/CBR650Rへの搭載は確定的だ。
ホンダさん、続報お待ちしてまーす!!
【動画】Honda E-Clutch Teaser Movie
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
革命的装備も価格差はヒトケタ万円以内?! スーパースポーツ系を除くと唯一の国産ミドル直4スポーツ・ホンダCBR650R/CB650Rに「電子式クラッチ」が導入される見込みだ。ホンダは2022年11月に[…]
オートクラッチ操作とマニュアル操作を自在に切替可能? 2021年6月にお伝えした『クラッチもバイワイヤ! ホンダの新たな特許、指1本で軽々操作できる……だけじゃない?!』という記事を覚えている方はいら[…]
4輪の車線維持システムと類似 4輪の技術で『車線内の中央を走るように制御する』というシステムがあるのをご存じだろうか。ホンダで言えば「レーンキープアシストシステム=LKAS」と呼ばれるもので、日本語で[…]
より操作に忠実な過給機付きエンジンを実現する! ホンダがアフリカツインに過給機を搭載?! そんなニュースが現実味を帯びてきたかもしれない。2020年の特許公開時には海外メディアを中心に話題となったが、[…]
エンジンの出力軸に作用する補助ブレーキで、車体姿勢の乱れを抑制する 走行中のバイクを減速する手段は大まかに言ってホイールに作用する前輪ブレーキと後輪ブレーキ、そしてエンジンの回転抵抗を用いて後輪に作用[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
BIGなCBとBIGな企画 ビッグマック! ビッグサンダー! ビッグカツ!! てんちょーもBIGになってバイクをもっと布教したい! そう、目標はホンダのBIG-1ぐらい大きくなきゃね。え、BIG-1っ[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
新種のジョグだとすれば電動と考えるのが妥当か ホンダは2023年に初のパーソナルユース向け電動スクーター「EM1 e:(イーエムワン イー)」をリリースし、「BENLY e: Ⅰ(ベンリィ イー ワン[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
BIGなCBとBIGな企画 ビッグマック! ビッグサンダー! ビッグカツ!! てんちょーもBIGになってバイクをもっと布教したい! そう、目標はホンダのBIG-1ぐらい大きくなきゃね。え、BIG-1っ[…]
フルフェイスが万能⁉ ライダーにとって必需品であるヘルメット。みなさんは、どういった基準でヘルメットを選んでいますか。安全性やデザイン、機能性等、選ぶポイントはいろいろありますよね。 一言でヘルメット[…]
ホンダの人気車種をかたどったアクリススタンド&キーホルダーの第2弾が発売(9/25) アクセサリーの製作を手がけるメーカー・storytellerが展開するブランド・BUTTON&CU[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
10/12(土)、鎌倉由比ヶ浜海岸に集合! 「地引き網」とは、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法です。 江戸時代から続き、一時途絶えていた鎌倉の地引き網漁を復活さ[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
Screenshot TRIUMPHオーナーはもちろん、他社のバイクでも参加OKだ 「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」の会場は2023年同様、会場からの景色が美しく近隣に多くの[…]
- 1
- 2