
中日本エクシス株式会社は、E1東名高速道路(東名)EXPASA(エクスパーサ)海老名(上り)にて、期間限定で「瀬戸内フェア」を開催する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:中日本エクシス株式会社
瀬戸内フェア催事情報
岡山県の「きびだんご」、広島県の「もみじ饅頭」、香川県の「讃岐うどん」など定番商品に加え、温暖な気候が育んだ「瀬戸内レモン」関連商品や、果物、海産物、さらに人気キャラクターとのコラボ商品「ちいかわミニゴーフル」など、名産品や人気のお土産を多数取り揃えている。
- 開催期間:2023年9月29日(金)~11月6日(月)
- 開催場所:EXPASA海老名(上り)1階中央催事場
- 営業時間:10時~21時
おすすめ商品
価格はすべて税込みで、写真はイメージ。品切れの場合もあるので注意のこと。
【ちいかわミニゴーフル:兵庫県風月堂】「ちいかわ」とちいさくてかわいい「ミニゴーフル」がコラボ! ゴーフルを美味しそうに食べる「ちいかわ」たちをデザインしたミニゴーフル缶が新登場! そろえて楽しい3種類の缶入りパッケージは、神戸風月堂オリジナルデザインだ。 ■価格:450円
【ぶっかけふるいちお土産セット3人前:岡山県ふるいちめん工房】今や全国に広がった「ぶっかけうどん」は天領の地倉敷生まれ。ぶっかけうどん独特の甘辛いたれとソフトでモチモチとした食感の麺との相性は抜群だ。 ■価格:1,400円
【美星BAG:岡山県青木被服】星空版の世界遺産「星空保護区」の認定を記念して制作された-井原市(いばらし)美星町(びせいちょう)-の夜空をイメージした2WAYバッグ「美星BAG」は、美星町の満点に輝く星空を至高の井原デニムで表現している。程よいコシと適度なストレッチ性のあるデニム素材となっており、井原デニムの真骨頂と言われる、従来のデニムイメージを覆すような美しい素材の表情が特徴だ。 ■価格:28,600円
【生もみじ3種6個入:広島県にしき堂】もちもちしっとりとした、大人気の生菓子風もみじ饅頭。 ■価格:980円
【マンマローザ5個入:徳島県イルローザ】しっとりした食感が特徴の、ミルク餡がたっぷり詰まった乳菓です。徳島県による「とくしま特選ブランド」認定商品です。 ■価格:900円
【茶のしずく6個入:香川県マルシン香川】香川県産高瀬茶を使用した蜜入りのミルク饅頭。原料の高瀬茶は、すべて一番茶(※4月下旬〜5月にかけて、新茶の季節に摘まれる新鮮な茶葉)を使用している。 ■価格:1,150円
【坊っちゃんだんご8本:愛媛県亀井製菓】「坊っちゃんだんご」は、緑、黄、茶の三色のあんで柔らかな餅を包み串に刺した愛らしいお団子で、もちっとして柔らかい食感、見た目の愛らしさ、上品な甘さ。その名の通り、夏目漱石の小説「坊っちゃん」ゆかりの松山・道後の銘菓だ。 ■価格:900円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
スズキ株式会社は、2025年4月1日より、39年ぶりにコーポレートアイデンティティ(CI)とユニフォームを一新すると発表した。 ユニフォームのデザインは、1986年から使用しているブルゾン、パンツ、帽[…]
従来の理念をさらに深化させた「Emotional Black Solid」 今回注目したのは、新たなステップワゴン スパーダ専用に用意された、これまた新たなアクセサリー群です。その開発コンセプトは、従[…]
リヤアンダーミラー部分にスマートフィット! データシステムより今回リリースされた、タウンエース用の「RCK-113T3」。リヤアンダーミラーを取り外したスペースに、カメラユニットを収めることができる設[…]
新型レクサスES、上海モーターショー2025で世界初公開 レクサスESは、ブランドの中核を担うアッパーミドルセダン。現行の7代目は、従来の主要市場であった北米や中国に加え、日本や欧州でも本格展開され、[…]
昭和レトロな芳香剤に新作が登場 株式会社ダイヤケミカルが製造/販売する、長年愛され続けている芳香剤「くるまにポピー」。中高年世代にとっては「く〜るまにポピー♪」のフレーズでおなじみであろう。1978年[…]
最新の関連記事(ツーリング)
いまも動き続ける伊豆半島。地形も人の営みもつくった 伊豆半島の「田方(たがた)平野」という地名は、当地を訪れるツーリングライダーにどれぐらい認知されているだろうか。ちなみに筆者は知りませんでした(爆)[…]
犬吠埼を目指し、走景に染まるハーレー乗り かつてはハーレーは、乗り手を育てる乗り物だった。走っている途中で不調を訴え、時には急に呼吸を止めたりもした。だから乗り手は路肩にバイクを寄せ、工具を片手に処置[…]
今や多くのライダーが気になる“紫外線&乾燥” ツーリングはもちろん、毎日の通勤/通学でも、気になるのが日焼けとそれによる乾燥。紫外線をカットするアイテムや、日焼け止めなどで対策をしている方も多いでしょ[…]
ワンハンドで味わえる中華まんが税抜29円引き! 今回、4日間の期間限定で実施される中華まんのお買い得セール。ツーリングの途中でも、ワンハンドで味わえるホットスナックは、コーヒーのお供にも最適です。 実[…]
プレゼントが当たるデジタルスタンプラリーを3月31日まで開催! 富士山麓のとある町で不思議な出来事が起こったり起こらなかったりする、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー『ホットスポット』が、いよい[…]
人気記事ランキング(全体)
ヤマハ RZV500R「2ストV4エンジン搭載で衝撃のデビューを果たしたYZR500レプリカモデル」 ライトウエイトピュアスポーツからレーサーレプリカへの橋渡しであり、起点とも言えたヤマハ RZ250[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
4ストローク2気筒の『オフ・ザ・ロード』 国産4ストローク2気筒型オフロード車を語る上で外せないバイクが1970年登場のホンダSL350です。SL350は1970年代のホンダ車の中でもレアな存在ですが[…]
GPz900Rを受け継ぐ実用系最速マシン【カワサキGPZ1000RX】 1983年にTT-F1の排気量上限が750ccに引き下げられた結果、リッターバイクはレースの呪縛を解かれて独自に発展し始める。 […]
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ フルモデルチェンジが実施された2018年モデルの発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベー[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキ株式会社は、2025年4月1日より、39年ぶりにコーポレートアイデンティティ(CI)とユニフォームを一新すると発表した。 ユニフォームのデザインは、1986年から使用しているブルゾン、パンツ、帽[…]
オークションで購入したシート、2~3cmの裂けたようなキズが… 筆者が某大手オークションサイトで購入した、純正コブラシート。「これでイメージチェンジするぞ! 」と思っていたのだが、購入前に気になってい[…]
セローを愛するユーザーたちへ 本イベントは、「とっておきの初心者用ゲームで、ライテク上達ポイントを手に入れて、10年後も20年後も、末永~く凛とした姿で走り続けよう!!」というメッセージを掲げ、セロー[…]
スーパーカブのオーナーズミーティング『カフェカブパーティー』の2025年の開催計画が発表された。カブファンの交流の場を提供し、健全なカスタム文化の醸成を目指す当イベント、まずは九州/北海道/関西の3大[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
- 1
- 2