スズキのVストロームファミリーが充実しまくっている。大型バイクはVストローム1050/DE、Vストローム800DE、Vストローム650/XTと個性が異なるラインナップとし、さらに軽二輪クラスには元々あったVストローム250に加えてVストローム250SXが投入されたのだ。ここでは、同じ250ccクラスに共存する2車を比較してみたい。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:スズキ
Vストローム250SX[56万9800円] vs Vストローム250[64万6800円]
2023年8月24日に発売されるスズキの新型モデル「Vストローム250SX」は、油冷単気筒エンジンを搭載するアドベンチャーモデル。往年のDR750を彷彿とさせる怪鳥デザインに前19/後17インチホイールを履き、一定のオフロード走破性が与えられた、スポーティかつ汎用性の高い1台だ。
しかし、スズキはこれまで並列2気筒エンジン搭載の「Vストローム250」をラインナップし、直近の2022年にも軽二輪クラス(126~250cc)で販売台数ランキング3位を記録している。そこにあえて新型の同シリーズを投入する意味はあるのだろうか?
当然ながら“ある”と言える。
いずれもアドベンチャーモデルに属するが、Vストローム250は低速トルクが豊かなエンジン特性と、それを生かす穏やかな車体が持ち味。並列2気筒エンジンとフレームはベースをロードスポーツモデルの「GSX250R」と共有しており、GSX250Rもライバル勢とは一線を画す実用的な走りが高い評価を得ている。
『実用的』というのは、最高出力こそ24psと控え目ながら低回転トルクが豊かで、実際に街中やツーリングで出くわすほとんどの場面で扱いやすく、エンジンを高回転まで回さなくても十分な加速を得られることに尽きる。Vストローム250はこのエンジンに加え、リラックスできるライディングポジションや優れた足着き性(シート高800mm)、大型リヤキャリアによる高い積載性などを誇り、ツーリングマシンとして求められる『長距離を走っても疲れない』性能を高めている。前後17インチホイールによる素直な操縦性も、これに貢献していると言えるだろう。
これに対し、Vストローム250SXは油冷単気筒エンジンとそれを搭載するフレームはジクサー250/SFと共有しながら、スイングアームの延長や前19/後17インチホイールの装着などによってオフロード寄りのキャラクターになっている。かつてのDR250のような本格オフロード車ではないが、それでも前後17インチより走破性が高く、2気筒Vストローム250より27kg軽量な車体によって、未舗装路でも気兼ねなく走り抜けることが可能だ。
また、エンジンは26psと最高出力で2気筒モデルを上回っており、実際の乗り味も元気のいい走りが楽しめる。かといって低速トルクが不足しているということもなく、アクティブさをベースとしながら汎用性を高めたキャラクターに仕上がっている。シート高は835mmあるが、スリムさゆえに数値からイメージするより足着きもいい。
両車ともに大型リヤキャリアやウインドシールド、ナックルガードといったツーリング性能を高めるパーツを標準装備しており、似たマシンに見えがちかもしれないが、実際のキャラクターは見事に棲み分けている。
価格面で比べるなら、スポーティなSXがリーズナブルな設定で、無印250はプラス7万7000円になるが、ラグジュアリー寄りのキャラクターを見れば納得。それでも他メーカーのライバルに比べれば価格のアドバンテージを保っているのがスズキらしいところだ。
最低地上高は50mmも違う!
オフロード走破性の目安となるのは、なんといっても最低地上高。通常のオンロードバイクは150mm前後が一般的で、Vストローム250はGSX250Rと同じ160mmなのに対し、Vストローム250SXは205mm(ジクサー250は165mm)を確保している。数値は大きいほうが段差や石などにエンジン下部をヒットしにくく、より荒れた路面に対応していると言える。
さらに、フロントホイール径が大きいと段差の乗り越えがしやすく、また路面のうねりや凹凸による影響を受けにくくなる。その反面、小径ホイールに比べると旋回力が緩やかになっていく。SXのコンパクトな単気筒エンジンや軽量な車体もオフロードでは有利だ。
上記のような走破性と引き換えになるのは足着き性だ。もちろん、SXの835mmはスリムさも相まって、ある程度の経験があれば小柄な方でも困るほどのシート高ではないが、傾向としてそうなるのは確かだ。
なので、オンロードのトコトコ走りが中心というライダーにとって無印250の共存は説得力がある。いずれもアドベンチャーに属しながら、やはりキャラクターの棲み分けには意味があるのだ。
ツーリング性能は?
ツーリングで大切なのは、疲れないライディングポジションや尻や痛くならないシート、そして長い航続距離を実現する燃料タンク容量だ。これについてはVストローム250のほうが有利だろう。
SXの燃料タンク容量は12Lで、WMTCモード燃費34.5km/Lと掛け合わせると計算上の航続距離は414km。無印250はというと、容量17Lに燃費32.1km/Lで計算上は545.7kmにもなる。高速道路を使わないなら、かなり頑張らないと1日でフルタンクを使い切ることすらできないだろう。とはいえSXも十二分ではあるのだが。
シートに関しては直接比較の機会を待たねばならないが、SXのインド仕様と国内250を別々のタイミングで触った印象だと、どちらもよく出来ている。ライディングポジションは、どちらもリラックスできるものだが、無印250のほうがより落ち着いた気分になれるかもしれない。
ちなみに、無印250のみセンタースタンドを装備しているのも隠れたポイントだ。普段はそれほど使わないかもしれないが、チェーン給油などメンテナンス時に役に立つほか、荷物を積載・固定していくときにも安定感がある。
スペックを比較!
車名 | Vストローム250SX | Vストローム250 |
型式 | 8BK-EL11L | 8BK-DS12E |
全長×全幅×全高 | 2180×880×1355mm | 2150×880×1295mm |
軸距 | 1440mm | 1425mm |
最低地上高 | 205mm | 160mm |
シート高 | 835mm | 800mm |
キャスター/トレール | 27°00′/97mm | 25°10′ / 100mm |
装備重量 | 164kg | 191kg |
エンジン型式 | 油冷4ストローク単気筒 SOHC4バルブ | 水冷4ストローク並列2気筒 SOHC2バルブ |
総排気量 | 249cc | 248cc |
内径×行程 | 76.0×54.9mm | 53.5×55.2mm |
圧縮比 | 10.7:1 | 11.5 |
最高出力 | 26ps/9300rpm | 24ps/8000rpm |
最大トルク | 2.2kg-m/7300rpm | 2.2kg-m/6500rpm |
変速機 | 常時噛合式6段リターン | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 12L | 17L |
WMTCモード燃費 | 34.5km/L(クラス3、 サブクラス3-2、1名乗車時) | 32.1km/L(クラス2、 サブクラス2-2、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 100/90-19 | 110/80-17 |
タイヤサイズ後 | 140/70-17 | 140/70-17 |
ブレーキ前 | 油圧式ディスク(ABS) | 油圧式ディスク(ABS) |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク(ABS) | 油圧式ディスク(ABS) |
乗車定員 | 2名 | 2名 |
価格 | 56万9800円 | 64万6800円 |
発売日 | 2023年8月24日 | 2023年3月20日 |
SUZUKI V-STROM 250SX[2023 model]
SUZUKI V-STROM 250[2023 model]
以上、発表されているスペックからわかることを比較してきた。実車をテストする機会がきたら、ディテールや走りの違いについてもお伝えしていきたい。SXの発売が待ち遠しいぞ!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください
あなたにおすすめの関連記事
スズキ ジクサー250 概要 [◯] 張りのあるレスポンス。運動性寄りの操安性だ ジクサー150の上位モデルとして、’20年に発売されたのがジクサー250だ。燃焼室の周囲に冷却用のオイル経路を設けた2[…]
[◯] 常用域特化の動力性能、高い接地感は感動モノ 激化する一方の250スポーツカテゴリーにおいて、一服の清涼剤とも言える存在がスズキのGSX250Rだ。国内ライバル3車がいずれも35psを超えるのに[…]
スズキ VストロームSX 概要 スズキ VストロームSX 試乗インプレッション:650のそのままスリムアップ版だ! 筆者を含め、業界人の間でも名車と名高いスズキのVストローム650/XT。長い距離を走[…]
前年比90.1%と6年ぶり減少だが3年連続7万台以上をキープ 二輪車新聞は、元旦号で2022年の二輪車総需要を総括。これは毎年発表されるデータで、どの排気量クラスが盛り上がっているのか、売れた機種はな[…]
GSX1400の生産終了以来、久々の油冷エンジンを搭載 ジクサー250は、スズキが販売している排気量249ccのオンロードバイクです。 新開発の油冷方式であるSOCS(※1)を採用した249ccSEP[…]
最新の関連記事(Vストローム250)
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
チェーンの張り調整が必要なのは、チェーンが徐々に伸びるからだけど…… バイクのチェーンのメンテナンスといえば「清掃・潤滑」と「張り(あそび)のチェック」。まず、チェーンを長持ちさせるには清掃や潤滑をマ[…]
最新の投稿記事(全体)
さすがはヨシムラ、参列者が超豪華! 1954年に創業し、今年で70周年という節目を迎えたヨシムラ。その歴史は常に“挑戦”とともにあった。巨大メーカーや乗っ取り、工場火災といった、目の前に立ちはだかる強[…]
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
- 1
- 2