「タイプX」というサブネームを持つ1000ccクラスのCBが、ホンダの2024年モデルとしてスタンバイしているとの情報を入手した。ホンダのリッタークラスと言えばエンジンの選択肢は限られるが、まさかの新開発もありえるのか?! その正体を推測してみよう。
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
空冷1100復活!? それとも奇跡の直6爆誕?!
CBに1000cc級の排気量を持つ「タイプX」なる車両がスタンバイしている…という情報を入手した。しかも2024年に登場するホンダのニューモデルとしては、ヤングマシンでも既報のCB1000ホーネットと並ぶ最大級のトピックになるという。はたしてどのようなモデルになるのだろうか?
ホンダで1000cc級の現行エンジンと言えば、アフリカツイン系のパラツイン1082cc、CB1000Rの4気筒998cc、CBR1000RR-Rの4気筒999cc、生産は終了したが、WEBサイトにはまだ掲載中のCB1100系の空冷4気筒1140ccといったあたり。ざっくり分類すれば「水冷2気筒」「水冷4気筒」「空冷4気筒」のどれかになる。
まずは空冷4気筒だが、CB1100RS/EXはユーロ5および国内の令和2年排ガス規制に対応せず、‘21年のファイナルエディションをもって生産終了となったが、一時は排ガス規制に適合させるための研究が進められていたと聞く。数年の時間は開いたものの、まさかのビッグ空冷四発が復活となれば…これは胸熱以外の何物でもない!!
さらに気になるのは「タイプX」というサブネームだ。1000ccクラスのCBで“X”とくれば、ホンダファンならずとも想起してしまう1台があるだろう。1978年に登場したホンダ伝説の並列6気筒マシン「CBX(1000)」だ。
ホンダでは2010年代の後半、並列6気筒モデルを企画していた時期があり、外観の意匠登録もされているほか、エンジン回りの特許も出願されている。900cc前後だったというこのモデルは企画段階で中断したと聞くものの、意匠登録が2023年3月に更新されており、権利はまだ抹消されていない。「CBタイプX」として奇跡の再登板となれば、ホンダの存在感を強烈に高める1台となるのは間違いない。人気街道爆進中のカワサキZ900RSですら首筋が凍るはずだ?!
4気筒ならSUV系、2気筒ならスクランブラー?
かなり話を膨らませてしまったが、関係者の話によると、空冷1100復活の可能性は低いだろうとのこと。確かに数年で復活したら“ファイナルエディション詐欺”のそしりも免れない。ホンダファン感涙のCBX復活も本当であれば最高だが、電動化を推進中のホンダにおいては、直6はもちろんのこと、1000cc級のエンジンを新規開発するのも現実的ではなさそうだ。
つまり、エンジンは既存の水冷パラツインか水冷直4のどちらかだと思われ、車名も「CB1100タイプX」または「CB1000タイプX」といったあたりに落ち着くと考えられる。同時期にCB1000ホーネットという、バリバリの超速ストリートファイターが登場することを考えれば、こちらは一歩引いた性能を持つ、ツアラーかヘリテイジモデルあたりが落としどころになるはずだ。
タイプXというサブネームも、普通に考えれば昨今流行のクロスオーバータイプと捉えていいだろう。このジャンルには方向性が2つあり、ひとつはヤマハのトレーサー9 GTやBMWのS1000XRといった快速SUVモデル。もうひとつがトライアンフのスクランブラー1200やBMWのRナインTスクランブラーに代表される、ヘリテイジ系のスクランブラーモデルだ。
4気筒の「CB1000 Xタイプ」であれば、同時期に登場するホーネットから派生したSUVモデルと見て間違いないだろう。2気筒の「CB1100 Xタイプ」の場合はアフリカツイン一族となるわけだが、既に存在する派生3機種(ホーク11/レブル1100/NT1100)との棲み分けを考えると、SUV系はNT1100との距離感が近すぎるように感じる。であればヘリテイジ系のスクランブラーモデルか?
最初に述べたように、この“タイプX”はホーネットに並ぶホンダ2024モデルの代表機種となるらしい。となればホンダの既存ラインナップには存在しない、ビッグスクランブラー誕生のセンが有力なのかもしれない。2024モデルのため、登場は今秋のミラノショーで確定。同じく秋のジャパンモビリティショーで披露される可能性も高いだろう。期待して答え合わせを待ちたい!!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
2018年7月16日と9月24日、ツインリンクもてぎの南コースでホンダコレクションホール開館20周年記念イベントが開催された。いつもの動態確認テストはレーサーなどが多かったが、今回は20周年記念という[…]
CB400SFのリニューアルではなく、完全新設計の可能性 ヤングマシンでは以前より、ホンダが400〜500ccクラスのミドル4気筒を開発中と報じてきたが、それはCB400SF/SBを最新規制に合わせア[…]
次世代のCBとして計画されていた、ホンダのCB‐Fコンセプトが開発中止となってしまったのは非常に残念だが、次期CB計画そのものがなくなってしまったわけではない。それどころか、ヤングマシン編集部ではかな[…]
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
- 1
- 2