
京都府、福井県、滋賀県および兵庫県とNEXCO西日本関西支社、NEXCO中日本名古屋支社および金沢支社は、連携して「京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブキャンペーン2023」を実施する。またキャンペーンの一環として、ETC限定で高速道路が乗り放題となる「京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2023」が販売される。
ドライブキャンペーンの概要
『京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2023』は、主に3府県(京都府・福井県・滋賀県)のエリアを巡る「2日間ぐるっとプラン」と、4府県(京都府・福井県・滋賀県・兵庫県)を巡る「3日間ぐるっとプラン」の2つがあり、2023年7月14日(金曜)から11月30日(木曜)まで利用可能となっている。
実施期間
令和5年7月14日(金曜)から令和5年11月30日(木曜)まで
※交通混雑期となる8月10日(木曜)から8月16日(水曜)は除く。
対象車種
ETC無線通信で通行する普通車および軽自動車等(二輪車を含む)。
申込方法
NEXCO西日本のWEBサイト「みち旅」から。高速道路の利用開始前までに申込みが必要で、7月7日(金曜)14時から受付を開始する。1カ月先の同一日付まで申込み可能だ。
プラン内容・利用料金
周遊エリア内の高速道路が、申込み時に指定した利用期間中、定額で乗り放題となるプランだ。
プラン名 | 主な周遊エリア | 最大利用日数 | 利用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
普通車 | 軽自動車等 | |||
2日間ぐるっとプラン | 京都府・福井県・滋賀県 | 2日間 | 5,100円 | 4,100円 |
3日間ぐるっとプラン | 京都府・福井県・滋賀県・兵庫県 | 3日間 | 6,900円 | 5,800円 |
魅力あふれる地域イベントが開催
ドライブキャンペーン実施期間中、4府県で各種キャンペーン・イベントを実施。詳細は、後日WEBサイト「みち旅」で案内される。
サービスエリア(SA)や観光施設等で割引サービスを実施
NEXCO西日本のSAおよびパーキングエリア(PA)で利用できるクーポンが進呈される。また4府県の主要な観光施設、宿泊施設などで、入場料割引やお買い物割引などが利用可能。いずれも詳細はWEBサイト「みち旅」を確認のこと。
抽選で地域の特産品をプレゼント
「京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2023」の利用後アンケートに答えると、抽選で4府県の特産品が当たる。地域特産品は現在準備中。後日、WEBサイト「みち旅」で案内される。
マイレポイント追加付与
NEXCO西日本が販売するドライブパスを平日のみの利用期間で申込みのうえ利用した場合、通常のマイレージポイントに加えて、ドライブパス販売価格の15%のマイレージポイントが付与される。申込み利用期間に土曜、日曜または祝日を含む場合には適用されない。詳細はみち旅で確認のこと。
「お国じまんデジタルラリー」も開催中
「お国じまんデジタルラリー2023」では、西日本の観光地やSAを周遊してデジタルスタンプを集めて応募すると、抽選で合計575名様にご当地産品や最大10万円分の旅行券などの豪華賞品が当たる。詳細はお国じまんデジタルラリー2023ホームページで確認のこと。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
初期段階から「ユーザビリティ」を考え設計 ドライブレコーダーやスマートモニターなどの製品で知られる、ミオ。その開発・生産を行っているのは、マイタックデジタルテクノロジー社だ。 マイタックデジタルテクノ[…]
クシタニが主宰する国内初のライダー向けイベント「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」 「KUSHITANI PRODAY」は、これまで台湾や韓国で開催され多くのライダーを魅了してきたス[…]
実質年利2.69%のスペシャルクレジットキャンペーン カワサキモータースジャパンでは、2025年7月1日(火)よりカワサキモーターサイクル新車(国内全モデル、年式排気量不問)/オフロードコンペティショ[…]
「バイクを文化に」を共有する 日本自動車工業会(自工会)と日本二輪車普及安全協会(日本二普協)は、共催で「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2025」イベントを開催する。このイベ[…]
セニアカー技術をベースとしながら、誰もが楽しめる乗り物へ スズキがジャパンモビリティショー2023(JMS2023)で出品したのが、16歳の高校生からセニアカーに抵抗のある高齢者まで、誰でも簡単に楽に[…]
最新の関連記事(ツーリング)
北海道という「ハードルの高さ」 ライダーにとってのひとつのあこがれ、北海道ツーリング。しかしフェリーの予約が面倒だったり、北海道までの移動で疲れてしまったり。 そういったライダーの悩みを解決し、「手ぶ[…]
美味しい空気とコーヒー みなさま、初めまして〜︕ 女優/バイク/サウナ/SUP/⽔上バイク/ヨガなどなど…アクティブライフを送っている指出瑞貴と申します^_^ 皆様から「さっしー」と呼ばれることが多い[…]
地域活性化ツーリングを開催、移動課題改善への提言も 2024年9月29日に開催された地域活性化・ライダー誘致イベント“伊豆ライダー誘致ツーリング”。 主催は若年層を中心に構成。バイクやクルマ、特定原付[…]
バイクツーリングにおすすめの都道府県ティア表 バイクツーリングの魅力は、ただ目的地に行くだけでなく、そこへ至る道中のすべてを楽しめる点にある。雄大な自然が織りなす絶景、心地よいカーブが続くワインディン[…]
夏の避暑地としても人気の山中湖エリア 山梨県南都留郡山中湖村に位置する山中湖は、東京からもっとも近い森と湖のリゾート地として人気だ。富士五湖の中でもっとも富士山に近く、湖越しに望む雄大な富士山の姿は圧[…]
人気記事ランキング(全体)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
ヤフオクで入手したバイクのフレーム。ネジ穴に折れたボルトが詰まってた!? ヤフーオークションでとあるバイクのフレームを買ったところから話が始まります。 フレーム曲がりや大きな傷もなく、塗装面も小傷があ[…]
“次”が存在するのは確実! それが何かが問題だ 2018年に発売されたモンキー125以来、スーパーカブC125、CT125ハンターカブ、そしてダックス125と、立て続けにスマッシュヒットを飛ばしている[…]
原付スクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があ[…]
最新の投稿記事(全体)
零戦と同じサムライ魂が成し遂げた「究極」の直4 時代を決定的に「それ以前」と「以降」に画してしまうエポックメイキングなモデルはいくつか存在する。中でもZ1は紛れもない革命児である。 量産車として世界初[…]
ある日チョークが折れてた エンジン始動でチョークを引っ張ったらいきなり「スポッ」と抜けた。何事かと思ったら・・・折れてたんですよ、チョークケーブルのアウターが。 アクセルやクラッチ、スロットルやチョー[…]
パフォーマンスマシン:レース環境から生まれた究極の操作性 ハイパフォーマンスを追求するのが、ハーレーの最新トレンド。優れた機能性とカスタムルックを高い次元で両立するアルミニウムビレット製のラジアルハン[…]
嬉しい、楽しい、大好きダックス! ちょっとHondaのバイクに詳しい人なら知っていることかもしれませんが、じつは「ダックス」のペットネームを持ったバイクがはじめて誕生したのは、半世紀以上も前の1969[…]
BSAにニッチな2ストロークマシンがあったとは…… BSAモーターサイクルは7月16日(日本時間同日19時過ぎ)にSNSを更新し、『We’re going back to the future on […]