
トライアンフモーターサイクルズジャパンは6月15日、長野県松本市に最新のCIを備えた国内最大級の正規ディーラー「トライアンフ松本」のグランドオープンにともなうオープニングイベントを開催した。本社からはCEOのニック・ブロアー氏およびチーフコマーシャルオフィサーのポール・ストラウド氏らが来日し、今後のラインナップ展開などにも触れられた。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:トライアンフモーターサイクルズジャパン
トライアンフ松本は6月16日にグランドオープン!
トライアンフモーターサイクルズジャパンは、去る6月15日に、翌16日にグランドオープンする「トライアンフ松本」のオープニングイベントを開催。多くの関係者やメディアが集った。
【トライアンフ松本】オープニングイベント時はあいにくの空模様だったが、新CIの存在感は抜群!
トライアンフ松本は、正規ディーラーとして国内最大級の規模を実現し、最新CI(コーポレート アイデンティティ)を採用した店舗としては国内30店舗目。また、株式会社Sonic Motors(ソニックモーターズ)による運営店舗としては、トライアンフ東京(東京都武蔵野市)、トライアンフ東京ベイ(東京都江戸川区)に次ぐ3店舗目のトライアンフ正規販売店となる。
最新のトライアンフCIでは、ブラックで統一した外観デザインに加え、大きなトライアンフロゴとなどをあしらうのが特徴。ショールーム内部も最新の店舗スタンダードに準拠しており、1階の車両展示エリア、2階のラウンジエリアを中心部の大きな吹き抜けで繋げることで一体感を増し、中央には存在感のある階段を設置している。
119㎥と国内最大級の規模を有する2階ラウンジエリアでは、ウエアやアクセサリーをゆっくりを吟味することも可能。また、1階にはトライアンフ正規販売店で世界初となる「レセプション/ハンドオーバーベイ」を設け、ハンドオーバー(納車)とサービス入庫に万全の構え。もちろん、駐輪場、駐車場、試乗車置き場のスペースもたっぷりと確保しているから、いつでも安心して来店できる。
■店名:トライアンフ松本 (TRIUMPH MATSUMOTO)
■グランドオープン:2023年6月16日(金)
■社名:株式会社 Sonic Motors
■代表取締役:岩瀬 利基
■TEL:0263-86-0505
■住所:〒399-0038 長野県松本市小屋南1丁目3−1
■Webサイト:www.triumph-matsumoto.jp
トライアンフ松本へのアクセス
見逃せない発表があった!
オープニングイベントでは、トライアンフ松本を運営するソニックモーターズの岩瀬社長のほか、英国からはトライアンフモーターサイクルズ本社CEOのニック・ブロアー氏、およびコマーシャルオフィサーのポール・ストラウド氏が来日して登壇。日本のオーバー500ccクラスのマーケットが2023年3月までの3年間で約25%の成長を見せるなか、トライアンフが30%もの成長を遂げたとし、さらにこれからの6か月で6機種のブランニューモデルと、6機種のメジャーアップデートを行うと明言した。
どれがブランニューでどれがメジャーアップデートかは明記されていないが、ネオクラシックモデルが計3機種、アドベンチャーが計4機種、クルーザーが2機種、本格オフロードが2機種、そしてフルカウルスポーツが1機種描かれている。
上記のように計12機種のシルエットが描かれているが、なかでも注目は『デイトナ』シリーズの復活を思わせるフルカウルのスーパースポーツ、そして本格オフロードモデルだろう。
そう、シルエットだけを見れば、その他は従来のラインナップにあるものが更新されていくだけに思えるのだが、ここでさらに、インドのバジャジ社と組んで小排気量モデルを展開するというビッグニュースが!
これは以前から当WEBを含め、海外メディア等も姿を捉えていた『普通二輪免許で乗れるトライアンフ』の実車が登場するということだろう。また、この車両はネオクラシックモデルになることで間違いないようだ。
2023年6月27日になんらかのモデルを発表するというムービーも公開。
さらに、6月27日にはネオクラシックスタイルのニューモデルを発表すると予告。これが“小排気量のトライアンフ”になる可能性は極めて高い。このところ勢いを増しているトライアンフのニューモデルラインナップが、さらなる充実を見せることになりそうだ!
トライアンフ松本のオープニングイベント
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
英国のトライアンフモーターサイクルズと、インドのバジャージオートは、株式持分によらない長期的パートナーシップを締結。ミッドレンジ(200~750cc)の新しいエンジンとプラとフォームの製造を行う。ハー[…]
車体もエンジンもベストバランス 手前勝手な話で申し訳ないが、日本の走行環境にベストマッチな排気量は600ccクラスだと思っている。なぜなら、ワインディングでアクセルを開ける刺激がしっかり味わえて楽しく[…]
W175シリーズの全カラーバリエーションとディテール写真をまとめて見る(26点) 現地価格は33万円台! 以前のモデルは日本に並行輸入されていた 2017年にエストレヤ(250)が生産終了になり、同型[…]
メグロSG→エストレヤ→再びメグロに転生!? 軽二輪クラスでトップセールスを続けているホンダのレブル250。この快進撃をストップさせるべく、カワサキがついに動き出す。レブル人気の秘訣である“イージー&[…]
最新の関連記事(トライアンフ)
AMAスーパークロス2位の実績を持つモトクロッサーのエンデューロ仕様が上陸! トライアンフが開発したオフロードマシンには、250cc4ストローク単気筒エンジンを搭載するモデルと、450cc4ストローク[…]
電子制御満載の驚異のビッグネイキッド ブレーキングのためにストレートで身体を起こすと、信じられない風圧に襲われネイキッドであることを意識させられる。超高速域でも絶対的な安定感があり、スロットルを開ける[…]
光岡自動車が運営するトライアンフ横浜港北 昔からのバイク好きであれば、ボンネビルやタイガーという名称に懐かしさを覚え、若いライダーならスピードトリプルに接する機会もあるであろう、英国車を代表するブラン[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
電子制御デバイスをさらに進化させてパワーアップも果たしたモダンネイキッド スピードトリプル1200RSは、2021年に初登場となったロードスターシリーズのフラッグシップモデルだ。パワフルな1160cc[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
新型”日産リーフ”は、北米市場投入後に日本国内でもデビュー 日産が明らかにした今後の車両投入プランによると、2025年度から2026年度にかけて多岐にわたるパワートレーンを搭載した新型車が登場する見込[…]
壮大な旅を追うドキュメンタリー映画:初夏より全国公開 ドキュメンタリー映画『タンデム・ロード』が、2025年初夏よりイオンシネマ系列で全国公開される。 本作は、映画作りで活躍してきた滑川将人とパートナ[…]
多様なニーズに対応すべくラインナップは二本立てに 新型GX550は、「ザ・プレミアム・オフローダー」をコンセプトに開発されたレクサスのフルサイズSUV。 GA-FプラットフォームやV6ツインターボエン[…]
B+COM専用キャリングケースをプレゼント! 株式会社サイン・ハウスは、オートバイ用インカム「B+COM SB6XR/ONE」を全国の2輪用品店で購入された方にかぎり、持ち運びに便利なサイン・ハウスの[…]
シュアラスター製品で洗車しよう! 春の祭りと言えば…ヤマ◯キ春のパン祭りが有名ですが、 シュアラスターも祭りを開催しております。 その名も「春の洗車まつり」! キャンペーン概 応募期間:2025年3月[…]
人気記事ランキング(全体)
36年の“時間”を感じる仕上がり カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには転[…]
フレーム/スタンドの別体構造と自在キャスター装備で自由に移動できる 向山鉄工のオリジナル製品である「ガレージREVO」は、バイクスタンドに自在キャスターを取り付けることで、スタンドアップしたバイクを前[…]
従来の理念をさらに深化させた「Emotional Black Solid」 今回注目したのは、新たなステップワゴン スパーダ専用に用意された、これまた新たなアクセサリー群です。その開発コンセプトは、従[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
ヤマハXJ400:45馬力を快適サスペンションが支える カワサキのFXで火ぶたが切られた400cc4気筒ウォーズに、2番目に参入したのはヤマハだった。 FXに遅れること約1年、1980年6月に発売され[…]
最新の投稿記事(全体)
AMAスーパークロス2位の実績を持つモトクロッサーのエンデューロ仕様が上陸! トライアンフが開発したオフロードマシンには、250cc4ストローク単気筒エンジンを搭載するモデルと、450cc4ストローク[…]
クラシックなボバースタイルをもつ”個性爆発”のゴアン クラシック350 名は体を表すというが、ロイヤルエンフィールドのニューモデル「ゴアン クラシック350」が表現するものは何か? 英国発祥のロイヤル[…]
A.クラッチを切らずにギヤチェンジできるクイックシフターは便利なはずですが、確かに操作するときの状況によっては仰るようにギクシャクしたりショックがあって怖い思いをするかも知れません。加速(増速)側の場[…]
新型”日産リーフ”は、北米市場投入後に日本国内でもデビュー 日産が明らかにした今後の車両投入プランによると、2025年度から2026年度にかけて多岐にわたるパワートレーンを搭載した新型車が登場する見込[…]
2年に一度、世界各国から勝ちぬいたGSライダーが競う祭典への道 BMWモトラッドは、「インターナショナルGSトロフィー2026」に出場する日本代表選手を決定する国内選考会を2025年10月11日(土)[…]
- 1
- 2