それは’21年、夏。世間が東京オリンピックで盛り上がる中、同じビル内の別フロアへと地味にお引越しをしていたヤングマシン編集部。荷造りの際に発掘されたのは、過去号の山、山!ここではその「お宝」の中からオモシロそうなモノをピックアップして、新刊告知風にお届けしよう。なお当時の雰囲気を生かすため、可能な限り誌面をそのまま掲載しています。今では到底できないような表現もチラホラ……!?
●文:ヤングマシン編集部
表紙:広末涼子チャン with ジュリオ
新春特別企画として、あの広末涼子チャンのスペシャルインタビューを敢行!早稲田大学合格で話題沸騰中の「ヒロスエ」に、卒業~進学への思い、バイクやスクーターについて直撃インタビュー。読者プレゼントとして、直筆サイン入りグッズもどど~んと用意しました。し、しかもヘルメットなんて、本人がサインして、取材中にかぶったヤツだ!死んでも洗えねぇ!応募締め切りは1999年1月31日(消印有効)です。表紙はそのインタビュー中の一枚。HONDA ジュリオも、頬を赤らめていますね(ただのウインカーだっての)。
SCOOP:痛快ハイパーVTEC!CB400SF/ヤマハのバーチカルツイン!XS650 ほか
’92年の初代スーパーフォア登場から約7年。そのイメージを踏襲しつつ、全面的に性能をアップさせた新型の情報をキャッチしました!来たるべき21世紀に向け、ノストラダムスも跳ね除けてオールニュー・アグレッシブCBが加速します!その他、なんの根拠もねぇ新型XS650など、独自SCOOPが盛りだくさんです。
- よりシャープに正常進化!21世紀のCB400SF
- ヤマハもあるぜバーチカルツイン! XS650
- 伝説カラー&センスタ採用!? CB1300SF
〈特集〉’99モデル368車オールガイド
「バイク選びに役立つ情報もあれこれ盛りだくさんで超シアワセ〜。」なオールアルバム。いよいよ量産がスタートしたハヤブサのほか、根強い人気のSR400&CB400もたっぷり紹介。ロードスポーツ解説はわれらが「丸ちゃん」こと丸山浩が担当しますが、250ccクラスでの2ストロークはわずか4台。ひょっとして、新車で買えるのは今のうちだけかもしれませんよ。
新製品スグレモノ:タッチ&トライ
気になるバイクと用品をテストする「タッチ&トライ」。タイトルにはゆる〜い雰囲気のNEWマン(?)が飛んでいますね。本号ではセル付きのリトルカブなどをテスト。テスターはやっぱり大屋雄一。ウエストガードスパッツを装着し、美脚を披露しています。
読者の売買あっせん会
いわゆる「もとむ」「ゆずる」コーナーももちろん掲載。住所、氏名、電話番号までゴリゴリの個人情報丸出し漏洩!いたずらや業者のハガキはご遠慮願います。なお携帯電話及びPHSに連絡される方は、1月1日午前2時以降11ケタに変更されますので、ご注意ください。
〈2大付録〉ハヤブサ特大ポスター/’99ヘルメット別冊付録
今号は、なんと2つの特別付録をつけちゃいます!最新ヘルメットの別冊カタログのほか、世界中で人気沸騰、日本への入荷台数に限りがあるとウワサの注目NEW、ハヤブサを特大ポスターにしてお届け。購入した方も是非、現車が手元に来るまでこのポスターを眺めて気分を高めてくださいネ。
ヤングマシン1999年2月号・目次
お買い求めは古書店もしくはフリマサイトで
※本記事は2021年8月5日に公開された記事を再編集したものです。※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
四半世紀ぶりの大台に乗った! 二輪車新聞は、元旦号で2022年の二輪車総需要(需要台数=販売台数のこと)を総括。これは毎年発表されるデータで、どの排気量クラスが盛り上がっているのか、売れた機種はなんだ[…]
法規対応に伴う、Honda二輪車の一部機種の生産終了について 「法規対応に伴う、Honda二輪車の一部機種の生産終了について」。そんなふうにひっそりと発表されてしまうのか……。 多くのファンや、ドレミ[…]
世界最速機としてデビュー、特に日本で人気絶大だった 空冷直4のZ1系に代わる次世代の旗艦として、カワサキが総力を結集したマシンこそGPZ900Rだ。 同社初のDOHC4バルブ水冷直4とダイヤモンドフレ[…]
レプリカの一時代を築いたGSX-R 令和2年排出ガス規制≒ユーロ5に未対応のGSX-R1000Rが生産終了(国内および欧州モデル)。このニュースに衝撃を受けたライダーは少なくないだろう。モデルチェンジ[…]
市販バージョンは750ccオーバー!? ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルとい[…]
最新の関連記事(YM温故知新)
表紙:山口百恵チャン with CB400F 表紙を飾ってくれたのは、16歳になった百恵ちゃん。前年には「伊豆の踊子」で、映画初主演を飾ったばかり。ヘルメットをかぶってバイクに跨るカットにも、楽しそう[…]
最新の関連記事([特集] 幻の名車)
石油危機で消えたポストZ1候補2台目はロータリーエンジン 1970年代初頭、ロータリーエンジンは一般的なレシプロエンジンよりも低振動でよりフラットなトルクカーブとスムーズなパワーデリバリーが実現できる[…]
イタリアンイメージをネーミングやデザインに注入 これらデザインスケッチ等は、1989年8月にウェルカムプラザ青山で実施された「MOVE」展で公開されたもの。これは本田技術研究所 朝霞研究所が企画して実[…]
2スト90㏄の「CO-29」は、キーレスにポップアップスクリーン採用 1988年に劇場版「AKIRA」が公開された翌年、1989年8月にウェルカムプラザ青山で「MOVE HONDA MOTORCYCL[…]
1984年にツインチューブフレームを採用していた これはホンダウェルカムプラザ青山で1989年8月に開催されたイベント「MOVE」に出品されたプロトタイプのCR-1。モトクロッサー、CR500Rのエン[…]
GLの元となった水平6気筒試作車 CB750フォアの発売後、モーターサイクルキングとは何かを探るために試作された1台。ロータリーエンジンのような滑らかさを求めて水平6気筒としたが、ミッションを後ろにつ[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
10/12(土)、鎌倉由比ヶ浜海岸に集合! 「地引き網」とは、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法です。 江戸時代から続き、一時途絶えていた鎌倉の地引き網漁を復活さ[…]
- 1
- 2