’84年にデビューを果たし、20年にわたるロングセラーとなったGPZ900R。トップガンの第1作と続編を観て、また乗りたくなった人も多いハズだ。その足跡を改めてプレイバックしよう。
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
世界最速機としてデビュー、特に日本で人気絶大だった
空冷直4のZ1系に代わる次世代の旗艦として、カワサキが総力を結集したマシンこそGPZ900Rだ。
同社初のDOHC4バルブ水冷直4とダイヤモンドフレームで軽量ハイパワーを実現。最高速250km/h超を達成し、当時の世界最速機に君臨した。このイメージが、トップガンにおける戦闘機パイロットの愛機にも相応しかったのだろう。
軽快な走りから「ニンジャ」の愛称が与えられ、北米ではNinjaが正式名称に。なお当初の車名は「z」が小文字だったが、’86年型から大文字の「Z」に変更。マイナーチェンジのみで生産を継続した。歴代の車体色で最も多いのは、初期型イメージの赤×灰、青×銀だ。
日本には当初、逆輸入車として上陸したが、’91年型から日本仕様を設定。何度も生産終了の噂はあったが、トップガンや漫画『キリン』などの影響か、特にモデル終盤では日本で好セールスを維持した。しかし排ガス規制の強化で、海外仕様を含めて’03年でファイナルに。惜しまれつつ20年の歴史に終止符を打った。
初期型と翌年型は『z』が小文字だった──A1[1984]
’83年秋のパリショーで発表され、’84年から市販化。空冷4気筒のGPz1100に代わる新旗艦だった。初代の車体色は、赤×灰、青×銀の2カラー。北米仕様は赤×灰のみだった。欧州一般仕様は115psで、米国とカナダは110ps。仏など一部で馬力が低い仕様もある。
主要諸元■全長2200 全幅750 全高1215 シート高780 軸距1495(各mm) 車重228kg(乾燥)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 908cc 内径72.5mm×行程55.0mm 圧縮比11.0 115ps/9000rpm 8.7kg-m/8500rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量22L■ブレーキF=Wディスク R=ディスク■タイヤF=120/80V16 R=130/80V18 ※諸元はA1欧州仕様
トップガン風の黒×赤とライム登場──A2[1985]
登場2年目は色変更を実施。より直線的な塗り分けとなり、欧州は赤×銀、青×銀を設定した。北米では赤×銀のほか、トップガンカラーに似ている黒×赤が登場している。ただし劇中車よりサイドカウルとタンクの赤い面積が大きい。南アフリカ仕様に登場したライムグリーンは、この年だけ設定された特別色だ。後期生産分からはシリンダーヘッド周辺が改良された。
ラインを太くしたトリコロールを3色設定──A3[1986]
弟分のGPZ400/600Rと同様のカラーを採用。ラインが太くなり、Fフォークのアウターとキャリパーが銀色になった。欧州版は黒×赤、青×銀、赤×白の3色を設定。北米では赤×白のみ販売された。同年GPZ1000RXが登場したためか、欧州仕様の車名がGPzからGPZと大文字表記に。
GPZ1000RXと共通イメージに──A4[1987]
カラー変更のみで、基本的に前年型を踏襲。赤×銀と青×銀の2色が投入された。シルバーのラインが走り、車体下部を銀色で塗り分けた車体色は、GPZ1000RXと同じイメージ。ニンジャシリーズとしての統一感を出したのだろう。最高出力はカタログで110ps表記となる。
ブラックメインのカラーが初めて登場──A5[1988]
ゴールドが際立つ、シブい黒×灰がデビュー ──A6[1989]
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
“Ninja”の伝説はここから始まった 滑走路で戦闘機と加速競争する姿、美人教官とのタンデム、苦悩を抱えて丘の上に佇む夕暮れ──。数々の印象的なシーンに初代ニンジャ=GPZ900Rがいた。 '86年に[…]
トップガン観たよね? 心の準備よろしく! 当WEBが11月13日付けで公開した記事『まさかのGPz900R復活!? EICMAで展示のトップガン仕様に「離陸に備えよ」の超意味深メッセージ!!』は予想以[…]
1984年に登場し、今も熱狂的なファンを持つ'80年代随一の人気機種・カワサキGPZ900R。この"初代ニンジャ”の復活機運が高まりつつある? 2024〜2025年の2年間で30機種以上のエンジン車を[…]
“一番速いバイク”が亜音速の 住人に挑む! 「バイクと飛行機って、競争したら どっちが速いんだ?」 そもそもの発端は、ヨタ話の中か ら飛び出た、軽い一言だった。 いやもちろん、我々だってそれなりのオト[…]
最新の関連記事(GPZ900R)
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
マーヴェリック号の燃料タンク右側ステッカー エンタープライズに配属された部隊 赤いツチブタは、「アードバークス」の異名を誇る米海軍「第114戦闘飛行隊(VF-114)」のパッチ。1980年代には第1作[…]
“Ninja”の伝説はここから始まった 滑走路で戦闘機と加速競争する姿、美人教官とのタンデム、苦悩を抱えて丘の上に佇む夕暮れ──。数々の印象的なシーンに初代ニンジャ=GPZ900Rがいた。 1986年[…]
Z1から10年目のスーパーマシンはインタビュアーも絶句の熱さ! カワサキが空冷Z1系から決別し、次世代の水冷フラッグシップである初代Ninja=GPz900Rを投入。数々の革新メカを備え、当時の本誌で[…]
初代ニンジャ=カワサキGPZ900Rが登場した1984年って? 1984年はロサンゼルスオリンピックが開催され、15年ぶりに新札(福沢諭吉/新渡戸稲造/夏目漱石)が発行された。ロス疑惑やグリコ森永事件[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
カワサキモータースジャパンは、SHOEIとのコラボレーションモデル『カワサキ X-Fifteen ESCALATE(エスカレート)』を2025年1月8日より全国のカワサキプラザ限定で予約受付を開始する[…]
水平ゴールドラインのニューカラーが2色展開しSEも同時発表、半年後には50周年車! カワサキは2021年8月にZ900RS/カフェの2022年モデルを発表。Z900RSには1975年型Z1Bで採用され[…]
1位:カワサキ「マッハIII」が2ストエンジン+ターボ搭載で復活!? 2024年7月8日公開のカワサキ「2ストロークエンジン」特許に基づいたマッハIII復活予想が1位。図版は一見すると、4ストロークエ[…]
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
マーヴェリック号の燃料タンク右側ステッカー エンタープライズに配属された部隊 赤いツチブタは、「アードバークス」の異名を誇る米海軍「第114戦闘飛行隊(VF-114)」のパッチ。1980年代には第1作[…]
人気記事ランキング(全体)
市販バージョンは750ccオーバー!? ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルとい[…]
ステップアップの階段・R7の成功が生んだR9 YZF-R9の開発者・お二人にインタビュー 編集部:まずはYZF-R9(以下R9)の企画経緯や狙いを教えてください。 兎田:他社さんを含めてスーパースポー[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
セルが弱くなったらバッテリー交換のサイン スクーターのバッテリーが弱ってきたのか、始動性がイマイチになってきました。 そういえば、このバッテリーもずいぶんずいぶん古くなってきたので、バッテリーを買い替[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
最新の投稿記事(全体)
みなさん始めまして!北海道札幌市在住のふーまと申します。バイクや車とそのオーナーさんを被写体にした、映像制作や写真撮影をしているチーム「Garagefilm」で活動をしております。 動画作品は、You[…]
様々なイベントで製品を伝えるサイン・ハウス サイン・ハウスは、様々なイベントに出向いてユーザー接点を多くとっている。最新モデルを直接体感してもらい、それぞれの特徴を的確にユーザーに伝える。活用方法や操[…]
YZF-R9の開発者・お二人にインタビュー スピンフォージドホイールを非採用の理由とは? (前編から続く)編集部:エンジンですが、内部部品や吸排気系も含め、基本的にはMT-09と共通です。YZF-R9[…]
1月25日(土)に東京都・埼玉県のバイク用品店3店舗にて開催! 2024年のロードレース世界選手権にて、Moto2クラスのチャンピオンを獲得した小椋 藍選手のサイン会が、2025年1月25日(土)に、[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]