主人公・巨摩郡が公道からサーキットへ、そして世界グランプリでファンを熱狂させていくバイク漫画『バリバリ伝説』が無料で読める! 少年マガジン(講談社)公式無料漫画アプリ「マガポケ」で2023年4月19日に無料公開がはじまり、1日数話ずつ読み進めることができるぞ!
ゼッケン56よ永遠に
さて、のっけからナンだがこの記事を書いている筆者はバリバリ伝説を読んだことがない。中学生くらいので少年マガジンを読み始めたのだが、ストーリーはすでに世界GPに出場するあたりまで進んでいたため、その盛り上がりに乗り遅れたまま機会を逸してしまっていた。免許を取ってからはオフロード志向だったので、WGPをテレ東で観始めた頃には連載も終了──。なので、バイクが登場する漫画といえば「特攻の拓」や「湘南純愛組」のほうがまだ馴染みは深い。
バリ伝という略称やおおよそのストーリーはなんとなく知っているものの、編集長に「バリ伝が無料で読める記事、書いてよ~」と振られたとき、あまりに知識が不足しているのでAIチャットに聞いてみたくらいだ。ちなみに回答は下記。
「バリバリ伝説は、フィクションの物語ではありません。それは、日本のグラフィティアートシーンにおいて、1980年代後半から1990年代初頭にかけて、いくつかの都市で活躍したグラフィティアーティスト集団の名前です。彼らは都市の壁や建物、列車などに大胆なアート作品を描いていました。彼らの作品は他のグラフィティアーティストや若者達の間で高く評価され、日本のグラフィティアートシーンに大きな影響を与えたとされています。しかし、彼らは非合法な活動を行っていたため、様々な問題が発生し、彼ら自身も解散することとなりました。」
…………。
まるで見当違いな答えだが、「バリバリ伝説ってどんな物語?」と聞いているので、それほど質問が悪かったというわけでもない……と思う……。
いちおう知っている範囲で書くと、高校生だった主人公・巨摩郡(こま ぐん)が公道でCB750Fを走らせ、ライバルとの別れなどを経てレーシングチームへ。全日本ロードレースを経て世界GPにデビューし、熱い走りでチャンピオン争いを展開し、サーキットを熱狂の渦へ……というストーリーがバリバリ伝説のあらすじ(のはず)だ。
あいや、いかにもあやふやな知識で申し訳ない限りである。
そんな筆者のような人や、懐かしい! また読みたい! という人に朗報だ。タイトルのとおり、バリバリ伝説を無料で読むチャンスがやってきたのである。
講談社が運営する少年マガジン公式アプリ「マガポケ」にて、2023年4月19日に一挙全話が掲載されたのだ。最初から無料で読めるのは1~28話で、それ以降は1日に読めるのは2~3話ということらしく、23時間経つと続きを読める“プレミアムチケット”というものが充当される。これを使えば401話まで読み進めることができ、402話、403話、最終話のみ有料となる。このほか、条件達成でゲットできる無料ポイントも利用できる。
PCなどのブラウザで読める「マガポケ 公式WEB」でも現在28話までは無料で読み進めることができるので、アプリ導入を迷っている方はまずそちらで読んでみるのもいいかもしれない。
この機会をお見逃しなく!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
2ストV型3気筒の咆哮〈ホンダ NS400R〉 当初、MVX250Fの上位モデルとして400版の発売が検討されていたが、250の販売不振を受け計画はストップ。この心臓部を受け継ぎ、NS250Rの技術を[…]
CB-Fコンセプトとは:CB750F/900Fモチーフのコンセプトモデル 今をもってなお人気の高い名機"エフ"ことCB750F/900F。このマシンをモチーフとし、'20年にホンダが現代版のコンセプト[…]
中学生の時、ミニバイクレースで注目を集め始めていたワタシだったが、速さだけが要因だったのではない。独特なライディングフォーム──インに大きく体を落とすハルナ乗り──によるところが大きかったように思う。[…]
※本記事に掲載されている車両価格等は、取り扱い店舗における’20年6月時点の情報です(関連写真提供:グーバイク)。 抜き身の日本刀をモチーフに、ドイツのターゲットデザインが仕上げた意匠をGSX1100[…]
ドゥカティの強さ、KTMとホンダのサプライズ! はい、上毛グランプリ新聞です。ヤングマシン本誌の片隅で約9年にわたってひっそりと連載を続け、MotoGPを中心とした超マニアックなレース情報をお届けして[…]
最新の関連記事(レース)
機密事項が満載のレーシングマシンたち バイクムック”RACERS(レーサーズ)”は、「いま振り返る往年のレーシングマシン」がコンセプト。それぞれの時代を彩った、レーシングマシンを取り上げている。 現在[…]
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
プロジェクトの苦しさに相反する“優しい雰囲気” 全日本ロードレース最終戦・鈴鹿、金曜日の午前のセッション、私はサーキットに到着するとまず長島哲太のピットの姿を撮りに行った。プレスルームで初日のスポーツ[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
機密事項が満載のレーシングマシンたち バイクムック”RACERS(レーサーズ)”は、「いま振り返る往年のレーシングマシン」がコンセプト。それぞれの時代を彩った、レーシングマシンを取り上げている。 現在[…]
アクアライン上り線の混雑時間帯の料金が1600円に! 2025年4月から新料金制を導入 12月3日に開催された「第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」において、令和7(2025)年4月からアク[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
全国170店超のHonda Dreamで開催中 Honda CBR650R/CB650Rに搭載された世界初のクラッチ自動制御メカ「Honda E-Clutch(イークラッチ)」。その実力を誰でも気軽に[…]
KATANA型ピザカッターが楽天市場でランクイン(11/29) 自動車関連のグッズの製作などを行うフェイスは、自社の雑貨ブランド「CAMSHOP.JP」が企画/販売する「ピザカッターナ」が、楽天市場・[…]
人気記事ランキング(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
※タイトル写真は欧州仕様 デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダが新型「X-ADV」を国内でも正式発表。EICMA 2024で初公開されたもので、ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
復活の軽二輪レトロは足着き性抜群、エンジンは大部分が専用設計だ 現在の国内メーカー軽二輪クラスでは唯一となるネオクラシック/レトロスタイルのモデルが待望の登場を果たした。 カワサキが以前ラインナップし[…]
最新の投稿記事(全体)
旅館の一室でFRP製ヘルメットを手探りで作り始めた 東京・新橋で経営していた旅館の一室で、創業者の鎌田栄太郎がFRP製ヘルメットの製作をはじめたのが今日のSHOEIのはじまりだ。 その旅館はホンダの社[…]
冬のUber Eats配達は過酷です。寒さと路面の凍結の両方と戦わなくてはいけません。しかし、それゆえに配達員が少なくなるため、やり方次第で1年を通してもっとも高額な収入を得られるチャンスの季節だと思[…]
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
トラベル・エンデューロの最高峰に自動クラッチ制御が装備! BMWモトラッドのロングセラーモデルであるGSシリーズ。その最上位モデルにあたるのがGSアドベンチャーだ。初代モデルの登場は’02年のR115[…]
機密事項が満載のレーシングマシンたち バイクムック”RACERS(レーサーズ)”は、「いま振り返る往年のレーシングマシン」がコンセプト。それぞれの時代を彩った、レーシングマシンを取り上げている。 現在[…]
- 1
- 2