プロフェッショナルが納得できる製品づくりをモットーに掲げるKabuto(カブト)は、オフロード走行に最適で、オンロードでも使いやすいフルフェイスヘルメット『GEOSYS(ジオシス)』を新たに開発した。2023年5月下旬に発売予定だ。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:Kabuto
カブトが満を持して開発したデュアルパーパスフルフェイス
『ジオシス』は、カブトが初めて手がけたデュアルパーパスフルフェイスヘルメットで、2022年ミラノショー(EICMA)にて初公開されて話題となったモデルだ。そんな期待のヘルメットが、いよいよ国内販売される。
デュアルパーパスとは、オンロードもオフロードもこなせるフルフェイスヘルメットで、直射日光を遮り、前走車などが跳ね上げる泥や石、あるいは道路までせり出した木の枝などを防ぐためのバイザーを備えたモデルだ。
そして、ジオシスの大きな特徴は、ツーリングで便利なシールドを備えつつも、本格的オフロード走行には欠かせないゴーグルにも対応していることにある。しかもシールドを取り外すことなく、装着したままゴーグルをかけることができるため、林道ツーリングの舗装路ではシールド、ダートではゴーグルと気軽にスタイルを変化できるのだ。
また、ラチェットシステムの採用によって、バイザーを装着したままシールドの脱着が可能で、泥や虫などが付着して汚れたときもサッと取り外して水洗いすることができる。
バイザーは5段階に角度調整できるので、高速走行時は低く、オフロード走行時は高くするなど、とくにツーリングにおける利便性を徹底的に考慮した設計。さらに優れたベンチレーションも備えており、帽体内へフレッシュエアを効率的に流入させる。
ベンチレーションは頭頂部とチンガード中央にあり、頭頂部はグローブ装着時でも操作しやすいシーソー式スイッチを採用。チンガード中央部のベンチレーションはシールドの防曇と口元の換気をそれぞれ分割し、ヘルメット内部の快適性を高めている。
帽体にはカブト製品で定評のある、耐貫通性と衝撃吸収性を備えた高強度複合帽体(A.C.T)を採用。側頭部にはシェル一体型ウェイクスタビライザー(PAT.)を採用し、走行中に発生する帽体付近の気流を抑制し、頚椎にかかる負担を軽減する。
別売のピンロックシールドに対応するほか、眼鏡スリット対応チークパッド、速乾素材『クールマックス』に制菌加工を施したフル着脱可能な内装システム、インカム用スピーカー専用スペースのほか、風洞実験による空力特性の最適化による静粛性という、カブトならではの快適さもしっかりと継承されている。
オフロードやモタード、アドベンチャーツアラーのオーナーに最適な安全性と快適性を備えているのはもちろんだが、ストリート系やクルーザーのオーナーが個性を演出するにもうってつけのブランニューヘルメットだ。
Kabuto GEOSYS
【Kabuto GEOSYS】●価格:4万7300円 ●サイズ:XS(54-55cm)、S(55-56cm)、M(57-58cm)、L(59-60cm)、XL(61-62cm) ●色:白、黒、つや消し黒 ●規格:JIS ●構造:高強度複合素材帽体(A.C.T.) ●付属品:標準シールド(CD-1クリアシールド)、ブレスガードNo.13、ウィンドシャッターNo.8 ●発売時期:2023年5月下旬
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(Kabuto)
MotoGPがいよいよ開幕! プレシーズンテストや体制発表会の情報が続々と舞い込み、中にはSNSで2024年仕様のヘルメットを公開するライダーもちらほら現れていたので、レースファンの筆者としては、胸の[…]
SHOEI EX-ZERO MM93コレクション・マスター カブト リュウキ ビーム クシタニ スーパーテックR2×プロトコアレザーモデル ワイズギア 2023鈴鹿8耐ハット ヨシムラジャパン Dax[…]
ツアークロスの最新作!〈アライヘルメット ツアークロスV〉 帽体はオンロード寄りの丸みを帯びた形状で、額にはアストロGXと同様のフロントロゴダクトを装備。バイザーとシールドがワンタッチで脱着でき、アド[…]
システムヘルメットの草分け〈SHOEI NEOTEC II〉 フェイスカバーやシールドが帽体と重なる部分をシェイプし、開閉しやすく2段にロックできるフェイスガードや、優れたベンチレーションなど安全性や[…]
アライヘルメット VZ-RAMスノードーム SHOEI X-Fifteenマルケスダズル カブト F-17フォルテ BMW Motorrad GSカウィールGTXスニーカー ナイトロン ’22ヤマハX[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
カワサキモータースジャパンは、SHOEIとのコラボレーションモデル『カワサキ X-Fifteen ESCALATE(エスカレート)』を2025年1月8日より全国のカワサキプラザ限定で予約受付を開始する[…]
レーシングコースのイメージを細やかなグラフィックで鮮やかに表現したモデル SHOEIが積極的にグラフィックモデルを投入しているZ-8のニューフェイスは“ニーダウン”で、ずばり“ヒザスリ”だ。ヘルメット[…]
生命力にあふれるジャングルを描いたポップアートなグラフィックモデル アストロGXのニューグラフィックモデルは、高彩度の色を多用した、にぎにぎしいカラースキームが街中でもワインディングでも目立つ派手さが[…]
中須賀選手の第4弾レプリカモデルがアライ最高峰フルフェイスに登場 全日本ロードレース選手権で通算12回のチャンピオン、そして鈴鹿8耐では3年連続優勝と前人未到の記録を持つレーシングライダー、中須賀克行[…]
システムヘルメットであることを忘れさせる秀逸なグラフィック ネオテック3のグラフィックモデル第4弾は、ブラックをベースとしてブルーのグラデーションとホワイトを巧みに配したデザインの『フラグメンツ』だ。[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
- 1
- 2