最高峰のJSB1000クラスのみカーボンニュートラル燃料が投入されました。コースサイドにいても独特な臭いが鼻をつきます。
●文/写真:ヤングマシン編集部(佐藤寿宏)
2021年から通算25連勝の中須賀克行
2023年シーズンが開幕しました。MotoGPアメリカズを早朝にライブで見て眠い月曜日でしたが、ル・マン24時間に比べれば何ともないですかね……。リンちゃんの優勝はドキドキでしたねぇ…、などと独り言を言っている場合ではなく、久しぶりのレース通信になってしまいました。
全日本ロードレース選手権シリーズも4月1日・2日に栃木県・モビリティリゾートもてぎで開幕しました。JSB1000クラスは、YAMAHA FACTORY RACING TEAMの中須賀克行が他を圧倒しダブルウインを達成。2021年の開幕戦から続く連勝記録を25に伸ばしました。レース1では、コースコンディションが予選のときと変わり、そのアジャストがいち早くできた中須賀が勝利しました。以前からST1000クラスの走行後は、グリップが変わるという中須賀を始めJSB1000クラスのライダーがコメントしていました。今年もその辺は変わっていないようです。
要は、ST1000クラスのダンロップタイヤのラバーがアスファルトに乗ると、JSB1000クラスの多くのライダーが使っているブリヂストンタイヤとの相性から来ています。2&4レースでも、フォーミュラマシンが走るとグリップが悪くなるということもありましたが、最近は、それほど聞かなくなりました。タイヤメーカーによって使っているゴム・素材の違いによって変わってくるみたいですね。
世界に先駆けて投入されたカーボンニュートラル燃料(CN燃料)への対応もヤマハファクトリーが一歩も二歩も進んでいる印象でしたね。CN燃料はエンジンオイルへの希釈率が高いため毎セッションオイル交換しなければならず、チームへの負担は大きいですね。課題は多々ありますが、オイル代の負担もしていく方向という話も出ているようです。第2戦鈴鹿2&4レースは、鈴鹿8耐トライアウトを兼ねており、スポット参戦も多いためハイオクも使えるようになりましたが第3戦SUGOではCN燃料に戻るようです。
ST1000クラスはコースレコードラッシュ
ST1000クラスは予想通りCBR勢による見応えのあるトップ争いが繰り広げられました。その中でST1000デビュー戦となった國井勇輝がポールポジションから2位と元気のいい走りを見せました。優勝した國峰啄磨も金曜日の大転倒から、よく修正して勢いのある國井を抑え込みましたね。注目された高橋巧は、まだST1000の理解度が進んでいなかったのが敗因だと語っていましたが、それでもトップグループにつけての5位ですから、次戦のSUGOはJSB1000クラスのコースレコードを保持しているコースだけに速さを見せてくれそうですね。
フロントに新しいハードタイヤが投入されたのですが今回のもてぎ使った選手はいなかったようです。アジアロードレース選手権(ARRC)と共有のもので形状も違うため、これから気温が上がってから使う選手も出てくるかもしれません。コースレコードラッシュになりましたが、ここ2年は天候がよくなかったり、気温が低かったりしたので、昨年の岡山や鈴鹿でのタイムの上がり方を見れば当然なのかもしれません。まぁ、それでも國井の1分48秒台は速かったですね。
走らせているライダーの技量もありますが、Honda勢が強すぎるので、将来的に性能調整を考えてもいいのではないでしょうか? BSBのような共通ECUが理想ですが、現実的にはウエイトになるんでしょうかね。SUPER GTのように結果に応じてというのもプロモーション的にはありなんじゃないでしょうか。
J-GP3クラスは、尾野弘樹が強さを見せましたね。激しい2位争いも見応えがありました。ST600クラスは、井手翔太が速さを見せましたがARRCとダブルエトリーの阿部恵斗の成長、芳賀涼大の転倒をギリギリ避けた“コヤマックス”の巧者ぶり、ピットスタートから6位まで追い上げた羽田太河と、今年もレベルの高い戦いが繰り広げられそうです。
さて、今週末は、三重県・鈴鹿サーキットで鈴鹿2&4レースです。JSB1000クラスのみですが、エントリー台数は何と70台! 土曜日のレース1は、鈴鹿8耐トライアウトを兼ねています。4輪のスーパーフォーミュラとの併催なので、どちらも楽しめますよ~。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
久しぶりに表舞台に立った平忠彦氏は笑顔を見せてくれた。 バイクブーム全盛の時代に活躍した平忠彦 平氏は全日本ロードレース選手権GP500で1983年から3連覇を果たし、1986年ロードレース世界選手権[…]
伊藤真一さん以来のウイリー転倒 第4戦SUGOからの鈴鹿テスト取材を終えて、ようやくひと息ついています。とは言っても、今まで出ずっぱりだったので事務仕事やら、片付けやら、いろいろやることはあるので、休[…]
レース後もファンサービスを続ける、その姿 ホームストレート上で集合写真を撮影し終えた加賀山就臣さんは、集まったハヤブサオーナーたちにお礼とミーティングの散会を告げると、ツナギ姿のまま、おもむろに駆け出[…]
彌榮 郡(みえ・ぐん)/2006年4月生まれ。鹿児島県鹿屋市出身。4歳からポケバイを始め、ミニバイクからロードレースへ。10歳でポケバイ日本一、11歳でミニバイク全国大会で優勝し、12歳でNGK杯を制[…]
何を狙っての契約か?:クアルタラロ ヤマハがファビオ・クアルタラロとの契約更新を発表したのは、去る6月2日。'23〜'24年の2年間ということだが、「久々に通常通りの契約スタイルに戻ったな」と妙な安心[…]
最新の関連記事(レース)
“初心に帰る”ゼッケン27番でRTLエレクトリックをデビューウィンに導く 10月13日に開催された全日本トライアル選手権の第6戦 和歌山・湯浅大会で、フジガスこと藤波貴久さんが電動トライアルバイク「R[…]
元世界チャンピオンが全日本トライアルに参戦、先行して参戦しているヤマハに挑む ホンダが開発中の電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で、藤波貴久さんが全日本トライアル選手権に参戦する。そんなニュ[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
レース直前でも買える席はココ! それぞれのポイントは? 9月末現在で残っているシートはのは、ビクトリースタンド(V席)/グランドスタンド(A席)/V字コーナー席/Z席/G席の5種類。オーバルサイドコー[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
各国の手本となるマザー工場・磐田ファクトリー 2024年10月現在、ヤマハ発動機は世界各国に2輪の生産拠点を有しており、その多くが需要伸長の著しい東南アジアに集中している。2023年、ヤマハが全世界で[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは、欧州および北米で正式発表されたYZF-R9を日本国内にも2025年春以降に導入すると明らかにした。価格や諸元については国内未発表だが、欧州仕様の[…]
CYBER LEATHER グローブシリーズの特徴 ライダーの基本的な要求である、「怪我から身を守ること」「清潔感を保持すること」「ストレスフリーで快適に走行できること」に基づいて作られたスタンダード[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
最新の投稿記事(全体)
“初心に帰る”ゼッケン27番でRTLエレクトリックをデビューウィンに導く 10月13日に開催された全日本トライアル選手権の第6戦 和歌山・湯浅大会で、フジガスこと藤波貴久さんが電動トライアルバイク「R[…]
株式投資の本当って何? 株式投資とは、簡単に言ってしまえば「株を売り買いしてお金をふやすこと」です。この売り買いには2つのパターンがあって、短期(1日とか1週間とか)で売買する方法と、企業の成長に寄り[…]
江戸回廊とは、千葉県流山本町にある行灯が灯る町並みのこと 利根川と江戸川を結ぶ、全長約8.5kmの利根運河は人工の河川で、オランダの技術者ムルデルの力を借りて、明治23年(1890年)に開通しました。[…]
みなさんこんにちは、靴磨きしながら愛車のヤマハボルトで日本一周中のいとです! まだ暑さが残る日も続いていますが、涼しい日も多くなり、ツーリングシーズン到来となりました。この時期のおすすめは、なんといっ[…]
各国の手本となるマザー工場・磐田ファクトリー 2024年10月現在、ヤマハ発動機は世界各国に2輪の生産拠点を有しており、その多くが需要伸長の著しい東南アジアに集中している。2023年、ヤマハが全世界で[…]
- 1
- 2