ピアッジオグループジャパンは、モトグッツィの2023年モデルに導入されるニューカラーを発表した。新色が採用されたのはV7スペシャル、V7スートン、V85TTの3モデルで、いずれも全国のモトグッツィ正規販売店にて5月より順次出荷される。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:モトグッツィ
V7 SPECIAL
V7スペシャルは、2007年に復刻したV7シリーズの第4世代となる現行モデルで、マフラーやリアショックスプリングなどにクロムメッキを施し、ワイヤースポークホイールや二眼メーターなどを装着することで、クラシックムードをさらに強調したモデルだ。2色展開されるカラーリングはどちらも2023年のニューグラフィック&カラーで、レッドストライプツイントーンとシルバーストライプモノクロームが用意される。
レッドストライプツイントーンは、白と灰をベースとするツートーンに、水平に描かれる赤いストライプをあしらった。シルバーストライプモノクロームは黒の車体に銀のストライプで、同じストライプパターンを採用しながらもまったく印象の異なる2色とした。
【MOTO GUZZI V7 SPECIAL】主要諸元■全長2165 全幅― 全高1100 軸距1450 シート高780(各mm) 車重203kg■空冷4ストローク90度V型2気筒OHV2バルブ 853cc 65ps/6800rpm 7.4kg-m/5000rpm 変速機6段 燃料タンク容量21L■タイヤサイズF=100/90-18 R=150/70-17 ●価格:143万円 ●色:白×灰×赤、黒×銀 ●発売日:2023年5月(受注は3月29日より)
V7 STONE
V7ストーンは、エンジンやマフラーだけでなく外装パーツまでブラック塗装とし、前後ホイールにはアルミキャストを装着することでカジュアルながらも力強さを押し出したモデルだ。2023年モデルにはロベンテレッドが新色として追加され、既存色のルビードブラック、アルミニウムグレー、メタリックイエローの4色が用意される。
新色のロベンテレッドは、彩度を抑えたつや消しでの赤で、落ち着きのある色合いだ。ペイントされるのは燃料タンクとフロントフェンダーで、サイドカバーやリアフェンダーは全色共通となるブラックだ。
【MOTO GUZZI V7 STONE】主要諸元■全長2165 全幅― 全高1100 軸距1450 シート高780(各mm) 車重218kg■空冷4ストローク90度V型2気筒OHV2バルブ 853cc 65ps/6800rpm 7.4kg-m/5000rpm 変速機6段 燃料タンク容量21L■タイヤサイズF=100/90-18 R=150/70-17 ●価格:134万2000円 ●色:赤、黒、灰、黄 ●発売日:2023年5月(受注は3月29日より)
V85TT
V85TTは2018年に発表されたモトグッツィのアドベンチャーツアラーで、ミドルクラスで唯一となるシャフトドライブによるメンテナンスフリーで、長期間ツーリングも安心して楽しめるモデルだ。2023年モデルのカラー展開は、新色となるウユニブルーのみとなった。カラースキームは白、青、赤の3色で、赤いフレームは従来同様ながら、さわやかな印象の青と白のボディがこれまでのイメージを刷新。同じピアッジオグループのアプリリア・トゥアレグ660のカラーリングにも通じるものとなっている。
【MOTO GUZZI V85TT】主要諸元■全長2240 全幅950 全高1300-1352 軸距1530 シート高830(各mm) 車重230kg■空冷4ストローク90度V型2気筒OHV2バルブ 853cc 76ps/7500rpm 8.4kg-m/5000rpm 変速機6段 燃料タンク容量21L■タイヤサイズF=110/80-19 R=150/70-17 ●価格:165万円 ●色:青×白×赤 ●発売日:2023年5月(受注は3月29日より)
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ベネリ インペリアーレ400 概要 [◯] 微振動皆無の穏やかさ、旧車然とした操安性だ ホンダのGB350/Sやロイヤルエンフィールドのクラシック350らが直接のライバルとなる、ベネリのイン[…]
小川勤(おがわ・つとむ)/1974年生まれ。1996年にえい出版社に入社。2013年に同社発刊の2輪専門誌『ライダースクラブ』の編集長に就任し、様々なバイク誌の編集長を兼任。2020年に退社。以後、2[…]
インド・ヒマラヤを走破するために設計されたデュアルパーパスモデル 2022年にロイヤルエンフィールドが主催するツーリング「Moto Himalaya(モト・ヒマラヤ)」に参加し、インド現地で何人かの外[…]
インドヤマハFZ-X 概要 インドヤマハFZ-X 試乗インプレッション:殿様乗りで周囲を睥睨! 名前はFZだけど、見た目はXSR系のネオクラシック。150ccという排気量以上に立派なボディに感じるのは[…]
白いボディカラーのGB350、青みがかったタンクのGB350S! 2021年春に発売され、2022年には販売台数ランキングで251cc以上(小型二輪)クラスを制覇したGB350/GB350Sだが、需要[…]
最新の関連記事(モトグッツィ)
ツーリング装備をプラスした長距離走仕様 2019年に初登場したモトグッツィ「V85TT」は、最新V7系853ccの縦置きV型2気筒エンジンを搭載したアドベンチャーツアラー。ロングツーリング仕様の「V8[…]
公式コミュニティ10周年記念のグラフィックをまとった特別仕様車 Moto Guzzi The Clan(モトグッツィ・ザ・クラン)は、モトグッツィの公式コミュニティで、入会するとモトグッツィに関する情[…]
水冷Vツインを搭載したアドベンチャーツアラー、ステルビオがいよいよ日本に上陸 このたび新発売となる『ステルビオ』は、モトグッツィの最新鋭エンジンとなる1042cc水冷V型2気筒を搭載するアドベンチャー[…]
バッテリーコンディションがいまひとつ…。Kナナゴー用バッテリーを載せたら、これがイイ!! 還暦をすぎた筆者は、大型バイクで気楽に走り回ることができない情けない体調…。リハビリのつもりでバイクいじりは積[…]
イタリア最古のメーカーは、クラシカルな佇まいでも新しい モトグッツィはイタリア最古のメーカーで、第一次大戦でエンジニアのカルロ・グッツィとレースライダーと富豪の3人が空軍で出会い、戦後1921年に創立[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
CL500って、とても魅力的なバイクだと思います。250cc並のコンパクトな車体サイズなのでビッグバイクビギナーでも取り回しが簡単。排気量が250ccの2倍もあるから、どんなシチュエーションでも余裕の[…]
伝説のロゴが語る歴史 2024年現在でこそ、三角形にブロック体のアルファベットといった趣の、トライアンフロゴ。しかし100年以上続く、歴史あるブランドだけあって、1902年の盾型デザインに始まり、いく[…]
スクランブラー誕生10周年。スタンダードモデルと特別仕様車を発表 ドゥカティ スクランブラーは、2014年に登場したネオクラシックシリーズで、1960~1970年代に人気を博したモデルをモチーフとした[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2