東京モーターサイクルショーで最も注目を浴びたマシンのひとつ……。それが映画『シン・仮面ライダー』に登場する「サイクロン号」だろう! 特別に許可を得て、細部まで撮影したカットを元に徹底解説したい。
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:編集部、ホンダ ●外部リンク:『シン・仮面ライダー』公式サイト
仮面ライダーは変身にバイクが不可欠だったんです!
ごぞんじ『仮面ライダー』シリーズは、令和の現代でも高い人気を誇る特撮作品。しかしオジサンにとって、昭和の仮面ライダーに対する思い入れは格別ではなかろうか。特に1971年(昭和46年)に放送開始された、初代『仮面ライダー』は特別だろう(昭和40年代生まれの筆者はまさにそうだ!)。
そもそも、なぜ仮面“ライダー”なのか、ご存じだろうか? いまはベルトで変身するイメージだが、仮面ライダー1号はバイクに乗ってベルトに風を集めることで変身していた。後に諸事情で風を受けずに変身できるようになったが、そもそもは仮面ライダーとバイクは切っても切れない関係なのだ。
前置きが長くなったが(笑)、その初代を庵野秀明がリメイクした映画こそ3月18日から公開された『シン・仮面ライダー』。庵野秀明は、『エヴァンゲリオン』で有名になったが、近年『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』に携わっているように、元々は超特撮オタク。もちろん仮面ライダーへの愛は深い。
その劇中に登場するサイクロン号が東京モーターサイクルショーで展示。3月24~26日の会期中、まさに黒山の人だかりができていた。
youtubeで冒頭映像を公開中。激しいバイクとクルマのチェイスから始まる!
白いフルカウルに6本出し、旧サイクロン号のオマージュだ
初代をご存じの方ならすぐわかるように、今回のサイクロン号は第1作の仮面ライダーに出てきたサイクロン号のオマージュだ。旧作では白いフルカウルに2眼ヘッドライトだったが、今回は4眼! しかも昆虫のような異形だ。
ベース車両はホンダのCB650R。カウル付きなのでCBR650Rかと思いきや、ネイキッドの方だ。CBRのカウルをモディファイするより根本から造り直した方が製作しやすいのだろう。
そしてマフラーは驚きの6本出し。直列4気筒なのに6本なのは、これも旧サイクロン号のオマージュだからだ。ちなみに旧サイクロン号のベースはスズキT20、ホンダRC166など諸説ある。
変形前は弟分のCB250Rがベース、排気量もアップする!?
旧サイクロン号は変形していたが、新作でも変形は健在。変形前は同じCB-RシリーズのCB250Rが使用されている。
よく見るとヘッドライトがレブル250のLED4眼タイプだったり、サイレンサーの手前に3本ずつマフラーのような造形がされたりと、変形後の状態がデザインされている。さらに変形後は250→650へと排気量までアップする設定だ(?)。
ちなみに仮面ライダー第2号が乗るサイクロン号も劇中に登場。車両は1号と同様だが、マフラーがシルバーとなっている。
ライダーのハートを刺激する原点回帰、早く見に行こう!
今回の『シン・仮面ライダー』は、バイクを軸にした変身を行うのはもちろん、バイクアクションが満載らしい。ライダーにとって親近感が涌く映画だと思う。
……この書き方からわかるとおり筆者は執筆時点で残念ながら未見! オジサンライダーには懐かしく、若者のバイク乗りには新鮮な映画に仕上がっていれば嬉しい。そして映画が大ヒットし、バイクブームがさらに加速することも期待したい!
サイクロン号・その他のディテール写真
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
二代目ギャバンの乗り物『サイバリアンtypeG』製作記 「サイバリアン」は赤いサイドカーで、地上走行のみならず空中飛行もできるほか、あらゆる次元や空間を通ることができるスゴい乗り物(……という設定)で[…]
『シン・ウルトラマン』公開中!! 観客動員数1位を獲得 2022年5月13日に『シン・ウルトラマン』が劇場公開されました。これは、企画脚本・庵野秀明さん、監督・樋口真嗣さんを始めとする『シン・ゴジラ』[…]
ご当地ナンバープレートとは、その地域の風景や観光資源などを図柄にすることで地域の魅力を全国に発信する目的のもと、2018年10月1日から交付開始された取り組みのひとつです。 ですが、風景や名物に限らず[…]
模型のスペシャリストも唸るバンダイのバイクプラモデル バイク好き・クルマ好きの方の中には、「プラモデルも好き」という人も多いかと思います。乗り物のプラモデルと言えば、タミヤ、ハセガワ、アオシマといった[…]
最新の関連記事(CB650R/Eクラッチ)
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
完全なMTの「Eクラッチ」と、実質的にはATの「Y-AMT」 駆動系まわりの新テクノロジー界隈が賑やかだ。以前からデュアルクラッチトランスミッション=DCTをラインナップしてきたホンダはクラッチを自動[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
最新の関連記事(CB250R)
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
- 1
- 2