
カワサキは新型「エリミネーター」を3月17日に世界初公開し、発売日未定ながら価格とスペックを発表した。それと同時に、サードパーティのカスタムパーツも公開された。アクティブからは走りを強化するパーツが、デイトナとプロとからは利便性を向上するパーツが、そしてソメスサドルからは渋いデザインのサイドバッグが発表されている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン、アクティブ、ソメスサドル、デイトナ、プロト
クールなエリミネーターを自分好みに仕上げられる!
カワサキは、2023年3月17日に開幕した大阪モーターサイクルショーで400ccクラスの新型モデル「エリミネーター/SE」を世界初公開。すでに価格とスペックが明らかにされており、あとは発売日の正式決定を待つばかりだ。
そんなエリミネーターの登場に華を添えるのが、サードパーティによるカスタマイズパーツだ。同時発表しているのはアクティブ、ソメスサドル、デイトナ、プロトの4社である。
各メーカーそれぞれに特色があり、走りを強化するアルミ製パーツを中心としたアクティブ、トラディショナルなサドルバッグのソメスサドル、ツーリングの快適性を向上するデイトナ、そしてウイング式のアイデアもののリヤキャリアを公開したプロトといった棲み分けも見事。
ワールドプレミアから一気呵成にエリミネーターの世界観を確立してしまおうというカワサキモータースジャパンの仕掛けが光る。
それでは、開発中のものも含む各メーカーのパーツを紹介していこう。
アクティブ×エリミネーター
アクティブ×エリミネーター[アクセサリー装着車]
ソメスサドル×エリミネーター
ソメスサドル×エリミネーター[アクセサリー装着車]
1964年の創業以来、革製品づくりを続けてきたソメスサドルから初のモーターサイクル用サドルバッグが登場。詳細は追って発表される模様だ。
デイトナ×エリミネーター
デイトナ×エリミネーター[アクセサリー装着車]
プロト×エリミネーター
BIKERS / オイルフィラーキャップ ●価格:2860円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
価格やスペックは未発表なれど、実車公開に大興奮! ホンダが誇るベストセラー、CB400スーパーフォア/スーパーボルドールが生産終了となったのは2022年10月。これを残念がる声はとても多かったが、それ[…]
パワーアップと排ガス規制適合を両立した新型ニーゴーアールだッ! ニンジャZX-25R SEの登場だ! 2023年モデルは令和2年排出ガス規制に適合しながら、最高出力&最大トルクを向上し、液晶メーターや[…]
倒立フロントフォークにセミフローティングφ300mmペータルディスクなどの本格装備が◎ カワサキはインドネシアで、扱いやすいサイズと程よいエンジンパワーで人気のトレールモデル「KLX150シリーズ」に[…]
1984年に登場し、今も熱狂的なファンを持つ'80年代随一の人気機種・カワサキGPZ900R。この"初代ニンジャ”の復活機運が高まりつつある? 2024〜2025年の2年間で30機種以上のエンジン車を[…]
最新の関連記事(アクティブ)
153ガレージ アルミアップフェンダー ヤマハXSR125 クラシカルな外観と軽快感、実用性のバランスを実現。フェンダー本体は信頼のSW-MOTECH製を採用。ヤマハXSR125がスクランブラーに! […]
ハーレーユーザーに馴染み深いパーツディーラーからの提案〈スズキ&アソシエイツ〉 質感が高く洗練されたドレスアップ効果の高いビレットパーツや、パフォーマンス系には欠かせないレーシーなアイテムを、おもにヨ[…]
350ccシリーズでもっともスポーティーなハンター350でレースに参戦! なんてコンパクトで可愛らしいバイクだろう…。HSR九州のピットに佇む、低く構えるハンター350レーサーを見て、まずそう思った。[…]
ホイールのサイズ変更をボルトオンでかなえる ネオクラシックカスタムを楽しむために誕生したアクティブのブランド『153ガレージ』の、セパレートハンドル&バックステップを装着したZ650RS。カフェスタイ[…]
全体のバランスを考慮しながら仕上げていく、アクティブのデモ車作り 1970年代のZ1やZ2をオマージュして2017年に登場したZ900RSは、さまざまなコンストラクターやユーザーが思い思いのスタイルを[…]
最新の関連記事(デイトナ)
走行中も、前後もしくは片方のカメラの映像をモニターに表示可能 この春のモーターサイクルショーで話題となったMio MiVueシリーズの新作「MK50」。 従来からのドライブレコーダー機能にプラスして、[…]
バイクキャビン:小型エアコンを装備すれば抜群の環境に! 難しく考えることなく、手っ取り早く購入できるガレージとして高い人気を得ているのが、デイトナが取り扱う各種シリーズ製品だ。 全モデルに共通している[…]
ポータブル電源で作動する充電器が登場! いつでも必要な時に走行できるよう、常に意識しておかなくてはならないのがバッテリーのコンディション。「そんなの面倒」と思うかもしれないが、バッテリーは時間の経過と[…]
Mio MiVue M802WD:記録に特化したベーシックモデル 「いつも安全運転に徹しているし、自分が事故やアクシデントに遭遇することはない」と信じていられるほど、現実世界は甘いものではない。万が一[…]
放送中にはYouTubeからも同時配信! 株式会社デイトナは、デイトナの公式YouTubeチャンネル「デイトナ! ライド ア バイク!!」を展開している。その中のラジオ風トーク番組「バイクでレディオ」[…]
最新の関連記事(プロト)
MOTONE × PLOT トライアンフ ボンネビルシリーズのパーツをリリースする英国ブランド「モートーン」のカスタムコンプリート車両。ダイキャスト/射出成形/CNC削り出しなど可能なかぎりの高等技術[…]
PLOT CUSTOM DIVER 2025:インペリアーレをさらにクラシックに ベネリ インペリアーレ400は、1950年代の兄弟ブランドの人気モデル「MOTOBI IMPERIALE」の名前を見事[…]
ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride)とは? 「ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride、以下DGR)」は、[…]
そもそもなぜお尻は痛くなるのか? バイクでのロングツーリングは、お尻の痛みとの戦いともいえます。これは長時間の着座状態により、お尻の血管を圧迫することで血行不良を起こし、お尻の痛みにつながります。解消[…]
取り扱いが始まった4輪用ブレンボを装着したロードスターと2輪用ブレンボを装着したMC Gemma GPZ900R カスタムの提案として、ブレンボ/アクラポビッチ/モートーンは最大面積での展示 アクラポ[…]
人気記事ランキング(全体)
1位:ワークマン「ペルチェベストPRO2」使用レビュー ワークマンの「ペルチェベストPRO2」を猛暑日で徹底検証。最新モデルはペルチェデバイスの数が昨年モデルの3個から合計5個に増加し、バッテリーもコ[…]
当時を思わせながらも高次元のチューニング ◆TESTER/丸山 浩:ご存知ヤングマシンのメインテスター。ヨシムラの技術力がフルに注がれた空冷4発の完成度にホレボレ。「この味、若い子にも経験してほしい![…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
森脇護氏が考案した画期的なアルミフィン構造 画期的なアイデアマンとしても有名なモリワキエンジニアリングの創始者・森脇護氏。そんな氏が数多く考案した製品群の中でも代表作のひとつに挙げられるのが、1980[…]
エンジン積み替えで規制対応!? なら水冷縦型しかないっ! 2023年末にタイで、続く年明け以降にはベトナムやフィリピンでも発表された、ヤマハの新型モデル「PG-1」。日本にも一部で並行輸入されたりした[…]
最新の投稿記事(全体)
高性能よりも高感度 現在のロング&ベストセラーモデルの筆頭として君臨しているホンダのレブルシリーズ。そのルーツは1985年デビューした250ccの「レブル」に遡ります。 1985年といえばハイテク満載[…]
カブト最高峰フルフェイスに新しいグラフィックモデルが登場 このたびF-17に加わるグラフィックモデル『ZESTAL』は、モノトーンのベースカラーに直線的なアクセントラインを組み合わせることで躍動感を表[…]
美しい孔雀の羽根の色味が変わる特殊ペイントで仕上げた新グラフィック 『エクシード-2』は、カブトがラインナップするオープンフェイスの上級モデルで、赤外線(IR)と紫外線(UV)を大幅にカットしつつ、空[…]
評判のいい正立フロントフォーク時代のMT-07がベース ヤマハは、スポーツヘリテイジ「XSR」シリーズの2気筒モデル「XSR700 ABS」2025年モデルを発表。この物価高の時代に価格据え置きとし、[…]
2024年モデル:待望の国内導入初年度 XSR125は、可変バルブシステム=VVAを採用した水冷単気筒エンジンをスチール製デルタボックスフレームに搭載し、倒立フロントフォークやアシスト&スリッパークラ[…]
- 1
- 2