ホンダとヤマハはそれぞれ、3月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催される次世代電力ネットワークの展示会「第13回スマートグリッドEXPO 春」の本田技研工業ブースに、自社の技術を生かしたさまざまなコンセプトモデルや実用化済みのモデルを展示すると発表した。
ヤマハがホンダ製「ホンダモバイルパワーパックe:」を搭載した汎用プラットフォームコンセプトを展示
2023年3月15日~17日に開催される「第13回スマートグリッドEXPO 春」に、ホンダとヤマハがそれぞれのコンセプトモデル/発売済みモデルを展示すると発表した。それらは全て本田技研工業ブースにて公開されるという。
ヤマハは、「YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT」を展示予定。これは、ヤマハで研究開発中の1~2人乗りパーソナル低速モビリティの汎用プラットフォームコンセプトだ。パワーユニットににはヤマハ製の電動モーターを搭載し、バッテリーはホンダ製の「Honda Mobile Power Pack e:」 を使用するというジャパンメイド体制である。
面白いのはタイヤで、4輪ではあるもののバイクのように傾いて走ることを前提としたかのようなラウンドしたタイヤが装着されているのだ。見た目にはシンプルなカタチながら、3輪スクーター「トリシティ」のフロントタイヤのように、ほぼ平行に傾きながら旋回していくLMW(Leaning Multi Wheel)の一種である可能性がある。ヤマハがいったいどんな乗り物を想定しているのか、このコンセプトが具現化される日が楽しみだ。
一方ホンダは、すでに本人向けに販売されている「GYRO CANOPY e:(ジャイロ キャノピー イー)」のほか、ホンダモバイルパワーパックe:を使用するコンセプトモデルを多数投入する。これまでに公開されているものもいくつかはあるが、初公開のものも多そうだ。
ホンダの展示の中でも我々が注目するのは、N-VANをベースとした電動パワーユニットシステム搭載コンセプトモデルだろう。2022年12月には「2024年春に発売」としてその姿をイメージCGで公開しているが、今回は実物が初お披露目となる。助手席ピラーレス構造が実現する大きな開口部を持ち、商用としても趣味用としても人気のN-VANが、電動モビリティとなってどんな走りやユーティリティを見せるのか、今から楽しみで仕方ない。
ホンダの主な出展物(リリースより)
- ●Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパックイー)※1
さまざまな電動モビリティ/機器の動力源として活用が可能な、1.3kWh以上の大容量電力を貯蔵するリチウムイオンバッテリー。再生可能エネルギー由来の電力を、モバイルパワーパックにためて持ち運びできるようにすることで、電動モビリティ/機器の動力としてはもちろん、家庭内・屋外での電源、また災害時の電力供給など、「移動」と「暮らし」の中でさまざまな用途への拡大が期待できます。
- ●Honda Power Pack Exchanger e: (パワーパックエクスチェンジャーイー)
複数のモバイルパワーパックを同時に充電し、スムーズな交換・利用を可能とするバッテリー交換ステーション。街中に設置することで、必要な時に充電済みバッテリーに交換することができ、充電時間を待つことなく、効率よく電動モビリティを利用することを可能とします。
- ●GYRO CANOPY e: (ジャイロ キャノピー イー)
配送業務などで法人のお客様にご利用いただいている「Honda e: ビジネスバイク」※2シリーズの一つで、モバイルパワーパックを動力源とした、バッテリー交換式のビジネス用電動三輪スクーター。雨や埃など天候の影響を受けにくくする大型のウインドスクリーンとルーフを装備しています。
- ●Honda Power Pack Charger e: Prototype
モバイルパワーパック専用充電器のプロトタイプ。置くだけで充電が開始され、満充電で自動的に充電を終了するシンプルなつくりに加え、多段の棚に並べて使用することを想定した横挿し設計としています。
- ●Honda Power Pod e: Prototype
モバイルパワーパックの充電/給電器のプロトタイプ。モバイルパワーパックから電力を取り出し、非常時の電源や家庭内・屋外での電源として利用が可能です。また、2台を並列運転することで、より長時間の電力を得ることができます。
- ●Honda Power Exporter e: 6000 Prototype
電動車両(BEV・FCV・PHEV)から電気を取り出し、交流100V/200V、定格6kVAの出力が可能な、可搬型外部給電器のプロトタイプ。高品質な電気が求められる精密機器をはじめ、200Vの出力により、大きな電力を要する電気機器へも適応。幅広い電力供給ニーズに対応します。
- ●MEV-VAN Concept
既販のモビリティ向け電動パワーユニットシステムのコンセプトモデル。既販ガソリン車などの動力源として置き換えることで、バッテリーシェアリングによる利便性向上など、固定式バッテリーEVとは異なる魅力と価値の提供を検討しています。今回の展示では、軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」への搭載例をご紹介します。
- ●小型電動推進機コンセプトモデル
海のモビリティにおけるカーボンニュートラル実現への取り組みの一つである、モバイルパワーパックを動力源に採用した小型船舶向け電動推進機のコンセプトモデル。電動による低騒音・低振動・ゼロエミッションに加え、発進直後から高いトルクでの力強い推進力を発揮します。
- ●eGX搭載電動レーシングカート コンセプトモデル
レース、レクリエーション領域での取り組みのひとつであるモバイルパワーパックと電動パワーユニット「eGX」を搭載した、電動レーシングカートのコンセプトモデル。
- ●電動耕うん機 コンセプトモデル
モバイルパワーパックを動力源とする、電動耕うん機のコンセプトモデル。電動ならではの簡単始動、ゼロエミッションに加え、高いトルク性能による優れた作業性を発揮します。
● モバイルパワーパックを活用したモデル
- ・電動マイクロショベル「PC05E-1」プロトタイプモデル(コマツ)
- ・電動バイブレーションローラー コンセプトモデル(三笠産業株式会社)
- ・電動ハンドガイドローラー コンセプトモデル(酒井重工業株式会社)
- ・スプリットライトLED投光機 PL-241SLB(デンヨー株式会社)
- ・YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT(ヤマハ発動機株式会社)
- ・秋田版スマート農業モデル創出事業 大玉トマト収穫ロボットコンセプト(株式会社デンソー)
- ・DX-CELLコンセプト(株式会社デンソー)
- ※1バッテリーリサイクルの社会的責任の観点から、バッテリー回収にご協力いただける法人向けの販売を行っています
- ※2Hondaのビジネス用電動バイクの総称
第13回【国際】スマートグリッドEXPO開催概要
・主催者:RX Japan株式会社・開催日程:2023年3月15日(水)~17日(金)・会場:東京ビッグサイト 東展示場1階・スマートグリッドEXPO公式ウェブサイト URL:http://www.smartgridexpo.jp/
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
航続距離は目標200km ホンダはエヌバンをベースとした新型軽商用車EVを2024年春に発売する! 2050年にホンダがかかわるすべての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現を目指すホンダは[…]
PCXエレクトリックやベンリィe:などに続いて…… もはや電動バイクだけじゃない! ホンダとコマツは、ホンダがPCXエレクトリックなどの電動バイクに採用している交換式バッテリー「ホンダモバイルパワーパ[…]
充電済みのバッテリーを交換すれば即、走り出せる 充電に時間がかかる。EV化を目指す小排気量のバイクにとって、この課題を解決するためのハードルは想像以上に高いものです。充電インフラの技術が高度に進んで充[…]
エンジン車から乗り換えても違和感なく乗れるのがいいね ビジネスシーンで人気が高い、3輪スクーターのジャイロシリーズ。EV化の波を受け、'21年3月にホンダ初の電動3輪スクーター・ジャイロe:が登場した[…]
ホンダ二輪のカーボンニュートラルに向けた第一歩 今年の9月にホンダは「2025年までに全世界に10車種以上の電動二輪車を投入する」と発表したが、ホンダEM1 e:はその皮切りとなる電動スクーターで、同[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
「みんなが使えるクラス最軽量級モビリティ」PEV600 今回PEV600をご紹介する前に、先代モデル”GEV600”のご説明をさせていただきます。 GEV600は2020年秋に第一種原動機付自転車とし[…]
電動二輪パーソナルコミューター×2機種発表に加え、バッテリーシェアリングサービスも展開 ホンダはインドで、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック […]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2