いずれもホンダブースに展示!!

ホンダ「N-VAN」ベースの「MEV-VAN コンセプト」、ヤマハ「小型低速EVコンセプト」登場! 3/15開幕のスマートグリッドEXPOにて

ホンダとヤマハはそれぞれ、3月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催される次世代電力ネットワークの展示会「第13回スマートグリッドEXPO 春」の本田技研工業ブースに、自社の技術を生かしたさまざまなコンセプトモデルや実用化済みのモデルを展示すると発表した。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ

ヤマハがホンダ製「ホンダモバイルパワーパックe:」を搭載した汎用プラットフォームコンセプトを展示

2023年3月15日~17日に開催される「第13回スマートグリッドEXPO 春」に、ホンダとヤマハがそれぞれのコンセプトモデル/発売済みモデルを展示すると発表した。それらは全て本田技研工業ブースにて公開されるという。

ヤマハは、「YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT」を展示予定。これは、ヤマハで研究開発中の1~2人乗りパーソナル低速モビリティの汎用プラットフォームコンセプトだ。パワーユニットににはヤマハ製の電動モーターを搭載し、バッテリーはホンダ製の「Honda Mobile Power Pack e:」 を使用するというジャパンメイド体制である。

ヤマハが公開した「YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT」。今回の展示は、小型低速EV領域での汎用プラットフォームの市場機会を探索するとともに 、その実現性やビジネスの可能性を調査することが主な目的だという。

面白いのはタイヤで、4輪ではあるもののバイクのように傾いて走ることを前提としたかのようなラウンドしたタイヤが装着されているのだ。見た目にはシンプルなカタチながら、3輪スクーター「トリシティ」のフロントタイヤのように、ほぼ平行に傾きながら旋回していくLMW(Leaning Multi Wheel)の一種である可能性がある。ヤマハがいったいどんな乗り物を想定しているのか、このコンセプトが具現化される日が楽しみだ。

一方ホンダは、すでに本人向けに販売されている「GYRO CANOPY e:(ジャイロ キャノピー イー)」のほか、ホンダモバイルパワーパックe:を使用するコンセプトモデルを多数投入する。これまでに公開されているものもいくつかはあるが、初公開のものも多そうだ。

ホンダが今回のリリースで公開した素材。ブース概要と「Honda Mobile Power Pack e:」だ。

ホンダの展示の中でも我々が注目するのは、N-VANをベースとした電動パワーユニットシステム搭載コンセプトモデルだろう。2022年12月には「2024年春に発売」としてその姿をイメージCGで公開しているが、今回は実物が初お披露目となる。助手席ピラーレス構造が実現する大きな開口部を持ち、商用としても趣味用としても人気のN-VANが、電動モビリティとなってどんな走りやユーティリティを見せるのか、今から楽しみで仕方ない。

ホンダが2022年12月7日に発表した「新型軽商用EV」のプロトタイプ(左)と、現行N-VANのユーティリティ説明カット(右)。このままの姿で展示される?

こちらは2021年6月10日に発表された、ホンダと小松が共同開発する電動マイクロショベル「PC01」の試作車。ここから1年半以上が経過しており、今回のEXPOで展示されるのは「PC05E-1」プロトタイプになる。

ホンダの主な出展物(リリースより)

  • Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパックイー)※1
    さまざまな電動モビリティ/機器の動力源として活用が可能な、1.3kWh以上の大容量電力を貯蔵するリチウムイオンバッテリー。再生可能エネルギー由来の電力を、モバイルパワーパックにためて持ち運びできるようにすることで、電動モビリティ/機器の動力としてはもちろん、家庭内・屋外での電源、また災害時の電力供給など、「移動」と「暮らし」の中でさまざまな用途への拡大が期待できます。
  • Honda Power Pack Exchanger e: (パワーパックエクスチェンジャーイー)
    複数のモバイルパワーパックを同時に充電し、スムーズな交換・利用を可能とするバッテリー交換ステーション。街中に設置することで、必要な時に充電済みバッテリーに交換することができ、充電時間を待つことなく、効率よく電動モビリティを利用することを可能とします。
  • GYRO CANOPY e: (ジャイロ キャノピー イー)
    配送業務などで法人のお客様にご利用いただいている「Honda e: ビジネスバイク」※2シリーズの一つで、モバイルパワーパックを動力源とした、バッテリー交換式のビジネス用電動三輪スクーター。雨や埃など天候の影響を受けにくくする大型のウインドスクリーンとルーフを装備しています。
  • Honda Power Pack Charger e: Prototype
    モバイルパワーパック専用充電器のプロトタイプ。置くだけで充電が開始され、満充電で自動的に充電を終了するシンプルなつくりに加え、多段の棚に並べて使用することを想定した横挿し設計としています。
  • Honda Power Pod e: Prototype
    モバイルパワーパックの充電/給電器のプロトタイプ。モバイルパワーパックから電力を取り出し、非常時の電源や家庭内・屋外での電源として利用が可能です。また、2台を並列運転することで、より長時間の電力を得ることができます。
  • Honda Power Exporter e: 6000 Prototype 
    電動車両(BEV・FCV・PHEV)から電気を取り出し、交流100V/200V、定格6kVAの出力が可能な、可搬型外部給電器のプロトタイプ。高品質な電気が求められる精密機器をはじめ、200Vの出力により、大きな電力を要する電気機器へも適応。幅広い電力供給ニーズに対応します。
  • MEV-VAN Concept
    既販のモビリティ向け電動パワーユニットシステムのコンセプトモデル。既販ガソリン車などの動力源として置き換えることで、バッテリーシェアリングによる利便性向上など、固定式バッテリーEVとは異なる魅力と価値の提供を検討しています。今回の展示では、軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」への搭載例をご紹介します。
  • 小型電動推進機コンセプトモデル
    海のモビリティにおけるカーボンニュートラル実現への取り組みの一つである、モバイルパワーパックを動力源に採用した小型船舶向け電動推進機のコンセプトモデル。電動による低騒音・低振動・ゼロエミッションに加え、発進直後から高いトルクでの力強い推進力を発揮します。
  • eGX搭載電動レーシングカート コンセプトモデル
    レース、レクリエーション領域での取り組みのひとつであるモバイルパワーパックと電動パワーユニット「eGX」を搭載した、電動レーシングカートのコンセプトモデル。
  • 電動耕うん機 コンセプトモデル
    モバイルパワーパックを動力源とする、電動耕うん機のコンセプトモデル。電動ならではの簡単始動、ゼロエミッションに加え、高いトルク性能による優れた作業性を発揮します。

● モバイルパワーパックを活用したモデル

  • ・電動マイクロショベル「PC05E-1」プロトタイプモデル(コマツ)
  • ・電動バイブレーションローラー コンセプトモデル(三笠産業株式会社)
  • ・電動ハンドガイドローラー コンセプトモデル(酒井重工業株式会社)
  • ・スプリットライトLED投光機 PL-241SLB(デンヨー株式会社)
  • ・YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT(ヤマハ発動機株式会社)
  • ・秋田版スマート農業モデル創出事業 大玉トマト収穫ロボットコンセプト(株式会社デンソー)
  • ・DX-CELLコンセプト(株式会社デンソー)
  • ※1バッテリーリサイクルの社会的責任の観点から、バッテリー回収にご協力いただける法人向けの販売を行っています
  • ※2Hondaのビジネス用電動バイクの総称

第13回【国際】スマートグリッドEXPO開催概要

・主催者:RX Japan株式会社・開催日程:2023年3月15日(水)~17日(金)・会場:東京ビッグサイト 東展示場1階・スマートグリッドEXPO公式ウェブサイト URL:http://www.smartgridexpo.jp/

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。