
原付二種クラスに多機種攻勢を仕掛けるホンダ。車種間でパーツを流用してはいるものの、それを感じさせないほど作り分けは見事だ。どこがどう違うのかしっかりチェックしよう! 本記事では、メーターやシート下など5台の各種主要装備の違いについて検討する。
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:ホンダ
ホンダ ダックス125 主要装備
モンキー125から流用。速度計/バー式燃料計/積算計/距離計A/Bという簡素さで、電源オンで速度計がウインクする機能も。
キーによるロック解除でシートが開く。底板には書類入れと5mm六角レンチが収まり、このほかに車載工具が給油口の右側に収納される。バッテリーやヒューズボックスへのアクセスも容易だ。
長円形のメッキサイドカバーの後端にシートロックあり。シートヒンジの左側にはヘルメットホルダーがあり、車載工具の中にあるヘルメットセットワイヤーを組み合わせて使用する。使い勝手は良好だ。
【’22 HONDA DAX 125】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 123cc 9.4ps/7000rpm 1.1kg-m/5000rpm ■107kg シート高775mm 3.8L ■タイヤサイズF=120/70-12 R=130/70-12 ●色:パールネビュラレッド パールカデットグレー ●価格:44万円
ホンダ CT125 ハンターカブ 主要装備
デザインは異なるものの、内容はダックス125やモンキー125と共通。なお、クロスカブ110は’22年型で時計やギヤ段数表示を追加している。
シート底板は特になにもなし。ヒンジ部分にはメットホルダーがあり、メットホルダーワイヤーはツールボックス内に収納。なお、ツールボックスを開けるための六角レンチはシート下にある。
シートロックは車体の後方左側にある。リヤキャリアは横幅409mm×前後477mmと非常にワイドで、荷かけフックを4か所に備える。この大型リヤキャリアの左側下部にツールボックスがレイアウトされる。
【’23 HONDA CT125 HUNTER CUB】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 123cc 9.1ps/6250rpm 1.1kg-m/4750rpm ■車重118kg シート高800mm 5.3L ■タイヤサイズF=80/90-17 R=80/90-17 ●色:マットアーマードシルバーメタリック パールオーガニックグリーン グローイングレッド ●価格:44万円
ホンダ モンキー125 主要装備
反転液晶タイプの単眼メーター。イグニッションオンで速度計がウインクするアニメーション演出も含めてダックス125が流用。
車載工具の六角レンチでボルト2本を外すとシートが取り外せる。底板には書類入れあり。シート下にはバッテリーやヒューズボックスなどが収められる。1人乗りなのでシートレールは短め。
キーロック解除で左サイドカバーが取り外せる。インナーカバーの中には車載工具と書類入れがあり、取扱説明書はここに入れるように指示される。メットホルダーは付属のワイヤーと組み合わせて使用。
【’21 HONDA MONKEY 125】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 124cc 9.4ps/6750rpm 1.1kg-m/5500rpm ■車重104kg シート高776mm 5.6L ■タイヤサイズF=120/80-12 R=130/80-12 ●色:パールネビュラレッド パールグリッターリングブルー パールシャイニングブラック ●価格:44万円
ホンダ スーパーカブC125 主要装備
速度計のみ指針式に。上の3車共通の表示内容以外に時計とギヤ段数表示があり、さらにスマートキーとアラームの警告灯も。
シート底板のデザインがCT125と大きく異なる点に注目。ヒンジ部分のメットホルダーはDリングを直に引っ掛けるタイプだ。シート下の右側後方には右サイドカバーのオープナーがある。
スマートキーが作動範囲内にあり、メインスイッチがオフかロックの状態でスイッチを押すとシートが開く。電動オープナーの採用はシリーズ唯一だ。
【’21 HONDA SUPER CUB C125】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 124cc 9.7ps/7500rpm 1.0kg-m/5000rpm ■車重125kg シート高780mm 3.7L ■タイヤサイズF=70/90-17 R=80/90-17 ●色:パールネビュラレッド パールニルタブルー ●価格:44万円
ホンダ グロム 主要装備
バーグラフ式回転計/時計/ギヤ段数/平均燃費計/燃料消費量/平均速度/レブインジケーターまで備えた多機能メーター。
ロック解除でシートが取り外せる。底板には書類入れを留めるバンドあり。なお、車載工具は含まれず。シートレールの左右にはDリングを直に引っ掛ける方式のメットホルダーが設けられる。
タンデムステップはラバーのない可倒式で、それを支持するプレートは荷物を積載する際に便利なフック状とされる。シートロックは車体の後方左側にあり、メインスイッチのキーを差し込んで右に回す。
【’21 HONDA GROM】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 123cc 10ps/7250rm 1.1kg-m/5500rpm ■車重102kg シート高761mm 6L ■タイヤサイズF=120/70-12 R=130/70-12 ●色:フォースシルバーメタリック マットガンパウダーブラックメタリック ●価格:38万5000円
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
最新の記事
- この羽根、動くぞ!! CFMOTOが「V4 SR-RRプロトタイプ」を発表、2026年に生産開始へ!【EICMA】
- Insta360 X5がMotoGP王者マルケスとコラボ! チャンピオン記念版が世界限定9393台で登場
- スズキ新型「GSX-R1000 / R」英国で価格発表!! エンジンと電子制御を大幅改良しカーボン製ウイングも新装備
- スズキUKが「ハヤブサ スペシャルエディション」の価格を発表! 専用カラーを纏いシングルシートカウル装備
- 【限定9台】46worksが最新コンプリート『R12nineT 46works Complete Custom #02』を製作、モトラッド相模原より限定リリース!
- 1
- 2



















































