記事へ戻る

[画像 No.4/8]トップガン仕様「GPz900R」は本物だった! カワサキ欧州が展示したニンジャは実際に使用された車両

|トップガン仕様「GPz900R」は本物だった! カワサキ欧州が展示したニンジャは実際に使用された車両
左が件の説明ボード。一部意訳を含むが、「映画のためにモディファイ──1984年式のカワサキGPz900Rニンジャは、新世代水冷4気筒の最初のモーターサイクル。カワサキはこのスーパーバイク=GPzを用いて再び量産車世界最速の座を手にした。36年後の続編映画(トップガン マーヴェリック)に帰ってきたGPz900Rは、スタジオアーティストの手により36年の時間が経ったことを表現する処理がなされた。もっとも有名な映画のアイコニックなモーターサイクル、カワサキニンジャとしてふさわしい姿に」といったことが書かれている。右は今回のEICMAで展示されたマーヴェリック号だ。
カワサキはイタリア・ミラノで開催されたEICMAにGPz900Rの“映画仕様”を展示。これがGPz900Rの復活か、新しいGPZ900RSの登場を示唆するのかと話題になったが、我々はひとつ誤報をお届けしてしまった。心からお詫び申し上げたい。 目次 1 “展示のために制作された車両”は誤報でした! 申し訳ありません!2 1986年の旧トップガン仕様と何が違うの? “展示のために制作された車両”は誤報 […]