「このバイクって、どこが良いの?」バイク好きなら一度は口にしているであろうこのセリフ。そんな疑問に一発回答! 日夜ニューモデルに触れまくっているヤングマシン編集部が、取材で得た裏話も交えて注目モデルの魅力のキモをピンポイントで伝えます。今回は、適度なパフォーマンスと本格的サーキット能力を併せ持った注目の新世代のスーパースポーツ・ヤマハYZF-R7だ。
●文:ヤングマシン編集部(マツ) ●写真:真弓悟史
元レプリカ小僧たちが自分たちの願望を形に!?
青春時代をレーサーレプリカとともに過ごした、現在40代後半〜50代の峠上がりライダーから見れば、現状のニューモデルラインナップは「帯に短し、襷に長し」と言えるものかもしれない。250や400じゃもの足りないし、かといって600や1000は速すぎるし、値段も高くて手が届かない。年相応に落ち着きたい気持ちはあるものの、でも、やっぱり俺はバリッとしたスーパースポーツに乗りたいぜ…。
そんなライダーにとって福音となるのがヤマハのYZF-R7だろう。エンジンやフレームなど、車体の基本構成はMT-07と共用化することでコストを下げつつ、それでいて倒立フォークやブレンボのラジアルポンプマスターシリンダーといった、走り屋ゴコロをそそるパーツを投入。それらをまとめるべく、車体の各部に入念な剛性コントロールを施して走りのバランスを再構築した、新世代のスーパースポーツだ。
特筆点はまずライポジだろう。グッと低く構えたセパレートハンドルが生み出すポジションは、元レプリカ乗りが「そうそうコレコレ!」と膝を打ちそうなスポーティなもの。最新のYZF-Rモードを纏いつつ、250と見紛うほどスリムに仕上げられた外観にもチープさはまったくない。それでいて100万切りの税込み99万9900円という価格まで実現しているのだから、今や一家の大黒柱となった元レプリカ乗りも「なんとか大蔵省の裁可が下りるかも…」と希望が持てるというものだ。
その走りはMT-07譲りのフレンドリーさを持ちつつ、かつ本格的なサーキットランにも対応できる奥の深いもの。自分がうまくなったかのような扱いやすさは元レプリカ乗りのココロを掴むだろうし、688cc並列ツインが生む73psというスペックも、心地いい汗をかくのにちょうどいい、速すぎず遅すぎずの時流に沿ったパフォーマンスと見ることができる。
加えて特筆したいのは、R7の開発陣にはレプリカ大好き40〜50代が多々潜んでいる…という事実。彼らがコッソリ教えてくれた裏コンセプトは「レプリカ世代のおじさんホイホイ」。かつてレプリカでブイブイ言わせ、リッターSSまでステップアップしたものの、月日は流れ、体力も落ち、しかし250ccへのダウンサイジングはプライドが許さない。サーキットに通うトランポやライセンスこそないけれど、膝を擦るくらいのスキルとツナギだったら今も持っている…と、元レプリカ乗りが「俺のこと!?」となるような仮想ユーザーが設定されていたというのだ。
YZF-R25やR3からのステップアップという役割を担うR7だが、実は開発陣は裏でそんなことを考えていた…と知ると、このバイクと元レプリカ乗りの距離感は今よりもグッと縮まるハズ!? そんなバイクを作ってくれたからには、オジサン達をより燃え上がらせるような、今後のヤマハサイドの仕掛けや施策にも期待したいところだ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
Yoshimura R&D of America, Inc. より(以下同) 2021年の9月から作業をはじめていた 1954年にヨシムラが創業してから2022年までの68年間、ヨシムラはホン[…]
ロボットがサンバースト並みの塗装技法を実現?! ヤマハは、誰もが楽しめる新種のスーパースポーツモデル「YZF-R7」用に、最先端塗装&グラフィック技術で仕上げられたスペシャル外装セット「YZF-R7 […]
ライディングポジション '22 ヤマハYZF-R7:超戦闘的な王道のSS系ポジション シート高はかなりあるが、足つき性を高める配慮がされていて、両足の母趾球まではしっかり接地。ハンドルは低めで、かなり[…]
[1番勝負] vs アプリリアRS660:速さではRSに軍配が上がるも、R7の扱いやすさは秀逸だった YZF‐R7のライバルとして、今回は3機種を用意。このうち、当初からもっともガチンコ対決になりそう[…]
――まずは新型R7誕生に至るまでの経緯を教えてください。 開発のスタートは'18年になります。YZF‐R1やR6が"Track Master"としてサーキットを極めることを目標にするハイエキスパート向[…]
最新の記事
- ホンダが「PCX160」をモデルチェンジ! スマホ連携TFTメーターを獲得し、ウインカーはポジションライトと一体型に【海外】
- 「大人げない」「面白すぎる」『坂田和人 vs 丸山浩』仁義なきガチンコバトル!
- カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【“続”火の玉編・2019年モデル】
- ヤマハPG-1 ホンダ ハンターカブ/クロスカブの使い勝手を比較!【居住性/ユーティリティ/灯火類】
- 「なにこれ可愛い!」「おもしろ!」高速道路走行も可! CT125ハンターカブ×サイドカーのディテールを解説してみた
- 1
- 2