
CT125乗りなら誰もが感じる「ちょっとだけでいい。高速を走れたら便利なのに〜」。その夢をドラえ…でなく、千葉の超カスタムショップが叶えてくれたッ! オートスタッフ末広が「サイドカーの楽しさを幅広い層に知ってもらいたい」と製作、販売を予定するCT125サイドカー「Uedi(ウェディ)」は、排気量は125ccのままだが、側車の追加で軽二輪登録となるため、副産物として高速道路を走れてしまうのだ。となれば以前にハンターカブを水中走行させたこの男・体当たり系ライターのヤタガイが黙っちゃいない! 東京湾アクアラインにハンドルを向け、朝まで全開アクセルON!
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:真弓悟史 ●取材協力:オートスタッフ末広
動画はコチラ→ドリームズ・カム・トゥルー!? 高速に乗れるハンターカブ爆誕!【オートスタッフ末広・CT125サイドカー「Uedi」】試乗インプレッション
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
※記事更新日:2022年2月15日 ホンダ CT125ハンターカブ:車両概要ホンダ CT125ハンターカブ:'22モデル/主要諸元ホンダ CT125ハンターカブ:ライディングポジションホンダ CT12[…]
あなたにおすすめの関連記事
2人で操縦するかのように、息を合わせて! バイクを“単車”と呼ぶことがあるのをご存じの方も多いだろう。別に単気筒エンジンを搭載しているからとかではなく、実はバイクはサイドカー付きのほうが一般的だった時[…]
CT125ハンターカブ[44万円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 人気沸騰のCT125ハンターカブは、すでに多くのユーザーの手に渡って街の中でもよく見かけるが[…]
カブという信頼性も旅の相棒にしたくなる要素 '20年6月の発売時に、事前予約だけでメーカーが年間販売計画に掲げた8000台を超える爆発的ヒットを生んだのがCT125ハンターカブ。もちろん、そのファッシ[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il "SuperCub 125X" 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
まだまだ横型名車の復活を、皆の声で要望したい! 初代スーパーカブをオマージュしたC125に始まり、モンキー125、ハンターカブCT125と、横型エンジンを使った名作ミニバイクのリバイバルを立て続けに送[…]
最新の記事
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.141「MotoGPでヤマハ復活! というにはまだ早い……?/全日本でも猛威を振るう欧州メーカー」
- スーパーカブに新アイデア! ブレーキペダルひとつで後輪ブレーキとパーキングブレーキを兼ねる構造の特許
- 「バイク型ライドコースターで新感覚を堪能だ! 」富士急ハイランド&鈴鹿サーキットパークでGWをフルスロットルで楽しんじゃおう
- 【2025年4月版】シート高780mm以下の400ccバイク11選! 地面に足が着くのはやっぱり安心
- 【500円で】バイク磨きの超定番「ユニコン カークリーム」はヤマハも純正採用、じつは汚れ落とし最強説
- 1
- 2