
●文:ヤングマシン編集部
- 1 ラピッドバイク:最適な空燃比でエンジン性能を引き出す
- 2 トリックスター:純正マップを書き換え
- 3 ダイノジェット:老舗FIサブコンの最新バージョン
- 4 BLR:見やすいカラー液晶画面
- 5 ビート:ビート特製の初期マップ入り
- 6 ヨシムラ:理想のトルク特性をモノにする
- 7 DNA:独自技術を盛り込んだ
- 8 MWR:レースで信頼の高性能
- 9 [特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログに関連する記事
- 10 Z900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈リヤキャリア|キジマ/ハリケーン etc.〉
- 11 Z900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈ホイール|ゲイルスピード/ロトボックス etc.〉
- 12 Z900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈ラジエターガード|エッチングファクトリー/ヨシムラetc.〉
- 13 Z900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈プロテクションパーツ|ベビーフェイス/ストライカー etc.〉
- 14 Z900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈サスペンション&ブレーキ#2|アクティブ/プロト/YSS etc.〉
- 15 カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈サスペンション&ブレーキ#1|オーリンズ/ナイトロンetc.〉
- 16 カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈バックステップ/ハンドルバー/スイングアームetc. #2〉
- 17 カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈バックステップ/ハンドルバー/スイングアームetc. #1〉
- 18 最新の記事
ラピッドバイク:最適な空燃比でエンジン性能を引き出す
イタリア生まれのFIチューニング用サブコンピューター。最もリーズナブルな「イージー」は単体のみでセッティングが可能で、空燃比をリアルタイムに最適化。空燃比に加え燃料供給操作を完全に制御する「エヴォ」や最上級版の「レーシング」は、チューニングショップを介して提供している。
【ラピッドバイク エヴォ】●価格:8万7450円
【ラピッドバイク イージー】●価格:3万250円
トリックスター:純正マップを書き換え
ノーマルECUを書き換えてレブリミットを10000rpmへ引き上げるとともに、点火時期や2次エアデバイスを制御して秘めたパワーを解放。ST-2では2次エアを物理的にカットする。
【トリックスター ECUアップデートプログラム】●価格:9万7900円(ST-1)/16万2800円(ST-2)
ダイノジェット:老舗FIサブコンの最新バージョン
FIサブコンピューターの老舗、パワーコマンダーの最新バージョン。本体に2つの異なるマップを記憶して別売スイッチで切り替え可能なほか、多彩なオプションで機能拡張にも対応している。
【ダイノジェット パワーコマンダーV】●価格:6万2030円
BLR:見やすいカラー液晶画面
ブルーライトニングレーシングが開発する「i-CON III」は、圧力センサーとスロットルセンサーの情報からFIを制御。カプラーオンで装着、液晶装備で視覚的にセッティングが可能だ。
【BLR i-CON III】●価格:6万2700円
ビート:ビート特製の初期マップ入り
BLRとのコラボレーション商品。ナサートエボリューションタイプII3Dマフラーの燃料調整用として、ビート仕様のベースマップが最初から書き込み済みとなっている。i-CONIII単体でも発売。
【ビート i-CON IIIパフォーマンスキット】●価格:8万4700円
ヨシムラ:理想のトルク特性をモノにする
TMS(トルクマネジメントシステム)ファンネルキットは、理想のトルクカーブを作り出すためのセッティングツール。初期セットは開けやすさを重視したもので、同社サイクロンは燃料噴射量を調整せずとも使用可能。フィルターは定番のK&Nがオススメだ。
【ヨシムラ TMSファンネルキット】●価格:5万3900円
【K&N リプレイスメントエアフィルター】●価格:1万2100円
DNA:独自技術を盛り込んだ
アクティブが扱うギリシャ製のDNAフィルターは、高い吸入効率/高品質/長寿命を基本コンセプトに、折り山の高さ/ピッチ/フィルターオイルなどにも独自の技術を投入している。
【DNA モトフィルター】●価格:1万7050円
MWR:レースで信頼の高性能
SBKカワサキファクトリーをはじめ、世界中のレーシングチームに支持されるエアフィルターブランド。最高の吸気と適度な吸入圧力、それに音量コントロールを実現した。
【MWR パフォーマンスエアフィルター】●価格:1万2870円
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z900RSシリーズ 概要 大型2輪クラスでトップセラーを驀進中のヘリテイジモデル。モチーフはもはや説明の必要がないカワサキ直4の祖=Z1だ。ストリートファイター系ネイキッド・Z900のエンジンとシー[…]
[特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログに関連する記事
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2