通行区分違反になる場合とは|モーサイ

【Q&A】路肩と路側帯の違いとは? それぞれ走行したら違反となるのか?


●レポート: 鷹橋 公宣 ●編集: モーサイ編集部(小泉元暉)

「路肩」と「路側帯」の違いとは

クリスマスやお正月の行事がある12月から1月にかけて実家に帰省したり、観光旅行など出掛ける人が多くいるかと思いますが、この時期は事故が多く起きます。警察庁のデータによれば交通事故死者数が298件(2020年12月)と最多を記録しているなど、12月は交通事故が多いことが明らかとなっています。

また、交通量が多い時期に付きものなのが渋滞ですが、先を急ぐ気持ちが出てしまうのか、車線を逸脱して路肩や路側帯を走行する人が少なからずいます。

見方によっては、空いているスペースの活用と言えないこともありませんが、一歩間違えれば歩行者やクルマにぶつかって事故を起こす事態にもなりかねません。

路肩・路側帯通行はバイクで走行する上でのひとつのメリットだと思っているかもしれませんが、違反になってしまうことがあるんです!

当記事では、路側帯の違いや違反内容について解説していきます。


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事