
KTCが開催する「SKセール」は、持ち運びタイプから据え置きタイプまで多彩なセット工具をリーズナブルに購入できるイベントで、初めての工具セット購入を考えているビギナーから、整備経験が豊富なプロメカニックまで、すべての工具ユーザーにとって注目だ。今回はその中でもモトメカニック編集部イチオシのセール品を紹介する。なお、SKセールは’22年4月20日で終了するのでご注意を。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:京都機械工具
ガレージで重宝する据え置き型チェストにバイクメンテの必須ツールをセット
工具の定位置がひと目で分かるウレタン製のトレイは、収納忘れを防止する2トーン仕様。上蓋の裏側はメッシュパネルを装着している。
固着したビスやボルトを回すのに役立つロッキングプライヤーや、軸部と柄部が通常より太いマイナスドライバーなど、旧車いじりで使い勝手の良いアイテムが嬉しい。軸部が同径のキャブジェットドライバーもマニアック。 [写真タップで拡大]
ディープソケットが立つ深いトップ収納が特長。個性的なチェストケースが魅力のセット
使いやすさを追求して誕生した、次世代型収納EKR-103を採用した工具セット。メガネレンチやドライバーが並ぶトップ収納部は、ディープソケットが立って収まる深さが特長。それぞれの引き出しに入る工具は使用頻度を考慮してレイアウトされている。
家の中でも使える2段引き出しの新製品は手回り品の収納に便利なナローボディ
一見すると2段引き出しのチェストだが、通常より一回りコンパクトな幅435×奥行240×高さ230mmとした新製品。ガレージだけでなく、発想次第でリビングやデスク上でも使える自由度の高さが特長。
中身がすべて見える両開きメタルケースはラバーパッド付きのスクエアデザイン
SKセールでは工具セットがお買い得になるのはもちろん、期間限定/数量限定でオリジナルカラーのケース単体販売も行われる。角部にラバーパッドを採用したEK-10Aシリーズは機動性と内部視認性に優れた両開きタイプで、ポップなパステルイエローとパステルグレーが今セールの新色。このケースを用いた工具入りセットも販売されているが、単品で持っている工具をまとめたい時にはケースだけ購入するのも良い。小売参考価格はケース単品価格となる。
ベーシックなデザインと機能性で人気のチェスト。’22年は3色の限定カラーが登場
さまざまなアイデアを盛り込んだ新製品が登場する中で、使い勝手の良い機能性と安定感のあるスタイリッシュな3段引き出しのSKX0213チェストは需要が高い。かつての収納アイテムはレッドがお約束だったが、現在は色で遊ぶムーブメントもすっかり定着しており、今回のSKセールではネイビー/オレンジ/マットグレーの3色が限定品として登場した(小売参考価格はケース単品価格)。

【KTC チェスト(3段3引き出し) SKX0213NV/SKX0213CR/SKX0213MGY】●色:ネイビー オレンジ マットグレー ●税別小売参考価格:2万8200円(紺) 3万200円(橙 灰) ※2022SKセール限定品 [写真タップで拡大]
単体でもチェストとセットでも使えるワゴンは、工具や資料の整理に適した引き出し付き
バイクでも自動車でも、ガレージ内や屋外でツールキャビネットから離れて作業する際に、工具や部品を持ち運ぶのに重宝するツールワゴン。天板は簡易的な作業台になり、2段の棚は取り外した部品の収納にも使い勝手が良い。レッド/ブラック/シルバーに加えて、ネイビー/マットグレー/オレンジが特別色として登場。3色の特別モデルは販売期間/販売数とも限定なのでお早めに。

【KTC ワゴン(3段1引き出し) SKX2613NV/SKX2613MGY/SKX2613CR】●色:ネイビー マットグレー オレンジ ●SKセールキャンペーン価格(税別):3万円(紺) 3万1800円(灰 橙) ※2022SKセール限定品
[写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
発売と同時に納車されて以降、雑誌『モトメカニック』誌面上でカスタムやメンテナンス連載のネタとなっている、ミヤシーノ所有のCT125ハンターカブ 。マフラー交換については、CT125ミーティングや用品店[…]
ひと口に”絶版車”と言っても、ストライクゾーンは人それぞれ。’60年代に惚れ込む人もいれば’90年代にハマる人もいる。ノーマル絶対主義もあれば、カスタム[…]
使った工具はその都度片付ければ良いのは百も承知ながら、気づけば部品と工具がごちゃ混ぜになるのはありがちな光景。そんな中でもまばゆい輝きで存在をアピールする、数量限定でリリースされたネプロス「iPゴール[…]
日常的なメンテナンスの有無や頻度が、数千キロ/数年先の未来を左右する。タイヤの空気圧チェックやバッテリーの維持充電と並び、ドライブチェーンのメンテナンスの重要性もサンデーメカニックなら誰もが知るはずだ[…]
サスペンションのKYB/ショーワ、クラッチのFCC、ブレーキのニッシンといったメーカーのパーツを取り扱うだけでなく、オリジナルホイール「イグザクト(EXACT)」の設計からテストまで独自に行う、足まわ[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- 天浜線『KATANA ラッピング列車』がユーロ5に適合?! より大胆な新色にリニューアル!
- まるでストリートビュー?! 2022東京モーターサイクルショーを再現した『ヨシムラVRブース』公開
- ヤマハの新型電動アシストファンバイク!【YPJシリーズ WABASH RT】試乗インプレッション
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈南海部品〉キャンプツーリングの強い味方
- 1
- 2