
ギャルのパ…もとい、Wディスクと倒立おくれーっ!!! 日本車唯一の400アドベンチャーが逞しい足回りへとモデルチェンジ。改善された乗り心地だけでなく、フロント19インチのおおらかなハンドリングや、兄弟車のCBR400Rより低中域で力強い399ccパラツイン、さらにビッグADVのように持て余さないサイズ感が相まって、ニッポンの旅にサイテキ快適な好性能を見せつける。その完成度は、セロー・ファイナルエディションを溺愛し、キャンツーに明け暮れまくる大屋レポーターをして“400Xもアリだったか!”とプチ後悔させるほどだったッ!
●文:ヤングマシン編集部
動画はコチラ→セロー乗りも太鼓判の“好”性能! 国産400唯一のアドベンチャーが倒立&Wディスクで熟成深化【ホンダ400X】試乗インプレッション
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
400X 概要 鋼管ダイヤモンドフレームや水冷並列2気筒エンジンはフルカウルのCBR400Rと基本部が共通化されたクロスオーバーモデルだが、’19年3月のモデルチェンジでより差別化が図られ[…]
関連する記事
ホンダは、399cc並列2気筒エンジンを搭載するアドベンチャーマシン「400X」をモデルチェンジし、2022年1月17日に発売する。同時発表のCBR400Rと同じく倒立フォークを新採用し、フロントブレ[…]
ホンダは、400ccクラスのフルカウルスポーツ「CBR400R」をモデルチェンジし、2022年1月17日に発売すると発表した。軽量コンパクトな並列2気筒エンジンを搭載し、今回は足まわり中心に進化を遂げ[…]
とにかくVTECを楽しんでみたかったので、迷わずサーキットへ。エンジンをぶん回して400cc/4気筒そしてVテックならではのエキゾーストノートの切り替わりを存分に楽しんだ小川編集長。「最新技術でこのパ[…]
二輪車新聞が2021年のバイク新車販売台数(推定値)を発表した。小型二輪クラス(251cc以上)が前年比24.5%増の8万3900台と大きな躍進を見せるなか、400ccクラスのSR400が首位に。本記[…]
クラシカルな装いを与えた最新バイク=ネオクラシックが流行して久しいが、’22年以降も数多くのブランニューがスタンバっているとのウワサ。そこで独自情報を基に、ヤングマシン編集部が次世代ネオク[…]