記事へ戻る

[画像 No.4/9]’80s国産名車「ヤマハ SR400/500」再見【43年の歴史を誇る伝統のビッグシングル】

|’80s国産名車「ヤマハ SR400/500」再見【43年の歴史を誇る伝統のビッグシングル】
【旧車感を高めるホワイトパネル】アナログ式の2連メーターはオーソドックスな構成。メッキ仕上げのリングとホワイトパネルの採用は'85年型からで、それ以前はいずれもブラックだった。当時の警告灯は3種のみ。ハンドルはラバーマウント。
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末長く楽しむには、何に注意しどんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回は43年にわたる歴史の幕を下ろした伝統のビッグシングル・ヤマハSR400/500(フロントドラムブレーキモデル)をあらためて紹介する。まずはこの名車の特徴と歴史について振り返ろう。 目次 1 フロントドラムブレーキ車 […]