約1年前、2021年の夏に開催されたZX-25Rの試乗会の模様を改めて紹介。ワインディング編に続きサーキット編をプレイバック。全開にできる快感。パワーバンドをキープする悦び。1万2000rpm~1万7500rpmのエキゾーストノートはゾクゾクするほどの気持ちよさだった。やっぱり4気筒だな。妙に納得している自分に出会う。オートポリスは、1周4674mの国際規格のコース。ZX-25Rに自信があったからこそ、この場所で試乗会を開催したのだろう。
●文: ライドハイ編集部(小川勤) ●写真: 高島秀吉
250ccなら回せる。やっぱりアクセル全開が気持ちいい
「もっと回せ、回せ」。サーキットでのZX‐25Rのエキゾーストノートは、エンジンからのそんな声に聞こえる。その声に応えるように僕はスロットルを開ける――。甲高いエキゾーストノート、力強い吸気音、近年のバイクでは聞くことのできなかった音が轟く。
小さなスクリーンに身体を折り畳み、タコメーターの針が1万7000rpmになりシフターランプが光ると同時にスロットルは全開のままシフトペダルを上げていく。ストレートエンドでは6速/1万7000rpmで182km/hを披露。
パワーバンドキープ! ビッグバイクではできないこの乗り方は超新鮮。パワーバンドは1万2000rpmから1万7500rpmだ。シフターのアップ側は2500rpmから1万7000rpmの間で機能。ダウンは1万6500rpmまでで、それ以上の回転だとオーバーレブの可能性があるため機能しない。
トラコンは、「2」からスタート。1本目を走ると全コーナーで介入。違和感はなかったが、2本目からは「1」に。するとまったく介入しなくなった。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
何馬力出るのか、見当もつかない 「4輪はターボがもはや一般的で、さらにハイブリッドのパワーユニットもあります。でも2輪の分野はまだその段階になく、僕らもコンストラクターとして技術の究極を見極めていない[…]
ビッグバイクからのサイズダウンに適うのか? 開発アプローチから垣間みえる「本気度」 2020年9月10日の発売より2カ月以上も前、カワサキはバイクジャーナリストに事前の技術説明会を開催していた。 「な[…]
スポーツバイクの世界に新風を吹き込む 九州地方の梅雨明けから3日後、僕は熊本に飛んだ。空港に降りたった瞬間に襲ってくる強い日差しに目眩を感じながらニンジャZX‐25Rの試乗会場であるオートポリスに向か[…]
A.身体のチカラを抜いた走り方を意識しましょう! カワサキからはこの時代に4気筒のNinja ZX-25Rが登場したりと、盛り上がっていますよね、250スポーツ。’80年代に250~400ccスポーツ[…]
250cc4気筒という唯一無二の輝き カワサキのバリオス/バリオス-IIおよびホンダのホーネット250が2007年モデルで終焉を迎え、それ以来、10年以上にもわたって「もう250ccクラスの4気筒の時[…]