バイクエンジンのシリンダーをアルミメッキシリンダー化するICBM技術は、鋳鉄スリーブと比べて軽いうえに減らない理想のシリンダー。しかし、今までは愛車のシリンダーをICBM化できるのは技術と設備を持つiB(井上ボーリング)のみだった。それを他の内燃機業者でも加工可能にした商品が「エバースリーブ(EVER SLEEVE)」だ。
●文/写真:モトメカニック(たぐちかつみ) ●外部リンク:iB井上ボーリング
“特許”認定で新技術の普及を目指すiB井上ボーリングのエバースリーブ
長年使い込むことで摺動部分がどうしても摩耗変形してしまうのが鋳鉄スリーブの特徴である。そんな擦り減ったシリンダースリーブ内壁を、再度、真円に内燃機加工するのがボーリングである。長年に渡って減らないシリンダー作りを目指し、様々なテストを繰り返してきたのがiB井上ボーリング。その真摯な取り組みは、モトメカニック読者はもちろん、本誌の前身、旧モトメンテナンス誌時代から数多くの読者のみなさんに理解いただけていると思う。
アルミメッキシリンダー化するICBM技術は、鋳鉄スリーブと比べて放熱性が極めて高く、軽いうえにしかも減らない(減りにくい)理想のシリンダーとして、多くのファンに愛用されている。そのICBM技術のさらなる普及を目的に開発されたのが「エバースリーブ(EVER SLEEVE)」だ。
実は、定評あるICBM技術を日本中の内燃機加工業者に”解放”することを目的に開発されたのが同技術。従来であれば、愛車のシリンダーをICBM化したい際はiBに加工依頼するしか方法はなかった。しかし今後は、カワサキZ1のφ66.5mm(0.5mmオーバーサイズ)に限り、”エバースリーブを購入”し、気心の知れた地元の内燃機業者へ加工依頼できるようになる。iBとしては、ユーザーニーズの独占ではなく、全国の内燃機業者を通じて、エバースリーブを広く理解してもらうのと同時に普及を目指し、同業他社との連携も大きな目的としている。
エバースリーブの製造技術は、すでに”特許”の認証を取得済み。そのため、エバースリーブのビジネスモデルをたやすく模倣することはできない。そんなエバースリーブ技術の普及は、今後の内燃機シーン/旧車エンジン加工シーンを大きく変えそうだ。従来通りiBでは、機種を問わずICBM化は請け負っているので、次の機会にはぜひ最高の技術を愛車に組み込んでほしい。
※「ICBM」および「EVER SLEEVE」は井上ボーリングの登録商標です。 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
溶接機性能の向上は日進月歩 自動車ボディの生産技術に携わっていた前職では、普段から溶接仕事が多かった。事業者が利用する溶接電源は交流200ボルトで、状況によっては直流溶接機も利用。そんな職場環境で溶接[…]
絶版車やビンテージ車両に優しいアストライドは、スポーツ走行やカスタムマシンのシェイクダウンにも最適 オーヴァーレーシングプロジェクツとモトジョイの共催により、鈴鹿ツインサーキットを舞台に開催されている[…]
普段は家族や友人を乗せる、パートタイムな使い方のトランポに最適 ハイエースなどのトランポにバイクを積む際に肝心なのがフロントタイヤの固定。車の加減速やコーナリングによってバイクが揺すられたり動かないこ[…]
トルクル:手持ちの工具を差し込むだけでトルクレンチに 「トルクル」は、ハンドル長に関わらず正確なトルク測定が可能で、トルク設定をスマホアプリ上で行う。既存のトルクレンチに慣れたユーザーには違和感がある[…]
トルクレンチアダプター:セッティングが簡単で表示単位も変更可能。音と光でトルクが分かるお買い得モデル トルクアダプターは工具メーカー各社から発売されているが、ストレート製は測定範囲の広さとリーズナブル[…]
最新の記事
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を出願!
- 【動画】白バイ直伝! 究極の安全ライテク[令和ver.] #8:8の字走行を極めよう!
- 1
- 2