記事へ戻る

[画像 No.11/19]BMW R1250RT試乗インプレッション【先進デバイス満載で完成度を高めた舗装路の王者】

|BMW R1250RT試乗インプレッション【先進デバイス満載で完成度を高めた舗装路の王者】
【驚くほど実用的なACC採用】ドゥカティ/KTMと同じタイミングで導入されたACC(BMWはアクティブクルーズコントロールと呼称)は、他社と同様にボッシュ製の中距離レーダーセンサーをヘッドライト下部にレイアウト。前走車との車間距離は3段階から選べる。左スイッチボックスからクルーズコントロールをオンにするとメーターの上部に白いアイコンが表示され、前走車を捕捉すると緑になりアイコンが変化。30~160km/hの間で設定が可能だ。
’19年モデルで84ccアップ&可変バルブタイミング機構を導入したBMW R1250RTが、’21年型でスタイリングを一新するなどモデルチェンジ。ACC(アクティブクルーズコントロール)をはじめとする先進デバイスの強化がポイントだ。 目次 1 ’21 BMW R1250RT2 [◯] ACC&テレレバーのコンビが育む安心感3 [△] いよいよ300万超え。だがそ […]