
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシンメンバーズ」では、会員の方々から愛車インプレッションレポートを募集している。本記事では、NoRefindBest(NRB)さんの愛車・スズキ ハヤブサ(’21)を紹介しよう。
●まとめ:ヤングマシン編集部
燃費は良くないけど軽さと電子制御が魅力
5年乗った2型ハヤブサが車検のため、買い換えを検討していたとき、新型情報をゲットしました。それから新型の情報を追い続け、車体価格が予想していた範囲内だったので購入し、’21年4月12日に納車されました。走り出すと前型よりもさらに軽く感じます。30年以上前に乗っていた2ストガンマを思い出します。
ただし、乗り始めてすぐに燃費の悪さを感じました。リアルタイム燃費計の針の動きの速さに、ついこまめに給油してしまいます。2型慣らし時は燃料タンク満タンで600kmでしたが、同じコースでも新型は400km行きませんでした。
愛車の評価
- ポジション:満点です。
- エンジン:慣らし終わったばかりなのでこれからです。
- ハンドリング:キャスター角は浅いですが、自然なハンドリングと直進安定性です。
- ブレーキ:よく利きます。下り坂も恐怖感なし。
- メカ:欲しかった電子制御全部入り。エンジン停めるとメーターにときおりメッセージが出ます。今のところ「エコライディング」と「休憩しろ」の2つを確認(笑)。スズキ技術者の遊びゴコロですね。こういうのひさしぶり! できればメーターはすべて液晶で、かつカスタマイズできたらいいな。
- 総合評価:1万kmぐらい乗らないと本質は分からないけど、扱いやすくなったと思います。しかし中間トルクアップで、過激にも…。ちらほら牙が見え隠れしています。
アナタの愛車レポート、お待ちしております!
ヤングマシンメンバーズでは、皆様の愛車レポートのご応募を随時受け付けています。無料会員登録いただいた後、会員ページの「愛車レポート」リンクからご投稿ください。「コレは!」というレポートについては、ヤングマシン本誌やWEBヤングマシンに掲載させていただきます。ご応募をお待ちしております!
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシンメンバーズ」では、会員の方々から愛車インプレッションレポートを募集している。本記事では、黒獅子王さんの愛車・ホンダグロム(’17[…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシンメンバーズ」では、会員の方々から愛車インプレッションレポートを募集している。本記事では、読者の愛車・スズキGSX-R125(’2[…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシンメンバーズ」では、会員の方々から愛車インプレッションレポートを募集している。本記事では、としくん0515さんの愛車・ホンダCB1100EX([…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々から愛車インプレッションレポートを募集している。本記事では、小さなボス@L1TTLE_B0SSさんの愛車・トラ[…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集している。本記事ではちくわさんの愛車・’19 KTM[…]
最新の記事
- 水冷150ccで高速道路も乗れる!! 軽二輪の小さな新顔「ミニ150」が間もなく上陸!【ハートフォード from 台湾】
- 遊べる予感大! ホンダ新型 CL250/CL500詳報〈スタイル/カラー/取り回し編〉
- ヤマハを堪能する一日。ヤマハモーターサイクルデー 取材レポート【ファン必見のブース”ヤマハの手”】
- 超官能マシン「ニンジャZX-25R」をガチ速スペックにすると「ニンジャZX-4R」に?! 超話題の新型4気筒を妄想大比較!!
- ドゥカティ デザートX 試乗インプレッション【オフローダーでもドゥカはドゥカだった!】
- 1
- 2