
これまでのスタイルを踏襲しながらも、最新の機能に加えオフロード走行にも対応する冒険要素を盛り込んだモデルとして、幅広い層から絶大な支持を受けるホンダ CT125ハンターカブ。そんな同モデルにさらなる利便性/快適性/積載性をプラスするカスタムパーツがデイトナから発売されている。
●取材協力:デイトナ
人気の1台が多様に楽しめる専用設計パーツ類
近年人気のアウトドアツーリングや積載性/快適性を追求した装備品、かつその走りを”より安全で楽しく”など、さまざまなオーナーの趣向に合わせアフターパーツをラインナップするデイトナから、’20年に登場した大ヒットモデル・CT125ハンターカブ用のパーツ類が追加登場している。より細かな趣味趣向/使い勝手を考慮した商品群をチェックしてみよう!!
[1]タコメーターキット [2]マルチマウントバー [3]ウインドシールド [4]エンジンガード
[1] メーター左側に配置するボルトオンのタコメーター。9000rpmまで表示し、メーターステーは振動対策としてラバーマウントを使用。【VELONA タコメーターキットφ48】●バックライトカラー:3色切り替え式(白 青 橙) ●車両の最高出力発生回転数:7000rpm ●REV回転数:8500rpm ●メーターステー:スチール製黒塗装仕上げ ●価格:1万8700円
[2] スマホやドリンクホルダーなどの取り付けに便利なフロントバー。全体のカラーリングを崩さないブラックボディとステーを採用している。【マルチマウントバー FE】●パイプ径φ22.2mm/取り付け有効長200mm ●パイプ部ステー:スチール黒塗装 ●ミラーアダプター部:スチール黒塗装 ●耐荷重:1kg ●価格:3960円
[3] ポリカーボネート採用の高い強度と耐久性を実現したウインドシールド。ハードコート処理で耐傷性も高く、角度調節もでき、スマホなど装着できるオプションバーも付属されている。【ウインドシールドRS[左]】●シールド寸法:高さ440mm(センター430mm)×幅375mm ●ステー部:スチール黒塗装 ●シールド色:クリア ●価格:1万6500円 【ウインドシールドSS[右]】●シールド寸法:高さ370mm(センター340mm)×幅355mm ●ステー部:スチール黒塗装 ●シールド色:スモーク ●価格:1万6500円
[4] φ25.4のスチールパイプ製のエンジンガード。転倒時などでのエンジンや操作ペダルへのダメージ軽減のほか、上部にはカメラ/灯火類も装着が可能。ペダル部分まで破損しにくい特別設計。純正アンダーガードが装着可能。【パイプエンジンガード】●カラー:シルバー グロスブラックス ●価格:2万5300円
[5]スペシャルキャリア [6]ヘルメットホルダー [7]サドルバッグサポート
[5] GIVIモノキー/モノロックの2種類のスペシャルキャリア。どちらも特徴的な純正のリヤキャリアを残したまま装着するタイプで、スタイルや容量などで選択ができる。【GIVIモノキー用[左]】●最大積載量:10kg ●価格:2万4750円【GIVIモノロック用[右]】●最大積載量:3kg ●価格:1万4850円
[6] 車種専用設計のため、取り付けも簡単なヘルメットホルダー。純正ツールボックスとの共締めにより純正ホルダーのスタイリングも獲得。【ヘルメットホルダー】●価格:3960円
[7] サイドバッグなどの装着時に安全性をサポートする専用バー。専用設計による純正リヤキャリアとの相性もよく、スタイルと安全性を向上。【サドルバックサポート左側専用】●スチール製マットブラック塗装仕上げ ●価格:7700円
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
巻頭特集『林道ツーリング入門書』初心者の不安と疑問を解決!! 「初心者のための林道ツーリング入門書」では、林道ツーリングで使いたい装備選びから、あれば林道ツーリングがさらに楽しくなるアイテム紹介、林道[…]
カッパ モノロックシリーズ:汎用性のある装着方法で積載性を高める収納ケース カッパ モノロックシリーズ「K39」は、39Lの容量にもかかわらず2.7kg(ベース含む)。持っただけでもその軽さを実感でき[…]
プロテクション性と歩きやすさ・履きやすさを両立したショートブーツの人気が高まっている。そんな中、本格的な作りに定評あるFormaがニューモデルを発売した。それがTERRA EVO LOWだ。人気のAD[…]
CT125 キジマオリジナルカスタムスタイル:ロングツーリングもこなす頼れる装備 ホンダ CT125ハンターカブのツーリング性能をさらに高めるカスタムパーツとして販売中のキジマ製アイテム。続々と新製品[…]
トレッキングシューズのような軽く快適な履き心地とプロテクション性を両立 登山用ブーツメーカーとしてスタートしたアルパインスターズ。その中で岡田商事が取り扱っている「CR-6ドライスターライディングシュ[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2