
アプリリアはイタリア本国で、原付二種スポーツの新型モデル「RS125」および「トゥオーノ125(TUONO 125)」を発表した。以前はRS4 125の名でラインアップされていたが、車名変更とともにLEDヘッドライトやABS、新ヘッドの単気筒エンジンなどを採用し、デザインも一新。日本への導入も期待される!
原付二種フルカウルスポーツ「RS125」はRS660譲りのニューフェイスに
アプリリアはイタリア本国で「RS125」と「トゥオーノ125」を発表。アプリリアの主張によれば、これら2車は(おそらくスクーターを除く)唯一の『イタリア製』の125ccモーターサイクルであり、新しいデザインやパワフルなニューエンジン、デジタルメーター、新しいECUを採用した大幅刷新を謳う。
125ccクラスとしては珍しいアルミ製フレームに搭載されるエンジンは、水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブこそ変わらないが、燃焼室デザインを変更した新作のシリンダーヘッドを採用。イリジウムプラグを新採用したほか、吸排気のバルブタイミングも一新し、エアフィルターも新デザインとした。
スロットルボディは従来よりも高くマウントされ、吸気ポートもストレート化。新マフラーはより環境性能を高めるキャタライザーを内蔵し、最高出力は11kW(15ps)をキープしつつ、発生回転数は500rpm下げた10000rpmに。これらにより、よりトルクフルな特性を実現している。また、2次減速比をショート化して加速レスポンスを向上しながら、マレリ製MIUG4 ECUを採用したことなどで燃費も改善した。
RS125のデザインは、日本でも発売されたばかりのRS660を手本としたアグレッシブなフェイスに変更された。フルLEDの灯火類やフルデジタルメーターを採用したほか、新しいボッシュ製2チャンネルABSも装備している。
14.5Lの大容量燃料タンクやφ300mmディスク+ラジアルマウントキャリパーのフロントブレーキ、倒立フォークといった装備は従来型から引き継いだ。カラーリングは“アプリリアブラック”と“GPレプリカ”の2色がラインナップされる。
APRILIA RS125[2021 model]
【APRILIA RS125[2021 model]】主要諸元■全長1968 全幅760 全高1135 軸距1350 シート高820(各mm) 車重144kg(装備)■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 124.2cc 15ps/10000rpm 1.14kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14.5L■ブレーキF=φ300mmディスク+4ポットキャリパー R=φ218mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/80-17 R=140/70-17 ●価格/発売時期:未発表 ※諸元等は全てイタリア本国仕様
アップハンドル・スーパースポーツの「トゥオーノ125」
トゥオーノ125もRS125と同様の変更を受けた。こちらはRS125をベースにハーフカウルと小ぶりなウインドスクリーンを採用し、扱いやすいアップハンドルスタイルとされたものだ。ネイキッドと言っていいかは微妙な立ち位置だが、取り扱いのしやすさは“ほぼ”ネイキッドスポーツといったところだろう。シート高はRS125よりも10mm低い。
こちらは3色のカラーバリエーションが用意される。RS125と同じアプリリアブラックのほかには、ライトニングホワイト、アローグレー。RS125に比べるとシック寄りのグラフィックになっている。
APRILIA TUONO125[2021 model]
【APRILIA TUONO125[2021 model]】主要諸元■全長1968 全幅760 全高1135 軸距1350 シート高810(各mm) 車重144kg(装備)■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 124.2cc 15ps/10000rpm 1.14kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14.5L■ブレーキF=φ300mmディスク+4ポットキャリパー R=φ218mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/80-17 R=140/70-17 ●価格/発売時期:未発表 ※諸元等は全てイタリア本国仕様
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ヤマハは欧州でネオレトロスタイルの「XSR125」を発表。2019年夏にタイで発表されたXSR155のグローバル版と見られ、VVA搭載でユーロ5適合の水冷単気筒エンジンは欧州で販売されているMT-12[…]
国内4メーカーの正規ラインナップでは唯一となる、スズキのフルカウル原付二種スポーツ「GSX-R125 ABS」に、ブルー×シルバーのスズキ100周年記念カラーが追加された。3シーズン目を迎えるシリーズ[…]
ホンダは、新型DOHC4バルブヘッドになった水冷4ストローク単気筒を搭載する新型「CB125R」を4月22日に発売すると発表した。同時に倒立フロントフォークにはSFF-BPをクラス採用。ニューカラー×[…]
ピアッジオグループジャパンは、100psを発生する新型の270度クランク並列2気筒エンジンを搭載するライトウェイトスポーツ「RS 660」を日本国内で発売する。価格は139万7000円で、本日2020[…]
ピアッジオグループジャパンは、アプリリア「トゥオーノ660(TUONO 660)」を全国ディーラーにて発売すると発表した。最高にちょうどいいスーパースポーツとして期待されるRS660のアップハンドル版[…]
最新の記事
- ホンダレーシング「Team HRC」のティム・ガイザーがMXGPで 2年ぶり4度目のチャンピオン獲得
- ヤマハ トレーサー9GT [’22後期 新型バイクカタログ]:前後17インチホイールのオンロードアドベンチャー
- カワサキ ヴェルシス1000SE [’22後期 新型バイクカタログ]:4気筒ロードツアラー
- 南仏の大イベント「ホイールス&ウェーブス」で見つけたカスタムマシン 厳選10車!
- 〈動画〉ヤマハYZF-R7 試乗インプレッション【サーキットを沸かすスーパースポーツの登竜門】
- 1
- 2