記事へ戻る

[画像 No.4/4]妨害運転罪適用に関する警察側の見解は?〈あおり運転”加害者誤認”回避マニュアル#3〉

|妨害運転罪適用に関する警察側の見解は?〈あおり運転”加害者誤認”回避マニュアル#3〉
右図の文面の太字部分をつなげると「他の車両等の通行を妨害する目的で」「道路における交通の危険」を生じさせるおそれのある運転者には妨害目的がある、とも読める。
’20年6月30日に施行された「妨害運転罪」。取締りを担当する警察はどう考えているのか? 埼玉県警/神奈川県警/警視庁に取締りに関する基準や考え方を聞いてみた。回答から見えてきたのは、一定の違反行為をした際に「他の車両を妨害する目的があった」ことを警察側がどう認定するのか、という難しさだった。 目次 1 複数の違反行為をすると妨害目的と見なされやすい?2 ヤングマシンから警察への質問内 […]